ブログ「田中っ子」令和7年度

ブログ「田中っ子」令和7年度

今年度、初!読み聞かせ!!

今日は、読み聞かせがありました。

2冊読んでいただきました。

読み聞かせが始まると、集中して耳を傾けていました。

次の読み聞かせも楽しみです!

 

2年 続・学校探検

2年生は,5月7日に行う1年生との学校探検にむけて準備を進めています。

1年生に学校探検を楽しんでもらうために,みんなでたくさんの企画を考えました。

カラフルに彩った教室の紹介文や各教室についてのクイズ,暗号を解くミッションなど盛りだくさんです。

協力して準備をしている姿も頼もしく,子どもたちは,当日が待ち遠しいようです!

やさしく,かっこいい2年生として1年生を案内できるよう頑張ります!

   

  

本吉

1年生 初50メートル走

50m走のタイム測定を行いました!

子どもたちからは「意外と短かった!」「もっと走りたかった!」という声が上がりました。

一生懸命走り抜ける姿は立派でした。

運動会の徒競走も頑張りましょう!!

 

加藤

 

5年生 初めての家庭科室

 

 5年生になり、家庭科の学習が始まりました。

今週は初めて家庭科室に行き、調理用具や設備について確認しました。

コンロの使い方も学び、火をつけることができると感嘆の声があがりました。

5年生は基本的な調理の仕方を学習していきます。

 

      

 

                                            長谷川

6年 読み聞かせ

今日は朝の時間に,保護者の方による読み聞かせがありました。

実物投影機を使って,ホワイトボードに映し出された絵を見ながらお話を聞きました。

今回読んでいただいた絵本は教室に置いてあるので、子どもたちには休み時間に是非もう一度

読み返してもらえればと思います。

 

 

 

 

 

 

金子

5年 1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会がありました。

田中小学校〇✖クイズや猛獣狩りをして遊び、会を楽しく盛り上げました。

これから田植えや運動会もありますが、全力で楽しんで切磋琢磨し合います。

早坂

2年 1年生をむかえる会

今日は1年生をむかえる会がありました。

この日をとても楽しみにしていた2年生。

田中小学校〇✖クイズや猛獣狩りをして遊び,昨年度育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました!

子どもたちは,「初めて会ったから緊張した」「猛獣狩りで1年生と同じグループになれてうれしかった」

と振り返りを書いていました。

 

そして,1年生との学校探検も計画中です!

実行委員が決まり,話し合いをしています。

かっこいい2年生として1年生に学校を紹介することができるように,準備を進めています!

相田

3年生 1年生を楽しくむかえました!

25日(金)は, 全校での1年生をむかえる会でした。

児童会の進行のもと, 「田中小〇✖ゲーム」と「もうじゅう狩りに行こうよ」の遊びを通して, 楽しく笑顔で1年生と交流していました。

  仲良く握手!!

3年生は, 中学年になったということもあり, 田中小の先輩として, やさしく声をかけてチームを作っていました。

 

野口

4年生 書道の達人をめざして

 4年生の書写では毛筆の学習がスタートしています。

今週は新しい筆づかいとして「おれ」と「そり」を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姿勢を正し,黙々と書に向き合う背中は,まるで達人のよう。素晴らしい集中力で書道の力をグングン伸ばしていました。1月の席書会が早くも楽しみですね。

                                                 堀

 

なの・ひま 初めての外国語

ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。

なのはな学級では,果物の名前を英語で言う練習をした後,パフェを作るゲームをしました。

お客さん役の子が「I like〇〇(果物の名前)」と言うと,お店屋さん役の子が「Here you are」と言って果物カードを手渡し,「Thank you」とお礼を言う,という一連の流れがどのペアも上手にできていました。

たくさん果物を集めておいしそうなパフェを作ることができ,みんな笑顔で授業を終えることができました。

次回の授業も楽しみです。

                                                   有馬