ブログ「田中っ子」

ブログ「田中っ子」令和6年度

2年生 お楽しみ会

 1学期の締めくくりに、各クラスでお楽しみ会や、レクが行われていました。2年1組では、『夏まつり』と題して、各班で屋台の内容を考えて、店員とお客に順番になって楽しみました。たこ焼き屋さんや、金魚すくい屋さん、輪投げ屋さんなどがありました。それぞれの班にお客さんを楽しませようと工夫が凝らされていました。盛り上がり、あっという間の2時間でした。

  

三宅

6年 1学期間ありがとうございました!

 7月16日(火)夏祭りを企画し,1年生をロング昼休みに招待しました。

 射的,パターゴルフ,バスケ,アンパンマン早描き,すごろく,昆虫展などなど,様々なお店を考え,すきま時間に準備をしました。

 1年生は「もっと遊びたい!」「来週もまたある?」と本当に楽しんでくれたようで,6年生も大満足でした。

もちろん,5時間目は,6年生だけでも楽しみました!

   

 7月18日(木)1年生からお手紙をもらいました。

入学式から朝の準備,給食のお手伝いで仲良くなり,休み時間に話したり外で遊んだりしてきました。

成長した1年生から「そうじや給食を教えてくれてありがとう」などのたくさんの手紙をもらいました。

こちらこそ,6年生を成長させてくれてありがとう!

 7月19日(金)終業式。6年生が入場し,「地球星歌」で他学年を迎えました。

歌い終わると,たくさんの拍手が体育館に響きました。

 また,生活安全委員会から「な・つ・や・す・み」の約束について話がありました。んでも挑戦,いていかない不審者に,ろう!お手伝い,すんで勉強,ずの事故に注意!有意義な夏休みにしてください!

 保護者の皆様,1学期間ありがとうございました。来週からの個人面談よろしくお願いします。 安里

 

 

1年 「おおきなかぶ」発表会

1学期の終わりに「おおきなかぶ」の勉強をしました。

せりふやからだの動きなどを付け加えた音読劇を行い,登場人物の気持ちや物語の内容を読み深めました。

気持ちを想像してせりふを考えたり,みんなで動きをそろえたりと,班ごとに様々な工夫が見られました!

幼稚園や保育園で劇に取り組んできた子も多く,楽しんで学習できました。

  

 入学式から4か月がたち,ひらがなの読み書きがすらすらできるようになり,計算も速くなりました。

学校生活に慣れて一人でできることがどんどん増え,自信を持って生活していました。

学習面でも生活面でも大きく成長した子供達です。

保護者の皆さま,宿題や持ち物の用意など,たくさんのご協力ありがとうございました。

2学期また子供たちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

1年担任一同

3年生 1学期最後のビッグイベント!校外学習!社会科見学!

3年生は1学期最後に、ビッグイベントが続きました。

 

7月5日(金)校外学習 房総のむら

  

  

校外学習では、むかし(江戸時代)のくらしについて学びました。

武家屋敷や農家、商家のくらしを実際に見たり、体験したりすることができました。

「今と全然ちがう!」と、おどろきの声の連続でした。

体験活動では、合羽刷りと千代紙ロウソク作りに挑戦しました。

世界に一つだけの素敵なお土産を持ち帰ることができました。

暑さのため、お弁当はバス車内でいただきました。

実行委員も大活躍、出発の会や学年集会の司会進行をがんばりました。

 

 

12日(水)社会科見学 市内めぐり

  

  

柏市内めぐりでは、バスで柏市内を1周しました。

途中、いくつかのポイントで下車し、実際に歩いて見学しました。

布施弁天・あけぼの山では、自然いっぱいの柏市を満喫しました。

道の駅しょうなんでは、柏の美味しい野菜づくりや、道の駅の直売所について学びました。

柏レイソルでは、応援スタンド席で昼食をいただきました。

昼食後は、VIPルームに案内していただき、貴重な体験に感動しました。

 

保護者の皆様、2週間連続でお弁当のご用意など、ありがとうございました。

学習面でも、行動面でも、成長することができました。

 

明日から、楽しい夏休みです。

また2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

 

3年生担任一同

 

 

グッドボタンよろしくお願いいたします!!!!!

5年 お米まるごと博士!

