日誌

東っ子ニュース 令和6年度

地域と協力して子供の安全を守る

8月24日(水),中原防犯パトロール隊の方たちと2学期に向けて,打ち合わせを行いました。

中原防犯パトロール隊の皆様は,毎日,通学路に立ち子供たちの安全を見守り,声をかけてくださっています。

 

今後は,今まで以上に防犯パトロール隊の活動を子供たちや保護者の皆様に知ってもらい,学校・家庭・地域が連携・協力して,子供たちの安全を守っていきたいと共通理解を図りました。

 

ぜひ,ご家庭でも

・通学路を守ることの大切さ

・歩道の安全な歩き方など,

話題にして頂ければと思います。

地域の方による環境整備

夏休みも残り10日を切りました。暑さが少し和らいだ感じもしますが、9月1日の始業式はどうなっているでしょうか。

 

さて、9月の始業式に向け地域の方も環境整備をしてくださっています夏休みの間もこまめに学校に訪れ草むしり等をしてくださっていました。今朝は、学校が始まってからはできない植木の刈り込みをしてくださっていました。

 

「地域の方に支えられながら学校の教育活動を進めていられているんだなあ。」と実感したところです。

夏の風景

 

8月に入り、暑い日が続いています。

学校もすっかり夏の装いです。

4年生が育てているツルレイシ、緑のカーテンとしてすくすく育っています。また、職員室前のひまわりも2階に届きますそうなほど大きく伸びています。

体育館長寿命化工事順調に進んでいます。(令和4年8月3日)

体育館の長寿命化工事が夏休みから本格的に始まりました。開校から40年あまり、ようやく改修の時が来ました。

工事が完了する令和5年2月末まで体育館は使用できなくなります。子供たちの体育の授業、学校行事、体育館を利用する社会体育の団体など、影響は大きいですが、体育館がきれいに、また使いやすくリニューアルされる事は楽しみでもあります。

本校のホームページでも不定期ではありますが、工事の状況についてお知らせしていきたいと思います。

2年生 ミニトマト収穫

 夏休みが近づいてきました。5月に植え、ずーっと面倒を見てきたトマトが収穫時期となりました。

  

 今年は早い梅雨明けで、野菜の成長も追いつけないようです。まだまだ青い実もたくさんあります。

 タブレットで写真を撮って、教室に帰ってじっくり観察。発見(観察)カードをイラスト入りで完成させました。

※このトマトは7月14日(木)~26日(火)の期間の間にお持ち帰りをお願いしています。2年生の保護者の

 皆様大変お手数ですがご協力をよろしくお願いいたします。

2年生 上手に踊れたよ!!

  

2年生の1学期もあと少し!2年生の授業も慣れたかな?

5月28日には、運動会がありました!

一生懸命に頑張って踊った2年生に今回は運動会についてインタビューしました。

1組2組どちらとも、「頑張ろう」と一生懸命に踊っている子が多かったです。

来年はもっと、100倍、1000倍頑張りたいと言っていました。

来年の競技も楽しみですね!

 

くすのき 運動会頑張ったよ!!

5月に運動会がありました。

そこでくすのき学級の人にインタビューをしてみました!

くすのき6年生に話を聞いてみると、

「小学校最後のダンスが楽しかった。」「決勝・審判の係が難しかった。」など最高学年としての役割をしっかりはたしながらも楽しい運動会になったようです!

他の人にも話を聞いてみると、、、

「最後まで一人で走り抜けた。」や、「旗を振る時に膝が痛くて難しかった。」などみんな頑張ったようですね!

これからも目標に向かって頑張って下さい!

5年生 頑張った5回目の運動会!!

  

5月28日に、運動会がありました。

5・6年生は、群青に合わせて旗を振りました。

約2週間しか練習がない中一生懸命頑張りました。

6年生最後の運動会が、楽しく成功できるよう、がんばりました。

練習は大変でしたが、6年生についていけるように必死にがんばりました。

 色別対抗リレーも6年生にバトンを繋げられるように思いっきり走りました。

 

広報委員会 S.K   Y.M

1年生 どんどん成長していくね!

