学校の毎日をお知らせします

2023年11月の記事一覧

汗・焦る 高学年の「持久走記録会」の試走

 最後は、高学年です。5・6年生は、約1,500mを走ります。大トラックを3周走り、中トラックと小トラックをそれぞれ1周ずつ走ってゴールとなります。

  

 「準備運動」をして、体をほぐしています。走る順番は、(5年女子)→(5年男子)→(6年女子)→(6年男子)です。

 【5年女子の部】
  

 一斉にスタートしました。大トラックは、3周します。

  

 頑張って走っています。

  

  

 ゴールに向かって、最後の踏ん張りです。次々とゴールしました。

 【5年男子の部】
  

  スタート位置まで移動です。 一斉にスタートしました。

  

 高学年は、走り方が違います。

  

 大トラックから中トラックに入ります。

  

 次々とゴールしています。

 【6年女子の部】
  

 走る前にもう一度、軽く体をほぐしています。スタートしました。

  

 ペース配分を考えて走ります。

  

 真剣な眼差しで走っています。

  

 大トラックを走っています。

  

 最後、スパートです。ゴールした後、ほっとしている様子でした。

 【6年男子の部】
  

 スタート位置まで移動します。心の準備をして、スタートしました。

  

 とても力強い走り方です。

  

 大トラックを3周します。

  

 大トラックを3周したら、中トラックです。

  

 ゴールして、思わず「やったー!」という感じです。

  

 走った後、整理体操をして終わります。6年生にとっては、「小学校最後の持久走記録会」です。 本番では、どんな走りが見られるのでしょうか? 楽しみです。 

汗・焦る 低学年の「持久走記録会」の試走

 中学年に続いて、低学年の番です。1年生にとっては、小学校「初めての持久走記録会」です。1・2年生は、約800mを走ります。

  

 1・2年生全体で「準備運動」をしています。走るコースは、大トラックと中トラック、小トラックをそれぞれみんな1周します。走る順番は、(1年女子)→(1年男子)→(2年女子)→(2年男子)です。

  

 【1年女子の部】
  

 スタートの位置まで移動します。走る前にもう一度、体をほぐしています。合図に合わせてスタートです。

  

 大トラックを走っています。

  

 大トラックから中トラックに入ります。

  

 小トラックを回って、ゴールした後に「着順カード」をもらいました。

 【1年男子の部】
  

 体をほぐします。青木校長先生の合図に合わせてスタートしました。

  

 もうすぐ、昇降口の前を通過します。

  

 頑張って走っています。

  

 中トラックから小トラックを1周して、ゴールしました。

 【2年女子の部】
  

 スタート位置まで移動します。元気よくスタートしました。

  

 大トラックを走っています。

  

 もうすぐゴールです。

 【2年男子の部】
  

 走る前に、ちょっとリラックスです。一斉にスタートしました。

  

 大トラックを走っています。

  

 大トラックから戻ってきました。最後まで、頑張って走り抜くことができました。

  

 一通り、本番と同じように練習することができました。 

汗・焦る 中学年の「持久走記録会」の試走

 今日は、全学年で、『持久走記録会の試走』を行いました。天気は、快晴でしたが、ちょっと風が冷たく感じました。今回の試走は、コースを覚えることが主な目的です。試走の一番手は、中学年です。3・4年生は、約1,200mを走ります。3年生は、初めて、大トラックを2周走ります。

  

 3・4年生全体で「準備運動」をしています。走るコースは、大トラックを2周、中トラックを1周と小トラックを1周します。走る順番は、(3年女子)→(3年男子)→(4年女子)→(4年男子)です。

 【3年女子の部】
  

 笛の合図で、スタートしました。

  

 大トラックを走っています。

  

 中トラックに入って、小トラックを回ってゴールしました。ゴールした後に、「着順カード」をもらいまいました。

 【3年男子の部】
  

 元気のよいスタートです。

  

 大トラックを2周します。

  

 小トラックを回ってゴールしました。着順で、10人ずつに分かれて座ります。

 【4年女子の部】
  

 笛の合図で、一斉にスタートしました。

  

 大トラックを走っています。

  

 大トラックから中トラックへ戻ってきました。ゴールした後に、「着順カード」をもらいまいました。

 【4年男子の部】
  

 スタート前に、もう一度準備体操です。一斉にスタートしました。

  

 黄色に色づいたイチョウの木が、とてもきれいです。

  

 ゴールした後は、「着順カード」をもらってから、ぐるっと歩きます。 

グループ 「あいさつ運動」3日目

 今日は、『あいさつ運動の3日目』です。今回は、2年生が担当しました。朝から天気がよく、空を見上げると雲一つなく、真っ青で、「快晴」でした。とても気持ちのよい朝のスタートです。朝から気持ちのこもった元気なあいさつが聞こえるといいですね。今日は、延期した「持久走記録会の試走」があります。

  

  

  

 今回は、4年生のボランティアの人も、一緒に参加していました。

  

  

 校庭には、今日の「持久走記録会の試走」の準備がされていました。

  

 反省会では、児童会長からは、「大きな声を出すのではなく、気持ちのこもったあいさつがもっとできるといいです。」と話がありました。    

グループ 「あいさつ運動」2日目

 今日は、『あいさつ運動の2日目』です。今回は、5年生が担当しました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中は徐々に気温が上がってきて、穏やかな一日でした。子どもたちの登校の様子を見ると、ポケットハンドの子が増えてきました・・・。声をかけ指導します。

  

  

  

  

  

 昨日と比べると、あいさつをする人が増えてきました。やはり、朝のあいさつは、気持ちいいものです。