今日は,5・6時間目を使って,総合の時間で学習した「お米」についての学年発表会をしました。

 

 

スライドを使って,緊張しながらも一生懸命発表していました。

終わった後は

「たくさん発表して疲れた!!」

「楽しかった~!!」

など,みんな充実した時間を過ごせたようでした。

 

明日で1学期も終わりです。運動会や田植えなど,暑さに負けず色々なことに挑戦し,学び,経験しました。

4月に比べて心も体も少し成長したように思います。

長い夏休み,しっかり休み,遊んで,また元気な顔を2学期に見られることを楽しみにしています。

1学期間様々なご協力ありがとうございました。 

 

石橋

6年 今週の様子

①昼休み なんでもショー

火曜日ののびのびタイムに子供たちの企画による「なんでもショー」が開催されました。

自分で作ったゲームを披露する子,歌と伴奏を披露する子,コントを披露する子・・・

工夫を凝らした発表がたくさんあり,大盛り上がりでした。

②家庭科 クリーン大作戦

家庭科の時間に,学校の汚れをきれいにしました。重曹やクエン酸,酢などを使い,窓や流し,壁の汚れをきれいにしました。

 

③修学旅行オリエンテーション

修学旅行に向けたオリエンテーションをしました。日程やホテルの様子について詳しく説明があり,子供たちは今からわくわくしていました。

大井

5年生 田中オリンピック

田中小学校では,今青空タイムと昼休みに田中オリンピックのコーンリレーが開催されています!

体育委員会主催で取り組んでおり,5年生もとってもがんばっています!

 

今日はちょうど5年生がタイム計測の日でした。

どのクラスも学級内でチームを組み,1位を目指して盛り上がっていました!

冨永

1年 はじめての陸上運動指導

今週月曜日にチータースプリントスクールの先生が来て,正しい走り方について教えてくださいました。

はじめての先生にどきどきしながらも,どの児童も楽しそうに取り組んでいました。

「頭の上に串を指すように走ると,姿勢がよくなるよ。」と教えてもらって早速走ってみます。

  

1回目と2回目ではまるで別人のような後ろ姿に感動してしまいました。子供たちも「早くなった気がする」と嬉しそうに話していました。他にもたくさんの走るコツを教えてもらいました。

次回は9月です。次の授業が待ち遠しいですね。

 

鈴木

3年 

 月曜日に,外部のコーチをお招きして陸上教室が開かれました。

速く走るためのフォームや腕の振り方など専門的な指導に子どもたちも大興奮!!

 

 

 

 

 

 

猛暑のため,冷房の効いた多目的ホールでの実施となりましたが子どもたちの熱い走りがたくさん見られました。

この中から未来のオリンピック選手が誕生するかもしれませんね…。

                                           堀

2年生 走れ!2年生!

昨日,陸上教室が行われました。走るプロが特別先生として,みんなに速く走るコツを教えてくれました。

1つ1つ教えてもらった後に走って,教えてもらって走ってを繰り返しました。

最初は一生懸命走る気持ちが前に前に行き,前傾姿勢だったのが少しずつ背中が真っ直ぐになり,カッコいい姿勢で走れるようになってきました。

なわとびをするとかけっこが速くなるよ!と教えてもらったのでぜひ夏休みの朝!早起きして縄跳びをしてみてください。

鈴木

2年 見つけたよ、わたしの色水!

 眩しい太陽の日差しの中、2年生は図工で色水づくりを楽しみました。

赤・青・黄の3色を組み合わせて様々な色をつくりだしていました。陽に当たってきらきら光る色水を眺めながら、

「きれい~」「おいしそう~」など賑やかな声が響きました。

暑い時期にぴったりの楽しい学習となりました。

6年 図工&仲良し活動

 6年生は図工で,「木と金属を使って」というテーマで作品を作っています。

材料等の準備,ありがとうございました!

また,仲良し活動を行いました。雨で延期になっていましたが,やっと晴れてできる!と思ったら…気温が高すぎて,6-1と1-1,1-2ペアしかできませんでした。

他のクラスが来週できることを祈っています。          安里    

図工          

5年 七夕

明後日は七夕です。

朝,学校に来てみると,大きな笹が…!

 この笹は,河村先生が持ってきてくれたものです。

みんな続々と七夕の願い事を書き,つるしていました。

  

 

「田中小学校に笑顔が増えますように」や,「習い事の○○がもっとうまくなりますように」など,願い事は様々でした。

みんなの願い事が叶いますように!!

 

石橋

4年 落語を楽しもう

 国語の授業では、「落語」を勉強しています。教科書や図書の本だけでなく、落語家の方に来ていただき本物の落語を聞いたり体験したりすることができました。すぐに使える小話を覚えて友達の前で披露する子供もいました。みんなを笑顔にする経験や面白い話の仕方を学ぶことができる良い機会になりました。

1年生 図工

 今週、1年生は図工で液体粘土を使って絵を描きました。

液体粘土に好きな色の絵の具を混ぜて指を使って描きます。

それぞれ好きな色を選んで自由に描きました。

最後は、液体粘土の感触を、手を使って楽しみました。

後片付けもしっかり協力して行いました。

 

  

 

                                            増田

5年 ジュニア救命士講習

5年生は,本日ジュニア救命士講習を行いました。

消防署の方々に来てもらい,AEDの使い方や心臓マッサージなど,命を救うためにはどう行動したらよいのかを学びました。

  

2分間休むことなく行った心臓マッサージ体験は,とても大変だったようで,終わった後はヘトヘトでした。

(中には「もっと!」という子もいましたが・・・)

「もし,誰かが急に倒れたら?」「何も分からず見てるだけになってしまったら?」を考えた1時間だったと思います。

合言葉は "Don't be afraid!! Just do it!"