 

 

 

 

 

 

 

1年生も今のクラスや学校にもなれてきたようです。

さて、5月28日には運動会がありました!

一年生は、ダンス(あいうえおダンス)、かけっこ、リレーをやりました。

今回は5月の運動会について、「運動会どうでしたか?」という質問をしました。

「50m走で1位取ったよ!」「リレー頑張った!」「リレーすごかった!」「あいうえおダンス、上手に踊れた!」

など、小学校初めての運動会を楽しめたようですね!

また、今、一年生は朝顔を育てています!今の状態を聞くと

「もじゃもじゃしてる」「つぼみ、まだない」「葉っぱたくさん出てきた!」

など、毎日お世話を頑張っているようですね!これからの成長が楽しみです

6年 M.M  R.K     5年 Y.I

七夕飾り。

  

7月の壁面装飾として,毛筆で笹竹を描きました。

大人では描けないような,躍動感のある竹林が3枚でき,

くすのきだけで飾るのではもったいないと

給食時の放送で「ぜひお願いごとを飾りに来てください。」と全校児童に伝えました。

すると,用意した短冊は即完売!予想以上の大反響に大喜びの一同でした。

みんなの願い,叶うといいですね。

 

酒井根中学校に見学に行きました。

  

6年生4人で,酒井根中学校へ学校見学に行きました。

分厚い教科書,集中して学習している中学生の姿を見て「こんなに勉強できるかなあ。」とドキドキ。

一番気になっていた「テストに合格するには,どうしたらいいのですか?」の質問に,

中学校の校長先生からは,「自信とそれに伴う努力があれば,合格できます。」という言葉をいただきました。

中学校生活も楽しく過ごしていけるように,小学校最後の1年間を自信をもって取り組んでいきましょう。

くすのきの廊下に,見学の日の様子が掲示されていますので,ぜひご覧ください。

お米を育てよう

              種もみを水に浸して,芽出しをしました。10㎝近くまで育ててから,バケツに植えかえました。

最初は,泥に手を入れるのを躊躇していた子も,やってみると意外と「楽しい!」と。

泥だらけの手になりながら,おいしい稲が育つよう心を込めて丁寧に苗を植えました。

「どうやってお米はできるのかな?」途中の経過を観察しながら見守りましょう。

6年生 調理実習

6年生では,家庭科で「いためる」という調理の方法を学習します。いためる調理には「短時間で作ることができる」という良さがあります。

コロナ禍でなかなか実施することができなかった調理実習。6年生は今回が初めてです。

いためる調理の良さを生かして,手際よく作ることを意識しながら行いました。

 

【ほうれん草とベーコンいためを作ろう!】

   

 

 

 

調理実習を振り返り,

「包丁の持ち方や,手の使い方を考えて安全にできた。」

「食材によっていめる順番を考えることが大切だとわかった。」

「苦手な食材でも,自分で作ると美味しく感じた。」

「片付けが大変で,それを毎日おうちの人はやっていることがすごいと思ったし,手伝っていきたいと感じた。」

「今日作ったものを家でも作って,家族に食べてもらいたい。」

調理実習を行って,たくさん学んだことがあったようです。

 

ここで終わりにするのではなく,実生活に生かしていくことが家庭科を学習する上で最も大切なことです。ぜひ,お家でも取り組んでみて欲しいと思います。

次はもっとレベルアップしたものを作りましょう!

