ブログ「田中っ子」

ブログ「田中っ子」令和6年度

4年 水泳学習が始まりました!

 いよいよ水泳学習が始まりました。子どもたちも楽しみにしていたようで、生き生きと練習に取り組んでいました。

今年は、たなかスイミングで講師の方が教えてくださっています。去年の自分を超えられるようにがんばろう!

 

早坂

5年 メダカの観察

5年生の理科の学習では,「メダカのたんじょう」について学習をしています。

学校にいるメダカが産んだ卵を教室で観察し,卵の中がどのように変化して誕生するのかを調べています。

 

昨日は大人のメダカを観察し,オスとメスの特徴を見分ける活動をしました。

背びれやしりびれに注目して,じっくり観察していました。

 

自分達の班のメダカはオスなのかメスなのか,最後に答え合わせをしました。

どの班も,しっかり見分けることができました!

石橋

3年 校外学習に向けて

 先週の金曜日に校外学習に向けた学年集会を行いました。

「房総のむら」とは一体どんな場所なのか?どんな活動を行うのか?おやつはいくらまでか?

子ども達はとても興味深々でした。

今週に入ってからは、学年のめあてを話し合ったり、体験活動を決めたりと

校外学習に向けた具体的な活動が始まっています。

当日に向けて、普段の学校生活から「時間を守る」「人の話をよく聞く」など、意識を高めていきたいと思います。

また、社会科の学習では、柏市の農家の仕事の学習に入りました。

「もっと知りたい!」から学習問題を立て、自分の課題に対して調べ学習を行い新聞にまとめます。

chromebookを使った学習も本格的に始まり、子ども達の表情も生き生きしていてとてもヤル気が感じられます。

子ども達の興味関心を大切に学習を進めて行きます。       

    

                                                  白井

 

 

 

6年 ランチタイムミーティング

6年生は今,「ランチタイムミーティング」と題して,

校長室で校長先生と会食をしています。

初めはとても緊張している様子でしたが,すぐに慣れ,会話が弾んでいるようでした。

校長先生から「田中小のよいところは?」「田中小のみんなが笑顔になる方法は?」「田中小での思い出は?」という質問があり,それぞれが自分の考えをしっかり伝えていました。

校長先生との会食はとても楽しかったようで,「またやりたいです!」「次はいつですか?」という声が上がりました。

 

大井

4年生 マットワールドに挑戦?! (マット運動)

4年生は今、体育館体育でマット運動にチャレンジしています。

マット運動の授業では今までに習った技を、話し合い活動を通して互いに高め合います。

さらに、単元の最後には障害物を置いて、自作のマットワールドを作り、みんなで遊びあいます。

火曜日ののびのびタイムでは、先生たちが作ったマットワールドで遊びました。

 

早坂

3年生 自主学習に熱中しています!

3年生となり、自主学習に取り組み始めました。

自主学習では、自分の学習したいこと、知りたいことを調べてノートにまとめます。

自らの興味や関心を追究したり、できることを伸ばしたり、自分を見つめ直したりと、

学ぶことの楽しさを味わうよい機会となります。

絵や写真を用いてまとめたり、クイズや物語を自作したりと、児童の創意工夫に驚かされています。

年間を通して、励ましていきます。

サポートよろしくお願いいたします。

 ブログのグッドボタンも、よろしくお願いいたします。

宮﨑

1年 わくわくでいっぱいの公園探検

生活科の学習として、地域の公園に1年生みんなで公園探検にいきました。

公園までの歩き方を学んだり、どんな遊びをしたいか考えたりと準備していたため、前日には「やっといけるね!」と期待でいっぱいの様子でした。

当日も天気に恵まれ、元気いっぱい公園で遊ぶことができました。

鬼ごっこをする子供たちもいれば、かくれんぼをしたり、砂遊びをしたりとそれぞれの遊び方で楽しんでいました。

   

公園にはどんなものがあるか知るために、公園探検ビンゴも行いました。「全部見つけられたよ。」「ダンゴムシも鳥も見つけたよ!」とどのグループも嬉しそうに話していました。

少しでも学校の周りに興味をもったり、好きになったりしてほしいなと思います。

 

                                                                                                                                                                      鈴木

6年 租税教室

 今日,租税教室が行われました。

社会で学習しましたが,いまいちよくわからない税金の使われ方。

税金がなかったらどうなってしまうのでしょうか・・・?

柏市の税務署の方が来て,税金の種類や使い道について教えてくれました。

一人の子供が,小学校から中学校を卒業するまでにかかる教育費(机・教科書・校舎・先生等の給料など…)は少なく見積もって約1000万円かかることがわかりました。

子供達はびっくり!!

税金の使われ方は他にもあり,いつも歩いている道路や信号機,教科書,救急車,医療,コロナ対策…など当たり前に私たちのそばにあるものばかりでした。

また,1億円の見本を持たせてもらい,それの約100倍が国家予算となるのか…と重みを感じました。

身の回りのものの見方が少しだけ変わった学びの日でした。

      

                                       安里