|
文字
背景
行間
テガニっき 令和6年度
1年生「さわって まぜて きもちいい」「みんなにはなそう」「七夕飾りを作ろう」
図画工作では、液体粘土を使って、絵を描きました。
カップに液体粘土と絵の具を入れて混ぜます。
好きな色ができたら、カラーペーパーに手や指を使って絵を描きます。
液体粘土の感触を楽しみながら、活動しました。
国語の「みんなにはなそう」の学習では、自分の宝物をみんなに紹介しました。
お家で写真を撮ってきたので、iPadでスライド作りにも挑戦しました。
みんな、上手に発表することができました。
用務員さんが、七夕用に竹を切ってくれました。
短冊に願い事を書いたり、飾りを作ったりして飾りました。
2年生 生活「生きものはっけん」 七夕短冊 図工「みんなでワイワイ!紙けん玉」
生活の学習で、生きもの探しに行く準備をして、みんなでいろいろな生きものを探しに校庭へ行きました。
なかなか捕まえることができなくても、場所を変えて探したり、上手な友だちに聞いたりしながら活動していました。
七夕で飾るための短冊づくりをしました。願い事を書いた短冊を笹の葉につるしました。
図工の学習では、形や色、作り方を工夫しながら紙けん玉を作りました。
4年生 校外学習「南部クリーンセンター」
社会科の「ごみのしょりと利用」の学習として、南部クリーンセンターに行きました。
子どもたちは、昨日の学習で「ごみについての疑問」を考えたり、「もえるごみがどのように処理されるのか」を予想したりと、今日の見学に向けて準備をしてきました。
何も知らない中で見学するのと、自分で考え、予想してから見学するのは全然違く、ごみが運ばれて来るところから、子どもたちは大興奮でした。いつもは自動のクレーンも、職員の方が特別に動かしてくれると、歓声があがりました。
職員の方の話をしっかりと聞き、気持ち良いほど反応していました。
今後、国語の学習と関連付けて、ごみについてのリーフレット作りをします。ごみの処理についても、さらに調べていき、総合の学習ともつなげていきます。
1年生「計算カードをならべて、きまりをみつけよう」
算数の学習では、たしざんカードやひきざんカードを使って、計算練習をしています。
一人で練習したり、友だちと問題を出し合ったりして、みんなで計算力を高めています。
たしざん計算カードを決まりに沿って並べる練習もしました。
きれいに並んだカードには、ひみつが隠されています。横に見ると、左の数字(足される数)は1ずつ増えて、右の数字(足す数)は同じです。縦に見ると…斜めに見ると…ひっくり返して答えを見ると同じ数は…と、並べたカードの見方を学んでいます。
足し算だけでなく、引き算、かけ算の計算カードも、並べると様々なひみつを見つけることができます。カードを並べながら、ひみつを見つける楽しさにも気づいてほしいと思います。
5年生「今週も頑張りました」
今日は、朝から山ゆりマラソンで自分のペースで走りきることができました。
毎日休み時間に一生懸命走っている成果がでてきています。
そして、社会の時間では食べ物カードを使って仲間分けをしました。
給食で使われる3つの栄養素・色・種類など子どもたちなりにわけていました。
その後、農作物・畜産物・水産物にわけられることを学びました。
休み時間は、元気にドッジボール!先生方も誘って盛り上がっていました。
外国語では、リズムに合わせて体を動かしながらたくさん練習しました。
これを繰り返していると自然と英語が言えるようになっています。
給食もよく食べ、午後の授業も頑張りました
今週もいつでも頑張る5年生でした。