文字
背景
行間
ブログ「田中っ子」令和6年度
6年 カウントダウンカレンダー
書写の時間に,カウントダウンカレンダーを作りました。
「卒業まであと〇日」を筆を使って半紙に書きました。
空いたスペースにはクラスのみんなへのメッセージを添えました。
四字熟語にしたり英語にしたり,思い思いの言葉を記していました。
卒業まであと38日!
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
大井
なのはな 自立活動(なのはな体育)
なのはな学級では,毎週木曜日に全員で自立活動(体育)を行っています。
さぁ今日のメニューは??
①準備運動
②走る・・・あの有名な「千本桜」の音楽に合わせて「走る」「スキップ」「サイドステップ」など,動きを切り替えながらぐるぐるみんなで走りました。
③宝(お手玉)とりゲーム・・・中央に置かれたお手玉や他のチームのお手玉を自分の陣地に運びます。制限時間内にどのチームが一番お手玉を集められるかチームで競いました。一番宝物を集められたチームは何か作戦を立てていたようですね。
④ドッチビー・・・ドッチボールのフリスビーバージョンです。今日は3つ使いました。
勝っても,負けても,思うようにいかなくても,最後まで参加できて,最後楽しく終えられれば100点満点です!!
※自立活動…特別支援学校・特別支援学級・通級による指導の教育課程に設けられた指導領域。
個々の障がいによる学習上または生活上の困難を改善・克服することをねらいとしている。
5年 6年生0学期の任命式
今日は3学期学級委員の任命式がありました。
みんな真剣(緊張?)な表情です。
3学期は「6年生0学期」とよく言われます。頼れる6年生になるための準備をする大切な時期なのです!
そんなタイミングでクラスをまとめるという大役を担う子供たちが任命書を受け取る姿はとても凛々しく立派でした。
大変だと思うけど頑張れ!
任命書を受け取ったことで,改めて学級委員としての自覚が芽生えたと思います!
学校を引っ張っていくリーダーに必要な力も育っていくことでしょう。
学級委員以外にも,新児童会や卒業を祝う会実行委員など,多くの子供たちがリーダーにチャレンジしています。
6年生になったとき,「新しい田中小のリーダーズ」として活躍する姿を見るのが今から楽しみですね!
冨永
2年 密かに練習中・・・★
6年生の卒業を祝う会にむけて、密かに練習が始まりました。
今までの感謝を込めて、歌の練習に励んでいます。
本番は歌だけでなく、6年生にも楽しんでもらえる発表を企画中です(*^^*)
林
4年 校内席書会
今日は、校内席書会がありました。
12月の書き初めの授業で学んだことを生かしながら冬休みに練習し、今日の本番を迎えています。
2学期の時よりも遥かに、堂々と形が整っている字が書けていて驚きました。
これからも心を込めて字を書くよう指導していきたいと思います。
4年 早坂
2年 書初め
3学期がスタートしました。
今年もよろしくおねがいします!
書初めを行いました。
冬休みの練習の成果は出せたでしょうか??
1文字ずつ、集中して丁寧に取り組むことができました。
加藤
5年 一筆入魂!席書会!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
学校では,新年を迎えたということで席書会がありました。
2学期末の練習の際は,文字のバランスや筆の運びに苦労する姿が見られましたが,冬休みでの練習の成果か自信をもって一筆一筆丁寧に力強く書いていました!
友達同士で教え合うことも!みんな熱心にコツを聞いています。
特に掲示する本番を書くときの集中力はとてつもなく,体育館から音は消え,緊張感が漂っていました。
ぜひ書き初めの感想をご家庭で聞いてみてください!
ちなみに,前回の問題の答えは「新しい年」でした。席書会を経て,「新しい年」のよいスタートがきれたと思います!
冨永
3年生 3学期スタート!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今週は、子どもたちの冬休みの思い出をたくさん聞くことができました。
サンタさんからのプレゼントのこと、お年玉をもらったこと、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったこと、ゲーム三昧だったことなど、とっても嬉しそうに話してくれました。
また、クラスレクでは「あけおめことよろすごろく」を行い、友達のことをより詳しくしることができました。
3学期は1年間のまとめとなる大切な時期です。
残りの時間1日1日を大切にし、これまで以上に仲間を思いやりならがら生活していければと思います。
最後までハッピーに過ごしていきましょう!
鈴木
1年 書き初め
いよいよ最後の3学期がスタートしました。
今年もよろしくお願いいたします。
1年生も残りあと3か月。しっかりと1年間のまとめをしていきたいと思います。
今週は書き初めを行いました。
冬休みの間に練習してきた子供たちは,自信をもって,集中して取り組んでいました。
静まり返った教室で,一文字一文字丁寧にゆっくりと書き進めました。
満足のいく1枚を書くことができたようです! 相田
6年 席書会
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
席書会のトップバッターは6年生でした。文字は「初春の風」です。
阿部先生の話を聞いたりや筆の運びを見たりと、集中して取り組んでいました。
卒業式まであと41日、どうぞよろしくお願いいたします。
安里