文字
背景
行間
ブログ「田中っ子」令和6年度
1年 陸上指導
今週の月曜日に2回目の陸上指導がありました。
腕を回しながら走ったり,スキップをしたりなど様々な動きに挑戦していました。最後は,「速く走れるコツ」を教えてもらいゴールに向かって一生懸命走っていました。子どもたちは,終始笑顔で楽しそうに活動していました。
和泉
6年 修学旅行ありがとうございました!!
遅くなりましたが修学旅行までの準備等,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。おかげ様で楽しい修学旅行となりました。
修学旅行の帰りのバスの中では,「もう終わっちゃう!」「もう一度行きたい!」「日光彫難しかった」「部屋でいろんな話をして楽しかった」「変な寝方をした・・・」「目の前で鹿と猿が見れて嬉しかった!」などの感想をたくさん聞くことができました。
そして,帰ってきたら修学旅行の振り返りです。どんなことを学んだのか「マナー」「責任」「歴史」「自然」のカテゴリーで話し合い,班でまとめました。教室前には日光彫をかざり,友達のデザインを鑑賞しました。
また、全校朝礼で,校長先生からお褒めの言葉をいただきました。何についてかというと,6年生が修学旅行で英語インタビューの挑戦をしたことです。断られてしまった班もありましたが,全グループが外国人の方に話しかけることができました。
盛りだくさんの修学旅行でしたが,実りの多い一泊二日となりました。
来週は、6年生運動会を計画しています!企画が続々実行される予定です! 安里
3年 楽しみながら、漢字を学ぼう!
3年生に進級して半年が経ち、折り返し地点です。
漢字の学習では、飽きずに楽しく学べる工夫をしています。
漢字パズル
漢字を折り紙サイズの紙に書き、漢字の部首やへんなど、パーツごとにハサミで切り分けていきます。
これだけで、漢字パズルの完成!
友達の作ったパズルを解くことで、楽しみながら、漢字のつくりを学べました!
漢字ビンゴ
多くの漢字を覚えるのが大変・・・そんな時は、漢字ビンゴです。
先生がどの漢字を言うのか予想して、ビンゴカードに正しく書き入れます。
※正しく書けていないとビンゴになりません。
先生との以心伝心ゲームでもあります。
子どもたちは、「う~ん!今日の先生ならこの漢字だな!」と言いながら、
ビンゴカードに記入していました!ビンゴできると、とても嬉しそうでした。
今後も、楽しみながら学べるように、工夫していきます!
ぜひ、ご家庭でも取り組んでみてください。
宮﨑
ひま・なの「バレーボール!」
体育ではバレーボールの練習に取り組んでいます。
スパイクの練習がとても楽しいようでタイミングがバッチリ合うことが増えてきました。
目標にしていた試合が実現できそうです!
田中
5年 稲刈りに行ってきました!
6月に行った田植えから4か月弱。今日は稲刈りに行ってきました。
気温も暑すぎず,最高の稲刈り日和でした。
説明をよく聞いて,いざ稲刈りです!
使い慣れない鎌に初めは恐る恐る触っていた子供たちですが,すぐに使いこなし,田んぼの横にはたくさんの稲穂が積み重なっていました。
最後は機械での稲刈りを間近で見せてもらい,「あっという間だ…。」と,機械の速さにただただ驚くばかりでした。
稲刈りの大変さを実感した後に食べた給食のお米は,いつもよりおいしく感じました!
石橋
6年生 修学旅行速報
天気はくもり、小雨、時々晴れ間という感じです。前半、渋滞等で遅れ気味でしたが、全ての行程を計画通りできました。奇跡的です。笑顔はじけた1日目でした。
現在ホテルで自由時間です。盛り上がりすぎて注意したところです。
1年生 図工 絵の具を使って
今日4組、5組は図工の時間に絵の具の学習をしました。
絵の具1色に水の量を調整して、濃い色、薄い色などいろんな色を作りました。
線の描き方、筆の使い方も学習しました。
絵の具は2学期から使い始めましたが、皆しっかり話を聞いて上手に描きました。
増田
4年生 道徳授業で担任チェンジ!
2学期から道徳の授業では,教えてくれる先生を代えて授業を行います。
色々な先生と関わりもつことで,子ども達のやる気を引き出せればと考えています。
北見
なのはな・ひまわり 自立活動&休み時間
今日は、なのはなの6年生と2年生で自立活動を行いました。ペアで協力して、「クレーン運びゲーム」をしました。ぬいぐるみ、ペットボトルなどいろいろなものを運び、楽しそうでした。6年生が2年生にやり方のコツを一生懸命教えている姿が素敵でした。
なのはなでは今、こま回しが流行っています!休み時間に、1年生から6年生までやりたい子が集まって、楽しく取り組んでいます。みんな、とっても上手で、回す姿が板についています(^^)
齋藤
にじいろのあわの中には・・・?
図工の学習です。シャボン液を泡立たせて、うつしとった泡の形から生き物を想像しました。
紙を色々な向きにしてみたり、見方を変えてみたりすると、泡の中からたくさんの生き物が見えてきました。
たくさんの友達と学習すると、ものの見方が広がることを感じていました。
林