|
文字
背景
行間
校長日記 令和6年度
1.2年生運動会練習
1.2年生が50メートル走の入退場練習をしていました。
1年生は,初めての運動会です。スタート,ゴール,退場の仕方等を丁寧に確認していきました。
スタートの場所から,全員で走る場所を確認しました。
走り終わってから,待つ場所です。
退場の練習もしました。退場した後は,応援席に戻ります。
当日は,自分の目標を言ってから走ります。一人一人の目標を楽しみにしていてください。
今年も始まりました!新刊展示会
10月1日から新刊展示会が始まっています。新しい本が展示してあります。廊下にも新しい本の紹介がされています。どんな本が入ったのか,楽しみにしている子供たちもたくさんいます。
図書の時間は,味見読書を実施しています。
時間を決めて,新しい本にサッと目を通します。本の味見です。2年生が味見読書をしています。
いろいろなジャンルの本が展示してあります。
2年生が選んだ本を紹介しています。素敵な本が紹介されています。
5.6年生が図書の時間で味見読書をしていました。時間を決めて,新刊を見ていきます。10日から貸し出しが開始します。借りたい本が見つかったようです。
新刊展示会は,9日までです。本について,聞きたいことなどは学校図書館指導員に相談してください。
運動会の練習 3~6年生
高学年レク走の練習です。親子で行う競技ですので,保護者役に3.4年生が参加しました。
5.6年生が走り,保護者の方を見つけて手をつないで カードの場所まで走ります。
カードを拾いカード入れの箱まで走っていきます。箱にカードを入れます。
カードに書いてあった種目を保護者の方と一緒に行います。4種目のうちどれを引くかは,当日のお楽しみです。
カードは,4種類!ボール遊び・ツムツム・平均台・写真撮影です。
2人がゴールラインを越えたらゴールとなります。
3・4年生のレク走練習も行いました。スタートしてからカードを取ります。カードの数字のドッジボールを運びます。0個を引いたらラッキー!3個だったときは,頑張れ!!です。
加護にボールを入れたら,段ボール箱を持ち上げます。またまたボールが入っています。サッカー・バスケットボール・卓球どれが出てくるか?ドキドキです。
箱にボールを入れて,ゴールまで走ります。
さあ,ボールと友達になれるかな?
あとは,当日のお楽しみです。応援をよろしくお願いします。
運動会に向けての環境整備
今日は,澄んだ青空で気温が高い日となりました。
地域の方が,時間を見つけては,学校の環境整備に来ていくださっています。
昨日は,学校のフェンスから道路側に出ている草刈りをしてくださいました。
今日も,朝早くからフェンス沿いの草刈りをしてくださいました。
学区の保護者の方と地域の方にご尽力いただき,学校の近くの畑を駐車場としてお借りすることができるよう話が進んでいます。場所は,お借りできますが管理(草刈り)は,利用する方でお願いします。ということです。
今日は,駐車場予定場所の草刈りをしてくださいました。
ご自宅から機会を持参してくださり,暑い中草刈りをしていただきました。
地域の方のご理解とご協力に感謝いたします。
5年生 家庭科
エプロンの制作が始まりました。5年生が真剣なまなざしでミシンやアイロンに向かっています。
少人数で学習しているので,待ち時間なくエプロン作りに取り組めています。
アイロンをかけて,いよいよミシンで縫い始めるようです。けがをしない方向にまち針をさしていきます。
無地の生地がどんな変身をするか・・・楽しみです。
伝統を引き継いで・・・
手賀東小学校の伝統的な活動の一つである文化財の清掃に出かけました。
6年生が文化財のある場所まで歩いていきます。雨がぱらつく時間がある午前中でしたが,毎年6年生が続けてきた伝統を守るために時間を調整して出かけました。
枯葉がたくさん落ちていました。水分補給してから作業を始めました。話し合って決めた分担に分かれて手際よく作業を進めていきます。
黙々と枯葉を掃いてきれいにしていきます。
学校の花壇に咲いているマリーゴールドと千日紅をそなえました。
枯葉がなくなり,きれいになりました。
学校に戻ってからは,道具の片付けもしました。責任ある仕事ができる6年生です。
