文字
背景
行間
ブログ「田中っ子」令和6年度
3年 学年レク
3年生最後の行事は「3年生おつかれさまレク」でした。
「勝っても負けても味方と仲間をたたえる」を目標に行ったレクでしたが、無事大成功!!
実行委員の8人、3年生みんなのために最高なレクを考えてくれてありがとう!!!
3年生としての時間も残り1日となりました。
自分にできることを1づつ着実にこなしてきたので、きっとかっこいい4年生になれるはず!!
保護者のみなさま1年間ありがとうございました!
鈴木
給食 3月10日から13日
3月10日 牛乳 わかめご飯 鶏肉の照り焼き さつま芋の和え物 みそかきたま汁 きな粉豆
3月11日 牛乳 きなこ揚げパン ポトフ バジルドレッシングサラダ 清美オレンジ 大豆小魚
3月12日 牛乳 ポークカレーライス ひじきと青大豆のサラダ せとか
3月13日 牛乳 赤飯 鶏肉のから揚げ のりあえ かぶのすり流し汁 卒業お祝いゼリー
1年生 学年レク
いよいよ、1年生の生活も残りわずかになりました。
1年生の最後に・・・楽しい思い出の一つになればいいなと考え、学年レク「ドッジボール大会」を行いました。
各クラス2チームに分かれて、他のクラスのチームと対戦しました。
どのクラスもきちんとルールを守って、ドッジボールを楽しんでいました。
終わった後も「楽しかったあ!」と笑顔がたくさん見られました。
野田
1年 ありがとう6年生
本日無事卒業の日を迎えた6年生。
1年生が送った黄色い花のコサージュが,胸にしっかりと飾られていました。
水曜日に,卒業式を控えた6年生にコサージュをプレゼントしました。
これまでにしてもらったことや,楽しかった思い出など,6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
木曜日の下校の際には,6年生のお見送りをしました。
涙を流して別れを惜しむ1年生もいました。
たくさんお世話になった6年生のやさしさを受け継いで,素敵な2年生になってほしいと思います!
相田
2年 なかよし活動
5年生とのなかよし活動がありました。
こおり鬼とアメリカじゃんけん列車で一緒に遊びました。
鬼はビブスを着用してやる気満々!!
2年生は5年生から逃げ切ったぞ!とやり切った顔をしていました。
5年生のみなさん、ありがとうございました!
加藤
6年 卒業式
今日は卒業式,天気は晴れ。
まるで,6年生の旅立ちをお祝いしているかのようでした。
卒業証書を受け取る凛々しい姿。真剣な表情。
練習したことを思い出し,「…証書をもらう時は校長先生の目を見る…」など,一つ一つの動きを丁寧に行うことができました。
「卒業の詩」では,堂々とした呼びかけ,気持ちのこもった歌,みんなをリードする指揮者,素晴らしい伴奏者の音色。
全てが合わさって,感動の卒業式となりました。
今まで学んだことを胸に,中学校でも頑張ってほしいです。応援しています!! 安里
5年 5年生最後の思い出をつくるプロジェクト ―終―
今週の水曜日には,「5年生最後の思い出をつくるプロジェクト」を占めくくる学年レク第2弾がありました。
あいにくの雨でドッジボールはできず急遽島鬼に変更に...。
それでも,元々企画していた5年生クイズと合わせて大盛り上がりのレクとなりました!
5年生クイズでは,5年生なら当然わかる(?)4択問題にチャレンジしました。
3人だけど正解!(大勢いる選択肢のところからは「ええー!!」との声が...)
メガネをかけているからメガネの問題なら自信あり!(間違えてました)
後半は島鬼です。1~4組合同のドリームチームを4つ作り,1位を目指して鬼から逃げていました。
鬼も逃げる側も必死です。
思い出に残るように実行委員もがんばっていました。
学年で集まって何かをするのはこれが最後です。
思い出をつくるために学年レクを行いましたが,他にはどんな思い出が残っているでしょうか。
ぜひ,ご家庭でも聞いてみてください!
冨永
3年 終わり・・・そしてはじまりに向けて・・・
今週は、今年度最後の読み聞かせがありました。絵本を食い入るように聞く3年生を見ると、幼さがありつつ、その中にも1年前より成長した背中が感じられました。3年生としての活動が1つ1つ終わっていく時期です。1年間がんばってこれたことを振り返りつつ、4年生に向けて新たな目標をもてるように過ごしていきたいと思います。
白井
なのはな なのはなさん全員集合!!
今週もなのはなさん達が大集合!!通常日課最終日,6年生との給食を楽しみました。
この日のメニューはカレーライス。いつもより,たくさんおかわりをしてくれて食缶は空っぽになりました。
6年生からは,ありがたい言葉と「学習用下敷き」を,在校生と職員からは「メッセージカード」を,お互いに贈り合い温かい時間を過ごしました。
4年 学年レク開催!
3/12(水)
4年生として学校に登校するのが、残り8日となりました。
そこで、学年の絆をより深めるために、学年レクを開催しました。
友達とともに応援し合ったり、鼓舞し合ったり、勝ち負けを認め合ったりする姿が見られました。
これからも学校生活を通して、ともに励まし合い成長していってほしいなと思っています。
早坂