6年生 合唱「地球星歌」

 

 音楽では合唱の学習をしています。曲は「地球星歌」です。

音楽の授業の時にクラス単位で練習したり、朝の時間に学年でも練習をしたりしています。

ソプラノとアルトの2パートに分かれた2部合唱で、きれいなハーモニーを響かせています。

今後、様々な行事で合唱をする予定なので、より綺麗な歌声になるように練習していきたいと思います。

 

      

 

                                           長谷川

1年  うきうきボックスの完成

図工で『うきうきボックス』の学習をしました。

まず、家から持ってきた空き箱からどんなものがつくれそうかを考えました。

丸い筒を見て望遠鏡に見えるよ。  ふたが開く箱を見てびっくり箱だ~。

いくつかの箱を組み合わせるとロボットになるね・・・などと次々にいろいろなアイディアが出てきました。

どの子も用意した空き箱や飾りつけの材料を使って、楽しそうに作っていました。

4時間かけて、やっと完成できました!!

  

 

                                       野田

 

 

3年 授業風景

授業づくりでは、子どもたちが「伝え合う」ことを大切にしています。

最近では、国語のめだかの授業でスライドや絵本を一生懸命作り、友だち同士で見せ合う学習をしました。

一人一人様々な工夫があり、とてもすてきなスライドや絵本が出来上がりました!

 

 

 

 

 

算数の授業では、自分の考えをより多くの友達に伝えよとする意欲を感じています。

自ら考え学ぼうとする姿がとても素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

グッドボタンもよろしくお願いいたします!

                                              鈴木

4年生 「リーフレット」制作

 国語の「リーフレットでほうこく」の学習で,南部クリーンセンターとリサイクルプラザ・リボン館についてまとめています。出来上がったリーフレットは,学級で発表会を行い図書室に飾ります。出来上がりが楽しみです。

 

北見

2年生 町探検に行きました

 生活科の学習で、町探検にいきました。今回は柏たなか駅方面に歩いていきました。保護者のボランティアの方にも横断などのサポートをしていただきました。暑い中でしたが、自分たちの住んでいる地域には、様々な施設があることを発見していました。

 来週は、花野井方面に探検に行く予定です。次は、どんな発見があるのか楽しみです。

 

三宅

1年 図工「チョッキンパッでかざろう」

みんな大好きな折り紙を使って,切り紙をしました。

折り方や切り方を工夫して,いろいろな形を作っていました。

切り方によって変わる模様に,子供たちは目を輝かせていました!

「かわいい形!どうやってつくったの?」「ハートみたいだね」「〇〇くんと似てる!」

と,自然とお互いに声を掛け合って鑑賞していました。   相田

   

4年 水泳学習が始まりました!

 いよいよ水泳学習が始まりました。子どもたちも楽しみにしていたようで、生き生きと練習に取り組んでいました。

今年は、たなかスイミングで講師の方が教えてくださっています。去年の自分を超えられるようにがんばろう!

 

早坂

5年 メダカの観察

5年生の理科の学習では,「メダカのたんじょう」について学習をしています。

学校にいるメダカが産んだ卵を教室で観察し,卵の中がどのように変化して誕生するのかを調べています。

 

昨日は大人のメダカを観察し,オスとメスの特徴を見分ける活動をしました。

背びれやしりびれに注目して,じっくり観察していました。

 

自分達の班のメダカはオスなのかメスなのか,最後に答え合わせをしました。

どの班も,しっかり見分けることができました!

石橋

3年 校外学習に向けて

 先週の金曜日に校外学習に向けた学年集会を行いました。

「房総のむら」とは一体どんな場所なのか?どんな活動を行うのか?おやつはいくらまでか?

子ども達はとても興味深々でした。

今週に入ってからは、学年のめあてを話し合ったり、体験活動を決めたりと

校外学習に向けた具体的な活動が始まっています。

当日に向けて、普段の学校生活から「時間を守る」「人の話をよく聞く」など、意識を高めていきたいと思います。

また、社会科の学習では、柏市の農家の仕事の学習に入りました。

「もっと知りたい!」から学習問題を立て、自分の課題に対して調べ学習を行い新聞にまとめます。

chromebookを使った学習も本格的に始まり、子ども達の表情も生き生きしていてとてもヤル気が感じられます。

子ども達の興味関心を大切に学習を進めて行きます。       

    

                                                  白井

 

 

 

6年 ランチタイムミーティング

6年生は今,「ランチタイムミーティング」と題して,

校長室で校長先生と会食をしています。

初めはとても緊張している様子でしたが,すぐに慣れ,会話が弾んでいるようでした。

校長先生から「田中小のよいところは?」「田中小のみんなが笑顔になる方法は?」「田中小での思い出は?」という質問があり,それぞれが自分の考えをしっかり伝えていました。

校長先生との会食はとても楽しかったようで,「またやりたいです!」「次はいつですか?」という声が上がりました。

 

大井

4年生 マットワールドに挑戦?! (マット運動)

4年生は今、体育館体育でマット運動にチャレンジしています。

マット運動の授業では今までに習った技を、話し合い活動を通して互いに高め合います。

さらに、単元の最後には障害物を置いて、自作のマットワールドを作り、みんなで遊びあいます。

火曜日ののびのびタイムでは、先生たちが作ったマットワールドで遊びました。

 

早坂

3年生 自主学習に熱中しています!

