テガニっき 

2021年5月の記事一覧

2年生 「校長先生に提案」




 休み時間に映画上映をするために、校長先生に上映してよいか提案を全員でしにいきました。
校長先生から課題をもらい改善しようと考え、実行しました。
進んで行動する2年生がとても素晴らしいです。(第2学年 齊藤)

5年生 顕微鏡で観察

 今日は,理科で顕微鏡を使いました。顕微鏡に慣れるために,好きなものを見ました。子どもたちは,チョークやメダカのえさ,タニシの卵など,いろいろなものを見て楽しんでいました。
「見て!先生!」
「タニシに目がある!」
など,たくさんの声が聞こえました。
 楽しみながら,顕微鏡のピントを上手に合わせることができるようになってきました。(5年担任 戸沢)

  
 
 
 

5,6年生 薬物乱用防止教室

 5月26日(水),5,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 なぜ薬物がいけないのかということや,誘われたとしたらどうやって断るかなどを学習しました。
 最後に,一人一人がタブレットで標語を書きました。(5年担任 戸沢)
 

6年生が企画した屋上給食

6年生が自ら企画し,2回の校長へのプレゼンによって許可がでた,屋上給食が実現しました。

コロナ対策や衛生面について,距離をとって食べることや,事前にアルコール消毒することなど,自分たちで細かいところまで考えて計画したので,準備も万全でした。

私も招待してもらい,気持ちよい風を感じながら,楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

決まったことや言われたことをやるだけでなく,自分たちでアイディアを出して話し合い,みんなで協力して実現させた本校の6年生の子供たちは,すばらしいと思います。

また,それを陰ながらサポートし,達成感を持たせた担任も,立派だと感じました。

 

「また,やりたいことがあったら企画を持ってきていいよ。」

というと,

「学校で虎を飼ってみたい。」

という要望も。

さすがに,それは許可できません!(校長 佐和)



関連ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/tegae-e_nc2/index.php?key=jo7z83z1y-139#_139
https://kashiwa.ed.jp/tegae-e_nc2/index.php?key=joddrzu1m-139#_139
https://kashiwa.ed.jp/tegae-e_nc2/index.php?key=jofh1gzjq-139#_139
https://kashiwa.ed.jp/tegae-e_nc2/index.php?key=jo4dz4f65-139#_139

異学年でさつまいもの苗植え

1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生の組合せで,サツマイモの苗を植えました。

どの組合せでも,上級生がやさしく下の学年の友達の面倒を見てあげていました。

月曜日の田植えもそうですが,異学年との交流が多いことが本校の特色の1つです。

さつまいもは,11月の予定されている収穫祭で,焼き芋にする予定です。

大きく,太く育ってくれるといいですね。(校長 佐和)


虫取りを楽しむ

本校の校庭には,たくさんの昆虫がいます。

1年生の生活科で生き物の観察をしており,1人1本の虫取り網を用意しました。

虫取り網を手に,蝶やトンボなどを追って走り回っている子供の姿は,今も昔も変わらないように感じます。

豊かな自然の中にある学校ですので,生き物にも触れあう機会を多くしたいと思います。

(校長 佐和)

避難訓練を行いました

本日は,年間行事予定では,引き渡し訓練実施予定日でした。

しかし,コロナ感染に対する心配があるので,子供たちだけで避難訓練を行いました。

災害は,何時起こるか分かりません。

コロナ禍でも起こるかも知れません。

コロナ対策をとりながら,行うべき事をきちんと進めていきたいと考えます。
子供たちも,とても真剣に取り組んでくれました。(校長 佐和)