過去のお知らせ

R3 校長室より

校長室より(21)令和3年度折り返し地点を迎えて

 令和3年9月24日(金)柏市内駅伝が行われ,土中の代表として,男女2チームとロードレース大会に参加しました。9月の最後を飾る素晴らしい大会でした。詳細は,学校だよりをご覧ください。駅伝部の3年生をはじめ,1・2年生の皆さん,ありがとうございました。

 

 10月1日(金)から緊急事態宣言が解除となります。土中学校は,中間テストも控えていますので,今週は時差登下校を続け,来週は登校時間の変更,10月6日(水)から部活動を再開していきます。柏市の感染レベルは,レベル2<拡大局面>なので,引き続き感染防止対策を講じつつ,教育活動を進めます。特に,今月はグループ活動を含めた授業・部活動・生徒会役員選挙,合唱フェスティバル等,生徒同士の学び合いが始まりますが,引き続き感染症対策を行います。【毎日の健康観察・手洗い・三密を避ける・給食の黙食】への御理解・御協力をお願いします。

 

 令和3年度の折り返し時期を迎えた,今は秋です。秋と言えば…

①【芸術の秋&スポーツの秋】。朝から合唱の曲が流れています。これまでは各教室で合唱曲を聴いて,歌詞の意味を感じる日々でしたが,これからは実際に歌う練習も始まります。また,部活動も始まります。さわやかな季節の中で,スポーツや音楽を楽しんで得られる心の豊かさや粘り強さを大事にしたいです。

②【学習の秋&読書の秋】。ひまわり学級が,1学期から育てているバケツ稲の稲刈りに立ち合いました。稲を鎌で刈るのは力とコツが要ります。ある一定の期間,植物の成長の観察を続けることで得られる学習の奥深さを感じました。

 また,帰りの会前の読書が復活します。自分が読みたい本だけでなく,学校図書館を活用して,授業に関わる本に挑戦してはいかがですか。

 

 最後に,【柏市増尾地域ふるさと協議会】の皆様,創立40周年をおめでとうございます。いただいた「40周年記念号ふるさと」を拝見すると増尾地域にはたくさんの名所・史跡があります。小学2年生の町探検を考えている小学校と増尾地域をめぐっています。生徒の皆さんの住む地域を知るということを心掛けています。このことを今後,本校の教育課程とどのように結びつけるかを考えていきたいと思います。 

 

 週明けは,2日間の中間テストです。皆さんの学習の成果がでることを願っています。 

 

校長室より(20)生徒も先生も【主体的な動き】と【新たな挑戦】の9月

 緊急事態宣言が再延長となり,短縮日課が9月30日(木)までとなりました。これまで,本校では感染の拡大に至っておりません。生徒の皆さん,保護者の皆様の御協力,に感謝しかありません。ありがとうございます。

 改めて,この3連休の【健康観察・不要不急の外出自粛】に御協力をお願いします。

 

 今週も新しい生活様式に挑戦している土中です。まずは,生徒会役員による,国枝慎吾さんの金メダル獲得を称える看板の設置です。本校の卒業生の活躍を生徒手作りの看板でお祝いです。通用門にあがる坂の下に掲示してありますので,保護者の皆様,地域の皆様,生徒の主体的な活動をご覧ください。

 また昨日,オンラインでの常任委員会を初めて実施しました。各委員会が事前に主担当の先生と委員長が相談し,取り組みに創意工夫が見られます。事前に委員意見を求め,まとめを話したり,学年ごとにチャットを使って話し合いを進めたりしました。初めての取組には知恵が必要です。「まるでテレワークの体験みたい」と感じた生徒もいたようです。キャリア教育につながる経験です。各御家庭の御協力に感謝します。委員長の皆さん,お疲れ様でした。この後の実践が楽しみです。まさに今,【学びを止めない】+【生徒の活動を止めない】に向けて,オンラインを活用しつつ,新たな取り組みを始めている土中です。

 9月6日(月)から授業のライブ配信も開始しました。登校自粛をしている生徒も参加して,学習を進めています。オンラインを使った学習の可能性を感じつつ,先生方も新たな挑戦に試行錯誤の毎日です。職員室では,ICT教育が得意な先生が苦手な先生を手助けしている姿が見られます。土中の合言葉は,【一人で抱えない】ですが,それが感じられる職員室の風景です。

 さてオンラインを活用するにあたり,今一度,生徒の皆さん,保護者の皆様にお願いです。生徒自身のIDやパスワードはとても大切なものです。決して人に教えない,また管理をしっかりしてほしいです。また,何気ない書き込み(言葉)が,相手を傷つけることになることも気にかけてほしいものです。

 

 常任委員会開催前の校庭に目をやると,駅伝部がラストスパートで熱心に練習に取り組んでいます。真剣なまなざしに,拍手を送ることしかできませんが,9月24日(金)の大会に向けて,皆さん,頑張ってください。

 最後に,本日 中間テストの範囲表が配付されました。1学期の反省を生かして,自分の決めた計画に沿って,進めてください。三連休あけのスタートは,これまでの短縮日課と登校時間が異なっています。15日(水)に配付した保護者あて文書,学校HPのトピックスをご覧ください。21日(火)に会いましょう!

校長室より(19)2学期が始まりました!