3年生となり、自主学習に取り組み始めました。

自主学習では、自分の学習したいこと、知りたいことを調べてノートにまとめます。

自らの興味や関心を追究したり、できることを伸ばしたり、自分を見つめ直したりと、

学ぶことの楽しさを味わうよい機会となります。

絵や写真を用いてまとめたり、クイズや物語を自作したりと、児童の創意工夫に驚かされています。

年間を通して、励ましていきます。

サポートよろしくお願いいたします。

 ブログのグッドボタンも、よろしくお願いいたします。

宮﨑

1年 わくわくでいっぱいの公園探検

生活科の学習として、地域の公園に1年生みんなで公園探検にいきました。

公園までの歩き方を学んだり、どんな遊びをしたいか考えたりと準備していたため、前日には「やっといけるね!」と期待でいっぱいの様子でした。

当日も天気に恵まれ、元気いっぱい公園で遊ぶことができました。

鬼ごっこをする子供たちもいれば、かくれんぼをしたり、砂遊びをしたりとそれぞれの遊び方で楽しんでいました。

   

公園にはどんなものがあるか知るために、公園探検ビンゴも行いました。「全部見つけられたよ。」「ダンゴムシも鳥も見つけたよ!」とどのグループも嬉しそうに話していました。

少しでも学校の周りに興味をもったり、好きになったりしてほしいなと思います。

 

                                                                                                                                                                      鈴木

6年 租税教室

 今日,租税教室が行われました。

社会で学習しましたが,いまいちよくわからない税金の使われ方。

税金がなかったらどうなってしまうのでしょうか・・・?

柏市の税務署の方が来て,税金の種類や使い道について教えてくれました。

一人の子供が,小学校から中学校を卒業するまでにかかる教育費(机・教科書・校舎・先生等の給料など…)は少なく見積もって約1000万円かかることがわかりました。

子供達はびっくり!!

税金の使われ方は他にもあり,いつも歩いている道路や信号機,教科書,救急車,医療,コロナ対策…など当たり前に私たちのそばにあるものばかりでした。

また,1億円の見本を持たせてもらい,それの約100倍が国家予算となるのか…と重みを感じました。

身の回りのものの見方が少しだけ変わった学びの日でした。

      

                                       安里

5年生 クロムブックの活用

最近の5年生の授業では頻繁にクロムブックを使用します。

社会では班で行った調べ学習をスライドにまとめ,プロジェクターにつなげて発表しました。

算数や理科で電子教科書に付いている映像を見て学んだり,国語で学習アプリを使って新聞を作成したりもしています。

また,学習だけでなく,会社で使うものをクロムブックで自分たちでデザイン・作成する姿なども見受けられます。

  

今や我々大人より詳しくなっているといっても過言ではないほどにクロムブックを使いこなす姿をご家庭でも見かけることがあると思います!ぜひ何をしているか聞いてみてください!

冨永

図書の時間とマット運動

 図書の時間では,図書館指導員の先生に本を読んでもらいました。様々なジャンルの本を読んでもらえたり,関連する本を紹介してもらえたりと子ども達の知識が広がってきています。子ども達も興味をもちながら聞いていました。

 

 体育の時間では,マット運動が始まりました。3年生までに学んだことを思い出しながら技に取り組みました。たくさんの技があるので一つずつポイントを押さえて頑張ります。

5年生 ビー玉大ぼうけん

5年生の図工は,現在「ビー玉大ぼうけん」を学習中です。

1ヶ月間作り続けてきた作品も終わりが見えてきました。

どれだけ面白い仕掛けを作ることができるか,どれだけ長い時間転がすことができるか,試行錯誤しながら様々な工夫を行っています!

出来上がりをお楽しみに!!

冨永

6年生 トートバッグ作り

 

6年生は家庭科の学習の中で、トートバックを作っています。

ポケットをつけたり、マチを作ったりするなど初めてやることがたくさんありました。

そんな6年生の強い味方がミシンボランティアの方々です!子ども達が困ったことがあると

すぐに「こうやるのよ」と解決してくれました。

担任にとっても非常に心強く、本当にありがたかったです。

持ち帰った際には、ぜひお子さんの頑張りをご覧ください。                  長谷川

       

3年 学校生活

梅雨の時期となりました。

今週は天気のいい日が続いていますが、外で遊べる時間を大切に生活していきたいなと思っています。

理科の授業では実験をおこなっています。

子どもたちにとっては「実験」が初めての経験であるため、ワクワクしながらとても楽しそうに実験に臨んでいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ運動会の余韻が残っているようで、エイサーを踊ったり、歌を口ずさんだりしている子どもの姿をよく見ます。これも、運動会まで一生懸命練習してきた証なのかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は多くの生物と一緒に生活しています!