毎年続いている,清掃活動が無事に終わりました。6年生,お疲れさまでした。
運動会練習
閉会式・応援合戦の練習を行いました。
雨が心配でしたが,子供たちのやる気が雨雲を吹き飛ばしてくれたようで,曇りの中練習できました。
閉会式で,各担当の役割や全体の動きが確認できました。
応援合戦の練習です。紅組も白組も団長の声が響き渡っています。校舎の中にいても団長の声が聞こえてきます。
今年の応援合戦も期待できそうです。
毎日成長できるように目標を決めて頑張っています。
全校リレー練習
金曜日は,天気がよくなかったので全校リレーの練習を月曜日に行いました。運動会前の最後の練習でした。
高学年が走順を決め,リレーが円滑に行えるように下級生の面倒を見ています。
ゼッケンの番号を確認しながら,走ります。アンカーのレースは,見応えがありました。前の人に追いつき追い抜く瞬間も見られる白熱したレース展開でした。
リレーが終わり,結果を発表して練習を終えました。
今日は,見学児童が数名いたのでエントリーメンバーとは違う順番や距離がありました。
運動会は,今週末です。疲れを残さないように,バランスのとれた食事と睡眠時間の確保にご協力をお願いします。
校内授業研究会
柏市教育委員会 指導課 西田 光昭先生をお招きして,校内授業研究会を行いました。
『情報活用能力を活かし,事故を高める児童 ~1人1台の端末を活用して~』という今年度の研究主題にせまれるように授業実践を行っています。
【2年生 算数科】
長方形と正方形の学習です。前の時間に学習した三角形,四角形の意味や性質を用いて形の理解を深めていきます。
個人で考えます。iPadを使って,考えをまとめていきます。
自分の考えをもとにグループで話し合います。
【3年生 道徳科】
「ホタルの引っこし」を読んで,自然を大切にするとはどういうことなのかについて考えていきました。
考えを深めるためにグループでの話し合いも行いました。
自分の考えをシートに記録していきます。
稲刈り その2
稲刈りは,6年生が始めと終わりの会の司会を行いました。当日,スムーズに進行できるように役割分担を明確にし,練習をしています。
台本を確認しながら,『はきはき』『てきぱき』『協力』を目標にセリフや所作を覚えます。
稲刈り当日は,全校児童の前で堂々と役割を果たすことができました。
司会進行だけでなく,下級生の面倒を見ることもできました。
周りの状況を見ながら,人のために行動できる6年生です。
「楽しかった」という感想が聞こえてきたのは,地域の方の協力と6年生の力があるからだと嬉しく思いました。
開閉会式の練習
休み時間に児童会役員と応援団が集まり,開閉会式の練習を行いました。式振興の流れや優勝杯等の返還・授与の練習をしました。
手賀東小学校を支える高学年として,しっかりした態度で練習に取り組めています。
3時間目は,全校で開閉会式の練習です。
ゴーゴーゴーの歌を練習しました。練習でも本気の木を育てています。
稲刈り その1
全校稲刈りです。田植えでお世話になった地域の村越さんに稲刈りを教えていただきました。
安全に気をつけて鎌を使って稲刈りをしていきます。
グループごとに田んぼに入り,鎌を受け取り稲刈りの準備です。
稲の束を持って,根元を鎌で刈ります。刈り取った稲は,自分の後ろに方向をそろえて置いていきます。
大切なお米をていねいに刈り取っていきます。上級生が下級生の面倒を見ながら稲刈りが進んでいきます。
地域の方が稲を機械に入れて行きます。機械の後ろから,茎が出てきています。
5年生がiPadで様子を撮影します。今後の学習に使うための動画です。
機械で刈った切り株を写真に撮り,手作業との違いを比べます。
5年生は,バケツで育てた稲を村越さんに見ていただき,今後のアドバイスをいただきました。
田植えの時にいただいた苗を育てましたが,条件が違うと生育状況も違います。米の粒の大きさが違いましたが,食べられるそうです。
左がバケツ稲,右が田んぼの稲です。米の粒の大きさが違います。穂についている米の数も違います。
子供たちにとって,よい学びになっています。地域の方のお力添えがあるから豊かな体験学習をすることができています。
全校ダンスの練習
校庭で全校ダンスの練習を行いました。1.2年生が校庭の脇から合流する隊形の練習です。
