テガニっき 

テガニっき 令和6年度

1年生 算数「たしざん」

運動会と校外学習が終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。

算数では「たしざん」の学習に入りました。

 

計算の方法をグループで話し合っています。

どうしたら簡単にできるかな? 分かりやすく説明するためには?

1年生なりによく考えています。

 

 

考えたことを発表します。真剣に聞いています。

発表ボードも、グループごとに工夫しています。

 

これからも話し合いをしながら学習を進めていきます。

上手に話し合いができるように、頑張っていきます。

 

3&4年生 「投の運動」

3・4年生で合同体育をしました。

「正しい投の動きには、どのようなポイントがあるのか」を、手・腕・目・体・足の視点から見つけるための運動をしました。

1つ目は、紙鉄砲です。どうしたら、大きな音を鳴らすことができるのかを考えながら、取り組みました。すると、体育館のあっちこっちから、パンパン!大きな音が聞こえてきました。さすが元気な3・4年生!

ポイントを確認すると、たくさん見つかりました。

2つ目は、そのポイントを生かしながら、体育館の高い所に張り付けた「タヌキの的」を狙うゲームをしました。「わかった」ことを生かすことで、みんな良いフォームでボールを投げていました。バン!とタヌキに見事命中する子もいました。

明日は、合同での校外学習です!楽しく、学びのある1日になることでしょう!

4年生 国語「1つの花」

国語では、「1つの花」という物語文を学習してます。

子どもたちは、本文を読んで14個の疑問(不思議)を見つけました。

「戦争」を知らないことから出た疑問もありますが、どの疑問も、タイトルの「1つの花」の意味を考える上で大切なものでした。

今日は、「お父さんが、ゆみ子にあげた一輪のコスモスに込めた願い」について考えました。

前回読み取った「お父さんお母さんの、ゆみ子に対する思い」をもとに考えていくことで、今まで気づかなかったことにも注目する子がいました。

ごみ捨て場に忘れられたように咲いていたコスモスは、「戦争で苦しむ家族」「戦争に捨てられていく命」「ゆみ子の家族」「ゆみ子」なのではないかと読み取り、1輪のコスモスには、お父さんの「ゆみ子の平和・幸せ」「ゆみ子、命を大切に」という願いが込められていると考えました。それが、タイトルである「1つの花」の意味だと考えると、「おーー!深い!!」という声がありました。

物語は、年齢と経験により、読みが変わっていく面白さがあります。子どもたちが、大人になったとき、どのような読みになるか楽しみですね。

 

 

 

 

2年生 国語「おもしろいもの、見つけたよ」

 国語の学習でおもしろいものを見つけてみんなに紹介をします。今日は、みんなに紹介したいおもしろいものを探しに校庭に行きました。

 見つけた人から様子をよく見て、メモを取りました。次回は、メモをまとまりごとに並べて、まとまりに気をつけながら文章を書いていきます。

 どんなものを紹介するのか楽しみです。

   

   

6年生「オリジナル作品の読み聞かせ」

6年生が作ったオリジナル昔話を2年生に読み聞かせに行きました。

行く前に、何度か読む練習をしました。ちょっと緊張しながら、2年生の教室に行きました。

ペアになった2年生に読み聞かせをしました。

どの子も夢中になって、読み聞かせを聞いています。
終わった後に感想を聞くと、おもしろかった!ここが変わっていた!と
教えてくれました。

このオリジナル作品は、図書室に置いてあります。
ぜひ手に取って読んでみてください。