創立77周年目 学び続ける富勢中
文字
背景
行間
校長雑感ブログ
校長雑感ブログ
修学旅行第三日を振り返って
〇18日の前日指導の集会では、私から生徒たちに、「この修学旅行で、君たちには十分に楽しんでもらいたいと思う一方で、二泊三日の合計60時間がすべて楽しい時間ばかりというわけにはいかないと思います。なぜなら集団でしかも学校以外の不慣れな場所で、活動&生活するということは、裏を返せば、気を抜く時間がない(一人の時間がない)ことになります。つまり全員がそれぞれある程度の我慢をしたり窮屈な思いをしたりすることも出てきます。ましてや160名の生徒を私も含めてたった12名の職員で引率しますので、君たちへのお願いとして、当日発生したトラブルに対して、まず自分たちで問題解決を図ってほしい」と伝えました。また「その問題解決をリーダー一人に任せっぱなしにせず、その他の人がリーダーを支えるフォローアーとして自覚して下さい。特にトラブルが起きても、その場はあえて黙っていて、あとから『本当は私は~だと思っていた』だけは避けてほしい。それは一生懸命やっている仲間に失礼にあたると思います」と少し強めに続けました。生徒たちがその事をどこまで意識してくれたかは、今は把握できませんが、明日の代休明けの金曜日から、この二泊三日で彼らの成長した面をみるのが楽しみです。
〇三日間、ありがとうございました。帰りましたらどうぞお子様のお土産話を、めいっぱい聞いてあげてください。
須藤昌英
学校到着 解散
柏インターをおりました
その後は順調です。
常磐道が少し渋滞しています
学校到着が少し遅れるかもしれまん
6時に東京駅バスターミナルを出ました
首都高速から常磐高速道に入り、柏市インターで降ります。順調ならば一時間程度で学校到着です。
東京駅着 バスターミナルへ移動 バス乗車
新幹線ホームに移動 乗車 のぞみ230号出発
昼食(ホテル佐野家)
クラス別行動
○クラス別行動の写真を職員から送ってもらい、アップします。