                                             鈴木

2年 校外学習☆アンデルセン公園に行ってきました!

6月4日、船橋アンデルセン公園に校外学習に行ってきました。

週間天気予報に一喜一憂する毎日でしたが、当日は朝から晴天!!!

子どもたちの願いが届いたようです。アンデルセン公園では丁寧に自分だけのキャンドルを作ったり、

アスレチックで思いっきり遊んだりと大満喫でした♪

保護者の方々も、朝早くからお弁当作り、送り出し等ご協力ありがとうございました。

1年 iPadを使った学習を始めました

 1年生も一人一台iPadを持つようになり,iPadを使った学習を始めました。アプリにひらがなパズルがありやってみたらとても楽しそうに取り組んでいました。

 また,あさがおが大きくなりiPadで写真を撮りました。そしてその写真を見ながらあさがおの葉っぱの色や葉っぱの形を文章にして観察日記を書きました。「葉っぱの色は緑や黄緑です。」や「葉っぱの形はハートです。」など写真で見たことを文章で書くことができました。あさがおの観察は引き続きiPadで写真を撮り,観察日記をつけていきます。

 これからの学習でもたくさんiPadを活用していこうと思います。

和泉

2年 運動会がんばりました!

2年生は団体競技とダンスをがんばりました!

荷物を落とさないように各チーム工夫しながら臨みました。

ダンスも一生懸命練習し,本番では自信をもって踊ることができました!

 

 

                                 加藤

5年 田植えに行ってきました!!

本日,5年生は田植えに行ってきました。

雨により何度も予定変更・延期を繰り返していましたが,今日は絶好の田植え日和でした。

出発前に,引率の先生方に挨拶をして…

30分ほどかけて田んぼまで歩きました。そして,曲がり角を抜けると…広い広い田んぼに到着です。

 

農家の方に挨拶をし,稲の植え方を教わります。

水田1枚で200人分のお米がとれるそうです。

 

「キャー!」「どろどろだ」など,様々な歓声(悲鳴?)をあげつつ,頑張って田植えをしました。

 

1時間ほどで田植えが終了しました。学校に着くころにはみんな腹ペコになるほどでした。

田植えの大変さ,食べられるお米になるまでの苦労などを少しでも感じられると良いです。

石橋

 

6年 保護者の皆様,ありがとうございました!

 小学校生活最後の運動会,応援ありがとうございました!

子供達は,係の仕事に責任を持って取り組み,高学年として運動会の進行を支えました。表現運動では6年生として5年生より上手に,楽しく踊ろうとがんばっていました。振り返りでは,「本番では一番上手に踊れた!」「練習していたら,上手に踊れるようになった!」など成長を実感する感想が見られました。

また,親子競技の「愛をこめて大玉を!」では,保護者の皆様にはご参加いただきありがとうございました。

恥ずかしがっている児童もいましたが,「親と一緒にできていい思い出になった!」「4人で力を合わせて運べた!」と感想を話していました。

運動会では,保護者の皆様の応援,ご協力,そして良い思い出を本当にありがとうございました!

今週の金曜日から校長先生との「スマイルランチミーティング」が始まります。田中小学校をよりよくするために一緒に給食を食べながら話し合います。8人くらいずつ,校長室で給食を食べる予定です。なかなかない機会なので,いろいろ提案できると良いです。                

   

                                             安里

 

 

3年 運動会

5/25は運動会でした!

つらい練習もたくさん乗り越え、

今までの練習の成果が発揮できた運動会になりました。

本当によく頑張ったと思います!

運動会が終わった後も、勉強に遊びに一生懸命頑張っていきましょう!

  

 

 

 

 

 

                                                  鈴木

 

1年生 あさがおのまびき

 初めての運動会も終わって、達成感でいっぱいの1年生。毎日生き生きとした表情で登校してきます。

火曜日は朝顔の間引きをしました。種をまいて双葉が出てきたと思ったら、もう本葉が出てきました。

皆「へぇー」と言いながら、葉の変わっていく様子を不思議そうに見ていました。

今日の図書の時間には、本を読み終わったら「どくしょのきろく」に忘れずに記入していました。

    

 

                                             増田

4年生 運動会がんばりました

 土曜日は天候にも恵まれ,運動会を行うことができました。

 台風の目「田中に嵐を巻き起こせ!!!」では,初めて練習したときよりも全チーム速くゴールできるようになり,担任一同驚きました。

 表現「田中ソーラン2024~ナンバーワン~」では,練習の成果を発揮し素晴らしい演技ができました。

朝早くから応援ありがとうございました。 

北見  

2年生 くっつきマスコット,教育実習

 2年1組では、図工で「くっつきマスコット」という単元の作品の制作を行いました。

紙粘土に絵の具を混ぜてマスコットを作り、磁石で2つのものがくっつくと、1つの作品になるように、計画をしました。新幹線や、ゆでたまご、動物の親子など、様々なアイデアが形になりました。

 

 2年3組では、教育実習生が一部の授業を行っています。担任の先生と事前に授業の計画を立て、毎日授業を頑張っています。

 

 

三宅

4年 運動会予行練習

 今日は、4年生だけで運動会の予行練習を行いました。

 当日同様はっぴを着ると、子どもたちも気合いが入り、より迫力のある踊りを見せてくれました。

 本番は一発勝負、悔いのないように残りの練習も精一杯頑張ります!

