文字
背景
行間
柏市学校図書館紹介blog
2021年7月の記事一覧
第6回学校図書館指導員研修
・7月5日(月)沼南庁舎にて,第6回学校図書館指導員研修が実施されました。
午前と午後に分け,少人数で行われました。
主な内容は以下の通りです。
①ステップアップ研修 体験ビブリオバトル
②グループワーク 選書検討会・おすすめ本の紹介
午前と午後に分け,少人数で行われました。
主な内容は以下の通りです。
①ステップアップ研修 体験ビブリオバトル
②グループワーク 選書検討会・おすすめ本の紹介
グループごとに本の紹介を行いチャンプ本を決めました。
いつもは生徒たちの発表を見守る指導員ですが,
全力でビブリオバトルに臨みました。
選書検討会では本の情報交換をします。
より良い選書を目指して,指導員が情報を共有しました。
今年度初めての対面研修で,たくさんの刺激と学びを得ました。
それぞれの勤務校で生かしていきたいと思います。
本はともだち! 柏第三小学校
柏第三小学校は広さも生徒数も柏市内で最大規模の学校です。図書館は低学年向けの第一図書室,中高学年向けの第二図書室に分かれています。
★ 朝礼で校長先生による本の紹介
★ 朝礼で校長先生による本の紹介
月の初めにビデオによる全校朝礼があり,毎回,校長先生が時節柄に合わせた絵本の読み聞かせやブックトークを行っています。紹介された本は大人気で,すぐに借りられていきます。
★ 実体験に基づく学び
三年生の理科ではチョウの育ち方を学習します。担任の先生方や理科支援員さんのご協力により,一クラスに数匹ずつのモンシロチョウやアゲハの幼虫を置き,観察しました。第一図書室にも関連図書といっしょにアゲハの幼虫を置いたところ,子どもたちは興味津々! 幼虫はサナギになり,やがて美しいチョウになって青空へと飛び立っていきました。その様子をきらきらした瞳で見守る子どもたちの姿を見て,実体験に基づく学びの大切さを感じました。
★ 外国語学習
三小の外国語ルームにはクラス人数分の英和・和英辞書を備えてあります。今日は外国語専科の先生に辞書の使い方の説明を受けています。辞書や本を活用しながら,五年生は日本の文化紹介,六年生は世界の国紹介をそれぞれ英語で発表します。
★ 使ったあとはお片付けタイム!
図書の時間には,担任の先生や指導員による読み聞かせはもちろんのこと,並行読書や調べ学習も盛んに行われています。そして,最後はお片付けタイム! 次に使う人のことを考えて本をきちんと整理整頓します。
★ 図書委員会の活動
図書委員会の活動も活発に行われています。一学期のイベントは〔スタンプラリー〕と〔ほんだなコンテスト〕。図書委員さんたちがテーマ別に五つの本棚をつくり,子どもたちは一番本を読みたくなった本棚に投票します。
本が大好きで,イベントの参加率も高い三小っ子たち。好奇心旺盛な子どもたちがたくさんの本と出会えるよう,これからも応援していきます。
★ 実体験に基づく学び
三年生の理科ではチョウの育ち方を学習します。担任の先生方や理科支援員さんのご協力により,一クラスに数匹ずつのモンシロチョウやアゲハの幼虫を置き,観察しました。第一図書室にも関連図書といっしょにアゲハの幼虫を置いたところ,子どもたちは興味津々! 幼虫はサナギになり,やがて美しいチョウになって青空へと飛び立っていきました。その様子をきらきらした瞳で見守る子どもたちの姿を見て,実体験に基づく学びの大切さを感じました。
★ 外国語学習
三小の外国語ルームにはクラス人数分の英和・和英辞書を備えてあります。今日は外国語専科の先生に辞書の使い方の説明を受けています。辞書や本を活用しながら,五年生は日本の文化紹介,六年生は世界の国紹介をそれぞれ英語で発表します。
★ 使ったあとはお片付けタイム!
図書の時間には,担任の先生や指導員による読み聞かせはもちろんのこと,並行読書や調べ学習も盛んに行われています。そして,最後はお片付けタイム! 次に使う人のことを考えて本をきちんと整理整頓します。
★ 図書委員会の活動
図書委員会の活動も活発に行われています。一学期のイベントは〔スタンプラリー〕と〔ほんだなコンテスト〕。図書委員さんたちがテーマ別に五つの本棚をつくり,子どもたちは一番本を読みたくなった本棚に投票します。
本が大好きで,イベントの参加率も高い三小っ子たち。好奇心旺盛な子どもたちがたくさんの本と出会えるよう,これからも応援していきます。
連絡先
柏市大島田48番地1
04-7191-7369(指導課)
カウンタ
0
7
7
2
0
6
8