名戸小日記 学校の毎日をお知らせします

名戸小日記 令和3年度

令和3年度 第45回卒業式

令和3年度 卒業式が執り行われました。

式の前までは嬉しそうな表情の卒業生でしたが、式が始まると良い緊張感が漂ってきました。

卒業証書授与の呼名では、最高学年としてふさわしい堂々とした姿で返事をしていました。

屋外では、素晴らしい呼びかけと歌声を響かせることができました。

    

   

 

 

 とても良い式だったと思います。

 卒業生の皆さん本当におめでとうございました!中学校でも身体に気を付けて頑張って下さい!

いよいよ卒業

いよいよ明日は卒業式です。小学校生活最後の1日になります。

最後の練習の後,「有終の美を飾ろう。」と大具先生からの話を聞き,本番への気持ちを高めました。

 

14日の予行練習の後,6年間皆勤賞と全国児童画コンクール,柏っ子造形展の表彰を行いました。      

5年生 体育館装飾と6年生を送る会(動画視聴)

卒業式に向けて練習をする6年生の歌声が聞こえるようになってきました。

5年生も、少しずつ進級に向けて気持ちを高めています。

「6年生を送る会」の動画視聴後、80字作文を書きました。

どの学年の発表からも、6年生への感謝の気持ちが伝わってきたことや、

6年生が巣立つ寂しさが感じられたことなどを、文章にまとめていました。

そして、いよいよ最高学年になることへの自覚も高めている様子でした。

 

6年生を送り出す準備として、体育館の装飾も頑張りました。

飾りに使う画用紙の花を作成したり、たくさんのパーツで6年生を応援する波を表現したりしました。

バランスを見ながら少し遠くから確認をしたり、友達と協力しながら微調整をしたりする姿が見られました。

6年生のために、一生懸命取り組んでいました。

  

  

 

2年生 国語 図書の授業~地震の話~

 本日,2年生図書の学習では,学校図書館指導員の加藤先生と理科教育支援員の久野先生から,地震の話をしていただきました。

 加藤先生からは,東日本大震災で津波の被害にあった方々が書いた本の紹介や,地震が起きた時,どのように自分の身を守ればよいのか,「じしんのえほん」という本の読み聞かせをしていただきました。

 児童は「この方法,知ってる!」「頭を守るのが大切だね」と自身の経験を思い出しながら話を聞きました。

  

 

 久野先生からは,地震が起きた時は,物が落ちてくることや火災だけでなく,「液状化現象」も起こりうることを,実験を交えて教えていただきました。

  

 

 地震はいつ起こるか分かりません。自分の身を自分で守るためにすべきこと,ぜひこの機会にご家庭でもお話をしてみてください。

 

日帰り修学旅行!

2月25日(金)鴨川へ日帰り修学旅行へ行ってきました。この日は天気にも恵まれ,景色も楽しむことができました。

 

迫力のあるシャチのショーを楽しんだり,おいしいお弁当を食べたり,お土産を買ったり楽しい時間を過ごしました。

  

楽しそうな表情を見ることができ,充実した時間を過ごすことができたのがわかりました。

残す行事は「卒業式」のみとなりました。そして,登校する回数も残り12日です。卒業式では6年間の成長や,お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えられる式になるよう子ども達と作っていきたいと思います。

サケたま 放流

2月17日(木)2ヶ月半お世話していたサケは、利根川への放流の前日に、

「6年生サケお世話隊」のみなさんの手によって、水槽からエアポンプ付のバケツに移されました。

最後のお別れを惜しんでいます。

 

 

 

 

 

校長先生が「サケたま!」プロジェクトに参加してくださり、11月25日(木)に届いた80個のサケの卵達は、

12月2日より順番にかえり、元気に5㎝に成長しました。

 

 

 

 

 

 

2月18日(金)「サケたま!」プロジェクトの先生がバケツの回収に来てくださり、12時30分より取手市おおほりの渡しふれあいさん橋から放流の様子がYouTubeにて生配信されました。

 

 

 

 

 

 

「サケたま!」プロジェクトに参加している市内の小学校は、全部で14校です。

放流の順番は、その場でくじ引きされ順番に放流されていきました。

SGDsの観点から「サケたま!」プロジェクトは、スタートしているそうです。

名戸ヶ谷小で生まれたサケたちが、無事大海原を回遊し、大きく育ちますように。

中継の様子は、下記

東葛教育会館ホームページに貼付されています。是非ご覧ください。

https://youtu.be/Qve4sswGiOk

2年生 ブロッコリーの収穫

 生活科の学習で育ててきたブロッコリーの収穫を行いました。

 夏野菜と違い,乾燥や気温の低下が激しい冬野菜は,育てることがとても難しく,大きくそだてることに苦労していました。しかし,目にしたことのあるブロッコリーのつぼみが出てくると,「こうやって育つんだ!」「どんどん大きくなってきた!」と成長を楽しんでいる様子が見られました。

 今日は,自分の育ててきたブロッコリーの成長を感じ,やっと収穫できたことに喜んでいる姿が見られました。

   

 

    

  

 収穫したブロッコリーは,ぜひおうちで召し上がってみてください。

 また,ブロッコリーはおうちでどのように食べていますか?おすすめの食べ方を募集しています!

 収穫したものや買ってきたブロッコリーで作ったものがあれば,ぜひ教えてください!

 たくさんのブロッコリーレシピをお待ちしています。 

 

第52回 柏っ子造形展 オンライン展示

今年度も「柏っ子造形展」がオンラインで開催されます。

柏市内の小中学生の作品がたくさん見られるので,ぜひアクセスしてみてください。

「名戸ヶ谷小」をクリックすると名戸ヶ谷小学校の代表の児童の作品を見ることができます。

 

開催期間 令和4年2月17日(木)~3月18日(金)

http://www.kashiwa.ed.jp/SIDOU/zoukei/

奉仕活動

卒業前に奉仕活動を行いました。今回は花壇にパンジーとノースポールを植えました。

 用務員の山本さんに植え方を教わりながら,活動しました。普段は接することが少ないですが,用務員の方の仕事内容も知り,自分たちの生活を支えてくれる人の存在に気づくことができました。

 学校のために自分たちができることを協力しながら取り組み,楽しんで参加する姿が印象的でした。

            

このメンバーで活動できるのも残り20日を切りました。1日1日を大切にしていきたいです。

今後も卒業までに6年生として学校のためにできることをしていく予定です。