 2学期が始まりました。県大会出場の陸上部の2名,柏市男子テニス部(団体)3位,そして男子卓球部の県大会&関東大会出場の部活動報告がありました。発表した皆さん,ありがとうございました。とても立派な発表態度でした。

さて,2学期始業式から9月15日(水)まで短縮日課となりました。基本的な感染防止対策に変わりはありませんが,改めて感染対策の【徹底】をお願いしたところです。具体的には,【手洗い・常時換気・マスクの適切な着用・3密回避】です。改めてよろしくお願いします。

 1学期の土中生は,人の話をよく聴き,思いやりのある態度で過ごしていました。また,学習に対しても,熱心に取り組んでいました。

75周年を迎えた土中の10,161名の卒業生の中に,パラリンピックの車いすテニス選手で日本選手団の主将を務めた国枝慎吾さんがいます。ケガにも負けず,練習を続け,見事に金メダルを獲得した国枝先輩は,土中の誇りです。

 一方,土中生が苦手にしていることは,【伝える力,挑戦,振り返り】のようです。国枝先輩の諦めない姿を見習い,何かに挑戦する気持ちを持ち続けたいものです。

そこで,2学期は,1学期の合言葉【話をよく聴き,自分の頭で考える】に1つ加えて,【話をよく聴き,自分の頭で考え,自分の言葉で相手に伝える】と説明しました。授業でわからない時に「わからない」と伝え,分かろうとする努力,困っている友達に「何かできることはある」と声をかける思いやり,困ったとき,つらい時に「助けて」と自分からSOSを発する勇気等,相手に伝わる言葉を大切にしていきたいとお話ししました。

 生徒会長の石川さんからは,我慢の日々が続く2学期だからこそ,相手を思いやる気持ちを忘れずに,皆で支え合って【協力】していこうという話がありました。まさに,今年度の活動方針【同心協力】を思い起こさせる素敵なお話でした。

 令和3年度も5か月を経て,多くの成果と少しの課題が見えてきました。柏市学力学習状況調査の結果分析と学校評価結果に伴う学校経営の重点の絞り込みを行いました。これからも,教職員一丸となり,学校教育目標にある,【自ら考え創造する生徒,誠実で思いやりのある生徒,健康でたくましい生徒】の育成に努めます。保護者の皆様,地域の皆様,2学期もよろしくお願いします。

校長室より(18) 土中の夏②

 夏休み中,県大会に出場した陸上部,卓球部の皆さん,よく頑張りました。そして,関東大会に出場した卓球部の2名の方々,お疲れさまでした。各顧問から皆さんの奮闘ぶりを耳にしました。うれしいお話です。ありがとうございました。

 また,体育館が使用できないため,千葉県立柏南高校と土小学校の体育館をお借りしています。皆様,ありがとうございます。練習の様子を確認しに行った際に,【土中の生徒は,挨拶が良くできますね】とほめていただきました。【進んで挨拶】が校内だけでなく,校外でも行えること,自分たちの本当の力になっていますね。うれしくなりました。

 

  体育館工事が着々と進んでいます。多くの工事関係者の方が暑い中,汗を流しています。加えて,校舎内のメンテナンスを行っています。皆さんが大切に使っているおかげですが,古い校舎である事は間違いありません。修繕が必要な箇所も出てきていますので,2学期前に工事が入り,授業に支障がないように配慮しています。ありがたいことです。

 

 先生方も出勤して,2学期の準備や自分自身の自己研鑽に励んでいます。先生方の夏も,ブラッシュアップの毎日です。先日は全教職員が参加して,「特別支援教育」「不祥事根絶研修会」を実施しました。また,小学校の先生方とオンラインを使って,9年間で目指す児童・生徒像の研修も行いました。学校種を越えた,新たな発見の夏休みです。

 

 新型コロナウイルス感染症に感染が猛威をふるっていることから,しばらくの間,生徒の諸活動の休止及び,引き続き健康状況の把握に努めてまいります。

 すくすくメールでもお伝えしたとおり,できるだけ外出を控え,2学期開始に向けた準備や,提出課題の完成に時間を費やしてください。よろしくお願いします。

校長室より(17) 土中の歴史③~増尾界隈をめぐる~

 夏休みも8月になりました。生徒の皆さんは,元気に過ごしていますか。先週末に,土中学校から,生徒の皆さん向けてのメール,保護者の皆様あてにすくすくメールを

送信しました。内容は,持ち帰った端末の有効活用のお願いです。便利なツールとより良い関係を築くには,【自分の頭で考える】ことはとても大事です。これをしたら,他の人に迷惑をかけないかの振り返りも大切です。この夏休み,御家庭でもぜひ話題の一つにしてください。

 

 さて,先日,本校の学校評議員のお一人である染谷さんに土中学校の学区を案内していただきました。雨の中,色々な増尾の姿を紹介していただき,驚きの連続でした。

 〇廣幡八幡宮  〇萬福寺  〇幸谷城 〇野営場

 〇増尾山少林寺 〇きつね山 〇増尾城址総合公園 〇カシニワ

 〇妙蓮寺 〇増尾湧水 〇地元の農家さん 〇ニッカウヰスキー 〇道祖神

 〇増尾幼稚園 〇増尾保育園 〇土小学校 〇土中学校 〇柏南高校

 

生徒の皆さんも,保護者の皆様も,どれくらい増尾のことを知っていますか。今の2年生は,昨年 校外学習の班別行動で,学区を回ったと聞いています。たくさんの財産がある増尾だと思います。

 

 以前の校長室より(13)土中の歴史~75年によせて②で紹介した髙島 野十郎さんを覚えていますか。きつね山にアトリエを構え創作活動をしていた画家の高島 野十郎さんの絵画展が,現在パレット柏で8月8日(日)まで,開催されています。静かな中で,美しい絵画を楽しむのも,長期休業だからできるリラックス方法です。

 

 8月9日(月)から部活動を含めた活動が停止になります。台風の予報も出ています。天気予報や空模様を自分の目で見て確認して,自分の頭で考え,安全に行動してほしいと思います。もちろん,緊急事態宣言下のお休みです。新型コロナウイルス対策を引き続き,お願いします。8月17日(火)から夏休み後半戦でお会いしましょう。