自分の場所をめざして,向かっています。
1年生から6年生まで一緒に踊ります。
本気でがんばっている姿は,見ている人に感動を与えます。心を一つに全校で楽しく,本気度が伝わる全校ダンスになるように練習してほしいです。
5.6年生がお手本となって,下級生を引っ張っていく姿をご覧いただけると思います。
第2回 学校説明会
学校見学会を行いました。
学校概要の説明です。5年生が作成した,学校紹介の動画もご覧いただきました。
授業の様子を見学していただきました。
代表保護者の話です。
ジャンボカボチャが育っています。
酷暑の夏で花が咲いても実が大きくならないジャンボカボチャでしたが,酷暑を乗り越えて育ってきています。
木の下や隣の畑にカボチャが実をつけました。
昨年よりも小さめですが,ハロウィンのランタンになりそうな大きさのカボチャが実っています。
半分緑色のカボチャもあります。
涼しくなってきているので,オレンジ色が鮮やかになってきています。
毎年,JAちば東葛主催のジャンボカボチャコンテストに数校の小学校が出品しています。今年で3回目になりますが,酷暑の影響で他校では,ジャンボカボチャの実が育たなかったそうです。
今年は,ジャンボカボチャコンテストが開催できないとの連絡がありました。手賀東小学校のジャンボカボチャは,元気に育っています。もう少し,大切に育てていきます。
運動会スローガン完成
運動会のスローガンが決まり,児童会役員が全校児童に伝わるように看板を作りました。
休み時間や昼休みの時間を上手に使い,こつこつと作り上げました。
目的を意識しながら運動会に取り組めるように,みんなに覚えてもらうため校舎内に掲示しました。
廊下を通るときにスローガンを確認することができます。
自分自身の心の中にある木(本気)を育てられるように運動会の競技・演技・応援・係活動など練習から真剣に取り組んでいます。
本気を育てるためには,毎日疲れを残さないことも大切です。栄養バランスのよい食事,睡眠時間などご家庭でもご協力をお願いします。
5.6年生 勇者の旅 第3ステージ
第2ステージでは、いやな気持ちの中でも「不安な気持ち」の大切さについて,じっくり考えていきました。
今日は,第3ステージです。テーマは,不安な気持ちになったときの体の反応について学び,どうすれば落ち着くのかを学びました。
テキストに記入しながら,リラックス法を学びます。実際に体験しながら,方法を身に着けていきます。
不安な気持ちのメカニズムを学び,実践いていくことで不安な気持ちとの付き合い方を学んでいます。
秋の虫探し
天気がよくて,過ごしやすい昼休みです。1年生が虫探しをしています。
網を持って,バッタやカマキリを探しています。
校庭の隅の方で,「あっ!!いた!」「つかまえた。」「みせて。」と声がします。
虫取り網で,そっと虫を狙っています。
バッタを見つけたようです。1年生の飼育ケースに入れています。
長い網を持って,虫探しに夢中になっている1年生です。学習の時間だけでなく,休み時間にもいろいろな体験を積んでいます。
全校ダンスの練習
朝から急に涼しくなりました。空が澄んで綺麗な水色です。
運動会まであと2週間です。やっと,練習しやすい気候になってきました。
全校ダンスは,低学年・高学年と別で練習してきましたが,今日は,全校児童が体育館に集まって練習を行いました。
体育館の気温は,全校児童が集まっても涼しいです。
振り付けを覚えます。動きをよく見ながら踊ってみます。
練習を重ね,上手になっていきます。全校児童の息ぴったりの演技をお楽しみに!!
一輪車パレードの練習
低学年児童が運動会で発表する一輪車パレードの練習をしています。
昼休みの始めの時間は,自主練習です。がんばって練習した1年生は,真っ直ぐ5メートル乗れるようになってきました。
昼休みの後半は,入場の練習をしました。トラックの中央を真っ直ぐに入場します。中央の線を意識しながら,2人で入場します。
どこで止まって,方向をかえるのかも確認しました。
4月から一輪車の練習をしています。がんばって練習してきた希望者が一輪車パレードに参加します。
運動会まであと2週間です。自分で決めたことを最後までやり遂げる気持ちが育つようにと願っています。