 

ボランティアにご協力してくださった保護者の皆様,お忙しい中,お手伝いいただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

4年 理科の学習(ツルレイシ,空気を集める)

4年生理科「季節と生物(春)」の学習の1つとして,ツルレイシを牛乳パックから畑へ植え替えました。今後は成長を観察・記録していき,気温と成長の関係について学んでいきます。

緑のカーテンができあがっていく様子を見るのも楽しみですね

 

 

 

 

「とじこめた空気と水」の1時間目には,校庭で空気集めをします。

ビニールぶくろをもって,楽しそうに走り回りながら空気を集めました。

「なかなかうまく集められない!」「風に向かって走ると上手に集められる」

「集めた空気を押すと形は変わるけど・・・」

  

  

いろいろな発見があったようです。

空気や水の性質を科学的に学んでいきます。

令和4年度 第41回運動会

本日,令和4年度 第41回運動会を実施しました。

「絆をつなぎ 勝利にむかって さあ行こう!」

というスローガンのもと準備,練習を重ね今日を迎えました。

 

昨日は雨模様でしたが,本日は天候に恵まれ,無事に開催することができました。

 

どの学年も練習の成果を発揮して,一生懸命に走ったり,踊ったりすることができました。

「しっかり成果を発揮できた。」

「一生懸命走れた。」

という子もいれば,

「練習では勝てたのに,本番では負けてしまった。」

と悔しい思いをした子もいます。

どれも貴重な経験です。今日の運動会の経験を今後の生活に生かしていけるように支援していきます。

 

 

○3・4年生 花笠音頭

 

 

○1・2年生 あいうえひがしっ子

 

○5・6年 貫いた先に ~群青~

 

5月の空に

ちょっと前の話になりますが,くすのきで鯉のぼりを作りました。

障子紙に手形で鱗をつけ,個性的な鯉が3匹,東小の空を泳ぎました。

5月10日過ぎからは,くすのきの廊下を元気に泳いでいます。

 

いよいよ運動会!

今年のスローガンをくすのきのみんなで作りました。

構図は高学年のアイデア。

文字は低学年が中心に書いてくれました。

万国旗をたくさん描いてくれたのは,中学年のみんなです。

明日は,「絆」をつなぎ,気持ちの良い汗を流してほしいと思います。

   

運動会,事前撮影がありました

運動会当日の様子をライブ配信する予定です。

その業者さんが事前の撮影のため来校されました。

低・中・高学年の練習風景を撮影していきました。ドローンによる空撮もありました。初めてドローンを見る子供たちからは,

「すごーい」

との声も上がっていました。

 

事前練習の様子の一部は,短い動画に編集されてDVDに収録される予定です。

(いわゆる,メイキング映像です。)

どんな動画になるのかも楽しみに一つですね。

 

 

 

どの学年の表現運動もほぼ完成しました。あとは細かいところの質を上げていきます。

当日,一人一人が自信をもって元気に臨めるように励ましていきます。

運動会へ向けてラストスパート

いよいよ今週末は,運動会です。スローガンが校庭から見えるように掲示してあります。

令和4年度運動会スローガン

 絆をつなぎ 勝利に向かって さあ行こう

 

このスローガンのもと,各学年,練習に励んでいます。

 

 

 

先週末,校庭にテントを立てました。

 

 

運動会当日を万全の体調で迎えるためには,ご家庭での支援が不可欠です。

しっかりと食事をとること,よく眠ることをはじめ,お子様への励ましの声かけをお願いします。

最高学年になった6年生

4月に最高学年になった6年生!

そんな6年生に,,,

「今までの楽しかったこと これからの楽しみなこと」を取材しました。

まず、「今までの楽しかったこと」を聞きました。

「お楽しみ会などのゲームが楽しかった」

「ロング昼休みが復活して皆で鬼ごっこすることが楽しい」

「ナイト祭が楽しかった」などの、大きなイベントについてがありました。


 次に、「これからの楽しみなこと」を取材しました。

「修学旅行が楽しみ」「誕生日会が楽しみ」などの意見がありました。

 

これから、最高学年として、東小の力となって活躍してくれるのが楽しみです!!