 

 たいこもかっこよく叩けるように頑張っています!

 

 いよいよあと2日!運動会が無事できるようにてるてる坊主を作って飾っています。雨降りませんように。

 

 

早坂

 

 

5年生 調理実習

いよいよ運動会まであと3日となりました。

ですが運動会練習と並行して授業も頑張っている5年生。今日は調理実習を行いました!

今回のテーマは「ゆでる」ということで,ほうれんそうと卵をゆでることに挑戦しました!

沸騰のタイミングやゆで時間などを事前に学んでから臨みましたが,いざ実践となると想定通りにはいかず,苦戦している姿が見受けられました。

しかし,そこはさすが高学年。うまく分担ができていなかったという前回の反省を活かし,想定外の事にも手際よく対応していました。

  

気になる結果や感想は,ぜひ本人に直接聞いてみてください!

冨永

1年生  めざせ! 1年生マスター

運動会までいよいよあと3日になりました。

毎日、ダンスや赤白の応援、歌「ゴーゴーゴー」の練習等をよくがんばっています。

今日のダンス練習では、初めてクラスカラーの”ポンポン”をつけて踊りました。

   

 

本番では、自分で折り紙で作ったモンスターボールも帽子につけて踊ります!

 

縦の列から円への移動がまだまだ難しいようですが、本番にはかっこいい姿を見せられるように

あと2日がんばってほしいと思います。

                                  野田

 

6年 団体種目「愛を込めて大玉を」

団体種目の練習をしました。

フラフープに大玉を乗せて運ぶのはなかなか難しいようです。

途中,チーム練習の時間を取りました。

どうしたら上手く運べるのか,チームごとに試行錯誤していました。

当日はお家の人と心を一つに愛のこもった大玉を運びます。

どんなレースになるか楽しみです。

  

大井

 

3年 カラフル粘土でマイグッズ

図工の学習では赤・白・青・黄の4色の粘土を使って写真立てを制作中です。

手をべたべたにしながら粘土を混ぜ合わせ,様々な色を作ることができました。 

 

 

 

 

 

 

 

粘土の扱いにも慣れ,細かい作品づくりもお手のもの!

完成したらどんな写真を飾るのかな?                   

                                  堀

 

4年 元気に頑張った運動会練習

 

今週からは2曲目のダンス練習や台風の目の練習が始まりました。

ソーラン節よりも難しい振付に苦戦しながらも繰り返し踊ることでとても上達しました。本番には、よりかっこよく仕上げて素晴らしいダンスをお見せします。ご期待ください。

3年 理科の学習

理科の授業では、自分たちで組み立てた車を使った実験や、ホウセンカ・ひまわり・モンシロチョウの観察など、やることが盛りだくさんです。

3年生にとって初めての理科の授業であるため、みんなのワクワクとした気持ちがとても伝わってきます。

運動会の練習が続く中とても忙しいですが、勉強も一生懸命頑張っていきましょう!

運動会のダンスもどんどん上達しています!楽しみにしていてください!!

 

 

 

                                              鈴木

1年 初めての運動会全体練習

今日は1年生から6年生まで集まり,運動会の全体練習を行いました。

全体練習では開会式やエール交換など全校で取り組むものについて練習をしていきます。

応援合戦では,「6年生の応援団かっこいい!」といつもお世話になっている6年生を見れて嬉しそうでした。応援団につられ,全力で声を出して応援をしていました。

また,初めての全校種目練習でしたが元気いっぱい楽しそうに参加していました。

 

運動会本番まであと10日です。かっこいい姿が見せられるよう,練習を頑張っていきます!

 

鈴木

6年 運動会練習

運動会練習日和の今日は,3時間,運動会の練習がありました。

1・2時間目はダンスと集団演技の練習を行いました。

今日は隊形移動の確認を行いました。着々と形になってきています。

 

3時間目は全体練習がありました。

今回はエール交換と全校種目の大玉送りを練習しました。

応援団の力強いエールが響き渡りました。本番はさらにパワーアップした応援をお届けできると思います!!

楽しみにしていてください。

 

大井

 

 

5年生 田植えの代わりに…

 

月曜日の雨で木曜日に延期になっていた田植えでしたが,結局雨のため行けませんでした…。

田植えが無くなり一度は落ち込んでいた5年生でしたが,その代わりに日々の運動会練習に精を出しています。

   

忙しい毎日ですが一生懸命頑張っています。

運動会まであと1週間,できることをしていきます! 

