ブログ「田中っ子」

ブログ「田中っ子」令和6年度

給食 12月16日から20日

12月16日 梅ご飯 ししゃもの磯部揚げ ごまみそ和え 芋煮汁

12月17日 ご飯 さばの甘露煮 かぶのコロコロ和え 呉汁 みかん

12月18日 ポークカレーライス もやしと春雨のサラダ りんご 大豆小魚

 

12月19日 わかめご飯 たらのねぎだれかけ いそかあえ かぼちゃのみそ汁 みかん

12月20日 スパゲティトマトソース キャベツのサラダ りんごのカップケーキ

ひま・なの 「ハッピーバースデー」と「メリークリスマス」そして・・・?!

なのはな2組で12月生まれのお祝いをかねて,学期末のお楽しみ会を開きました。

「Happy Birthday to You」「あわてんぼうのサンタクロース」の2曲を歌った後「宝探し」を楽しみました。

紙で作ったお金やモールで作った指輪など,子供たちが用意した宝物以外にも,文字が書かれたカードも探しました。

そのカードを集めて並べてみるとパーティにちなんだ言葉が現れて・・・「ハッピーバースデー」「メリークリスマス」・・・そして「バナナ」?!

   

                                                                                                                                                                                  八角

 

 

 

 

1年 5年生とのなかよし活動

今日は5年生とのなかよし活動でした。遊びをとおして仲良くなれるよう,5年生が企画してくれました。

今回遊んだのは,けいどろとふやしおに。特別ルールのスキップで走る5年生から逃げたり,追いかけたりしました。

 

「5年生を5回もつかまえたよ!」「たくさんあそべた。楽しかった。」と嬉しそうにしている1年生でした。

4年生とのなかよし活動も楽しみです。

 

プール,校外学習,わくわくワールドのあきまつり、持久走と行事がもりだくさんの2学期でした。

いろいろな体験を通してこどもたちは,1学期よりもさらに成長していると感じます。3学期はもっと伸びて,2年生までぐんぐん進んでいってほしいと思います。

2学期も授業で使うものの準備やご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!

 

鈴木

3年 初めての書初め練習

 今日は、2回目の書き初め練習を行いました。前回の練習は教室で行ったので、体育館の床に道具を広げて文字を書くのは初めてです。子どもたちは、とてもわくわくした様子で準備にとりかかっていましたが、いざ、書き初め用紙に一文字目を書く時は、緊張した面持ちで、躊躇している様子も見られました。

ご指導いただいた館林先生からは、「紙の中心を意識し、文字の配置に気を付けること」「文字の大きさに気を付けること」「名前は堂々と書くこと」などを教えていただきました。

次に全体で書くのは、1月の席書会です。冬休みにどれだけ書いて、どれだけパワーアップができるか楽しみです。

 

5年 もう~いくつ、ね・る・と~♪

あと2週間で2024年も終わりです。過ぎればあっという間ですね…

2学期の登校日数も6・5・4…とカウントダウンへ…

 

毎年恒例,冬休みの課題として「書初め」の練習を行いました。

今年も高学年は,阿部先生を講師としてお呼びし,寒い体育館を暖めるかのごとく熱いご指導をしていただきました。

久しぶりに「だるま筆」を使い,一文字ずつ集中して書くことができました!

 

冬休みの課題&1月にも取り組んでいきます!

 

そして,今回も問題です!

【第2弾】5年生は書初めでどのような言葉を書くでしょう?

ヒント:写真をよく見ると… ★答えは次回の5年生のブログにて…

 

◎前回の答え◎

【第1弾】ふりこの1往復する時間は,ふりこの何を変えれば変化するでしょう?

  ⇒A…ふりこの「長さ」(長いふりこ・短いふりこ) でしたね♪

4年生 校長先生の年賀状書き方授業

 校長先生が「年賀状の書き方」を教えてくれました。

年賀状とは何かや年賀状に書いてはいけないことなどを学習しました。

はがきや年賀状を書く機会が減ってきたので,たくさんのことを学ぶことができたと思います。

 

北見

5年 問題です!

いきなりですが,問題です!

「ふりこ時計」や「メトロノーム」,「催眠術⁉」でおなじみの「ふりこ」ですが,

『ふりこの1往復する時間は,ふりこの何を変えれば変化するでしょう?』

A…ふりこの「長さ」(長いふりこ・短いふりこ)

B…ふりこの「重さ」(重いおもり・軽いおもり)

C…ふりこの「ふれはば」(振れる角度)

D…A・B・Cのどれも

 

5年生の理科では,実際に実験をしながら確かめています!

  正しい結果を導けるように声をかけあって…

  物理の楽しさを味わいながら…

初めの予想と違う結果に驚きながら,楽しく学習を進めています!

★答えは,次回の5年生のブログにて★

加藤

1年生 リースの飾りつけ

 1週間ほど前にあさがおのつるをリースにしました。

 そして今日,リースに飾りつけをしました。飾りつけをする前から子どもたちもとても楽しみにしていたようで,教室内で「こんな飾りつけ持ってきたよ!」「キラキラな飾りを持ってきたよ!」と話していました。

 クリスマスが近いこともあり,キラキラした飾りやリボン,ビーズ,綿などをつけて楽しそうに活動していました。

 飾りつけの用意をしてくださり,ありがとうございました。ぜひ,お家に飾っていただければ嬉しいです。

和泉

 

6年生 新作アイス企画会議

 

 12月5日(木)にハーゲンダッツジャパンの方に来校いただき、職業講話をしていただきました。

 まずは、商品に対する思いや、働く方々の願いをお話しいただきました。子供たちは普段自分たちが食べているアイスクリームの裏側にあるたくさんの苦労や願いを知り、驚いていました。

 次に「TANAKAアイスカンパニー」として、新しい商品開発の体験をしました。お互いのアイディアを尊重し、役割分担をしながら締め切りに間に合うように取り組みました。「働く」ということを実感できたようでした。

 最後には、いただいたアイスクリームをみんなで食べました。「いつもよりおいしく感じる!」、「働いた後のアイスはうまい!」などいつもとは違うアイスの味を実感していました。

長谷川 

       

 

     

3年生「ブラボー!!!芸術鑑賞会!!!」

 今日は、芸術鑑賞会がありました。なんと!あのNHK Eテレ教育番組「おんがくブラボー」に出演している「スギテツ」のお二人が公演にきてくださいました。ピアノとバイオリンでクラシックの名曲を演奏していただいたり、トムとジェリーのアニメに合わせて音で様子を表現したりする演奏に、子どもたちは大興奮!

終始大盛り上がりの楽しい公演でした。

 そして最後には、3年生も一緒にベートーベンの「よろこびのうた」をリコーダーでコラボさせていただきました!

今日のために毎日リコーダーの練習を重ねてきた3年生。本番の演奏では、練習してきた成果をしっかりと発揮し、素敵な演奏になりました。

 

                                                   白井