                                          石橋

なのひま 初!運動会全体練習!

1年生から6年生までの全校の運動会練習がありました!

暑い中ですが、入場から開会式。そしてエール交換からの大玉送りと,最後まで頑張りました!!

大玉送りも手をいっぱいに伸ばして協力して大玉を送ることができました。

本番が楽しみですね。

   

古川

2年生 大きく育て!

去年は,アサガオとチューリップ,ムスカリを育てました。今年は,自分で選んだ野菜を育てます。

苗を植えてすぐに暴風雨だったため,若干ななめになっている苗もありますが,愛情たっぷり美味しい野菜が収穫できるように水やりを頑張っています。

 

   

どれがなんの野菜だかわかりますか?ぜひ,子ども達と確認してみてください。

植えた野菜はミニトマト,なす,きゅうり,ピーマンです。

 

鈴木

5年 田植えに向けて

5年生は総合的な学習の時間で「米」について学習します。そして,来週には田植え体験に行きます。

今週の学年集会で,総合的な学習の時間で学ぶことについて見通しをもち,田植えについての確認をしました。

米について知っていることや,これからどのようなことをするのかを確かめました。

 

来週の田植え,無事に行けますように…!!

 

石橋

6年 ボディパ練習!

 朝から応援団の応援練習の声が響いています!

そうです!いよいよ運動会練習が始まりました。

表現運動,初めての5・6年生合同練習でした。まずは「ボディーパーカッション」!

6年生は昨年度の経験を生かし,少し余裕の表情です。一方5年生は少し不安な様子・・・そこで6年生の登場です!

ダンスリーダーがかけつけ,丁寧に教えていました。

6時間目は校庭で,隊形を作りボディーパーカッションを通すことができました。

次回は,もうダンス練習に入ります!

    安里

3年 運動会練習が始まりました!

今週から運動会の練習が始まりました。

やる気満々の3年生。

運動会練習の時間に限らず、休み時間や朝の時間を使って練習しています。

運動会まで残り2週間です。3年生全員で力を合わせて頑張ります!

楽しみにしていてください!

                         

 

 

 

 

                             鈴木

1年生 図書オリエンテーション

入学して1か月がたち,楽しみにしていた図書の授業が始まりました♪

図書館司書の先生から,図書室の使い方や本の借り方を教えてもらいました。

読み聞かせは「そらまめくんのベッド」です。

「しってる~」「家にある~」という声もありましたが,静かに集中してお話を聞いていました。

 

靴もきれいにそろっています!

                                       相田

4年生 ソーラン節の練習が始まりました!

 運動会に向けて練習が始まりました。4年生はソーラン節を踊ります。

 休憩時間でも曲が流れると、ついついおどってしまう子もいました。少ない練習時間で集中して楽しみながら練習しています。4年生らしく、カッコよいソーラン節を見せてくれると思います。お楽しみに!

早坂

3年 ホウセンカ・ヒマワリの観察

理科の学習では、ヒマワリとホウセンカの成長の様子を観察しています。

たねまきをしてから、ヒマワリは5日で、ホウセンカは7日で発芽しました。

↓ヒマワリ

↓ホウセンカ

 

学年花壇には、ダイズとオクラのたねまきをしました。

こちらも順調に発芽しました!

↓オクラ

↓ダイズ

 

子どもたちは、自分たちがたねまきをしたところから芽が出たことに感激しながら、観察をしました。

休み時間も、植物の様子が気になって仕方がない様子です!

 

 

宮﨑

1年 1年生を迎える会

 4月26日に1年生を迎える会がありました。全校児童でレク「もうじゅうがり」をしたり,2年生から6年生が歌とダンスのプレゼントをしてくれました。

 外は暑かったですが,みんなの楽しそうな声や笑顔がたくさん見られました。

和泉

5年 1年生を迎える会

 4月26日には全学年で交流する1年生を迎える会がありました。5年生になって1ヶ月!委員会が本格的に始まり,高学年の自覚が芽生えてきた今日この頃ですが,この会でも高学年らしいところがたくさん見られました!

 もうじゅう狩りの際には,低学年の児童に対して「一緒に行こう!」「こっちにおいで!」と声をかけ,引っ張っていました。司会進行は児童会!大きな仕事は初の5年生ですが,全校児童の前で堂々と分かりやすく説明をしてくれました。

 来週からはいよいよ運動会練習が始まります。去年同様6年生と共に作り上げる運動会になります。応援団や表現運動など,6年生の背中を見て多くの学びを得て成長してくれると思うので,ご家庭でも応援よろしくお願いいたします!

冨永

6年 応援団 結団式

連休と連休の間の3日間ですが,ゆっくりしている暇はありません。

運動会に向けた活動がスタートしています。

30日には応援団の結団式がありました。

「みんなを引っ張っていきます!」「近所に響き渡るくらいの声を出して盛り上げます!」

と,それぞれの決意を伝えました。

連休明けからは運動会練習が始まります。6年生にとって小学校生活最後の運動会。子供たちの活躍を楽しみにしていて下さい!!

 

大井

ひま・なの「収穫を目指して!」

 

今年度育てる野菜を植えるために畑に新しく土を運び入れたり,クワで耕したりしました。

 

 

 

「おいしい野菜のために!」を合言葉に最後まで頑張りました。

教室に戻ってからも「前より沢山とれるかな!?」と期待に胸を膨らませていました。

田中

3年生 本格的に学習がスタートしています!

3年生になると、生活科が理科・社会に変わったり、総合的な学習の時間が新しくはじまったりと、学習内容が変わります。子ども達は、新しい学習にわくわくしながら取り組んでいます。

そんな3年生も図書の先生の読み聞かせには夢中です。

今年度も、子どもたちが楽しい!やりたい!と思えるような授業を計画していきます。

 

 

6年 1年生とお掃除

1年生のお手伝いに慣れてきた6年生!日に日に教え方が上手になってきました。

「一年生から折り紙もらった!」「一年生と遊ぶんだ!」と仲が深まった様子がわかります。

朝・給食のお手伝い,それから掃除!今年は一年間を通して,1年生の教室や1階の廊下掃除を一緒に行います。

掃除の仕方がわかるように,1年生に教えていく予定です。        安里

 

   

5年 体力テスト

 5年生はとても早い時期から体力テストがある学年です。なので今週は体力テスト週間!ということで,様々な種目を一気に行っていきました!

 それぞれの種目に全力で取り組む5年生ですが,中でも頑張っていたのがシャトルランです!誰もが1年前の自分に勝とうとベストを尽くしていました。「頑張れー!」「あと〇〇回で〇〇点!」と応援も飛び交い,盛り上がっていました!

 

 体力テストのように,高学年としてこれから多くのことに全力で取り組んでくれると思うので,成長を見守っていきたいと思います。きっと今週は疲れていると思うので,ご家庭でゆっくり休ませてあげてください。

冨永

1年生 50メートル走

 今日の1.2時間目に学年で50メートル走のタイム測定を行いました。小学校に入り初めての50メートル走です。

皆「頑張るぞ!」と元気溢れる姿を見せていました。走っている写真は撮れませんでしたが、走るだけでなく、並び方や待ち時間の過ごし方もしっかりと学びました。

                                            増田

4年 学年体育をしました

運動会の赤白を決めるために,50m走を行いました。

子ども達の動きが素早く,早めに計り終わることができたので学級対抗ドッジボールをしました。

今後も運動会練習は始め,学年で取り組むことが多くなります。

子ども達の意欲が続くように励ましていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

北見

2年生 春さがし

 16日に学年で50メートル走のタイム測定を行いました。みんなまっすぐ全力で走ることができました。

待っている時間と走り終わったあとに、校庭で生活科の春探しをしました。さくらやチューリップ、ダンゴムシなどを見つけて、ワークシートに記入しました。

  

三宅

新3年生!始動!

懐かしの1校舎に戻ってきた、新3年生!

3年生の学年目標は「じぶんCOLOR」

自分や周りの人の個性を大切にする

自分から進んで行動する  という意味があります。

 

 

学年全員で一致団結!

様々な学習や行事を通して、成長していきたいです。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

宮﨑

6年生 1年生のお世話

 

  新しく入学してきた1年生のお世話を6年生がしています。昨年度の6年生に教わったことを思い出して、

 下駄箱の位置や朝の支度の仕方を教えてあげました。

 最初は緊張していましたが、徐々に自分から声をかけたり、ひざをついて話をしたりする姿が見られました。

 最高学年として頼もしい姿が見られ、嬉しく思います。これからもよろしくね!

                                              長谷川

     

  

  

1年生 元気いっぱい

小学校生活がスタートして4日がたちました。

1年生の子供たちは毎日元気いっぱい!!

初めてのことづくしの学校生活ですが、みんなとてもがんばっています。

今日は発育測定がありました。

体操着に着替えて、多目的ホールで身長と体重を測りました。

     

明日からはいよいよ給食が始まります。

「明日はカレーだよ。」とさっそく献立を教えにきてくれる子供達もいました。

明日も子供たちのきらきら笑顔が見られそうです。

                                      野田

 

5年 専科の授業

5年生に進級して2週間弱。

授業も本格的に始まり,それぞれ一生懸命に取り組んでいます!

 

社会科は,昨年度まで中学生にも教えていた髙野先生に教わっています。

地球儀を見ながら大陸や海洋の学習をしています。

 

 

外国語は,カムバックの澤田先生とALTのシルバ先生に英語を教わっています。

スピーチ・リスニング・ライティング… どれも全力投球です。

 

5年生は,まだ始まったばかり! たくさんの先生から多くのことを学び,レベルアップしていきます!!

加藤