文字
背景
行間
R2 酒西小日記
R2 酒西小日記
めざせ!昆虫太極拳マスター(第107号)
めざせ!昆虫太極拳マスター
たんぽぽ学級の体育の表現活動として「昆虫太極拳」を練習しています。音楽のリズムに乗って色々な昆虫のポーズをまねしながら毎回楽しく踊っています。今日は、チームごとに「オリジナル昆虫太極拳」の発表会をしました。みんな笑顔でとても楽しそうに表現できていました。このもと動画はYouTube「昆虫太極拳 動画」でご覧ください。
↑みんなで準備体操 ↑みんなでサーキットトレーニングの準備
↑体育館全体を使って ↑跳び箱 ↑肋木(ろくぼく)
↑輪投げ ↑いよいよ踊りの発表
↑どのグループも色々な昆虫ポーズを行い、とても楽しそうでした
←最後は今日の満足度をはる自己評価
たんぽぽ学級の体育の表現活動として「昆虫太極拳」を練習しています。音楽のリズムに乗って色々な昆虫のポーズをまねしながら毎回楽しく踊っています。今日は、チームごとに「オリジナル昆虫太極拳」の発表会をしました。みんな笑顔でとても楽しそうに表現できていました。このもと動画はYouTube「昆虫太極拳 動画」でご覧ください。
↑みんなで準備体操 ↑みんなでサーキットトレーニングの準備
↑体育館全体を使って ↑跳び箱 ↑肋木(ろくぼく)
↑輪投げ ↑いよいよ踊りの発表
↑どのグループも色々な昆虫ポーズを行い、とても楽しそうでした
←最後は今日の満足度をはる自己評価
おふのもちもちフライ(第106号)
おふのもちもちフライ
今日は「車麩」を使ったフライでした。栄養士の十亀先生によると、お麩は小麦粉のタンパク質のグルテンを主原料とした加工食品です。カリッと揚がっているので、とても食べやすいですよ。ということで、大変おいしくいただきました。やっぱり西小の給食は本当においしいですね。
↑今日のメニュー ↑おふのもちもちフライ
今日は「車麩」を使ったフライでした。栄養士の十亀先生によると、お麩は小麦粉のタンパク質のグルテンを主原料とした加工食品です。カリッと揚がっているので、とても食べやすいですよ。ということで、大変おいしくいただきました。やっぱり西小の給食は本当においしいですね。
↑今日のメニュー ↑おふのもちもちフライ
Kome×2倶楽部活動開始(第105号)
Kome×2倶楽部活動開始
毎年5年生が下田の杜で「米作り」をしているのですが、今年度はコロナ禍で、田植えができませんでした。そこで、苗をいただき、学校で育てた稲を刈り取りました。担当は5年生Kome×2倶楽部(コメコメクラブ)の4人組でした。
ちなみに「下田の杜」の稲刈りは、来週以降ということです。今のところ5年生全員参加で行う予定です。
↑5月19日の田植え(右から染谷T海老原T平久T) ↑約5ヶ月でこんなに大きくなりました
↑約15分ほどで終了しました ↑Kome×2クラブのポーズ
毎年5年生が下田の杜で「米作り」をしているのですが、今年度はコロナ禍で、田植えができませんでした。そこで、苗をいただき、学校で育てた稲を刈り取りました。担当は5年生Kome×2倶楽部(コメコメクラブ)の4人組でした。
ちなみに「下田の杜」の稲刈りは、来週以降ということです。今のところ5年生全員参加で行う予定です。
↑5月19日の田植え(右から染谷T海老原T平久T) ↑約5ヶ月でこんなに大きくなりました
↑約15分ほどで終了しました ↑Kome×2クラブのポーズ
西小にいらっしゃい3(第104号)
西小にいらっしゃい3
6年生が作成した44枚の「西小PRポスター」のできが大変すばらしいので、職員玄関に飾ることにしました。学校にいらっしゃる方に、西小の良い所をPRしたいと思っています。ご覧になりたい方は、遠慮なくお越しください。お待ちしています。
↑職員玄関から入ると左側に掲示しています
↑上は6-1最優秀賞の遊佐さん・下は6-2最優秀賞の藤原さんのポスター
6年生が作成した44枚の「西小PRポスター」のできが大変すばらしいので、職員玄関に飾ることにしました。学校にいらっしゃる方に、西小の良い所をPRしたいと思っています。ご覧になりたい方は、遠慮なくお越しください。お待ちしています。
↑職員玄関から入ると左側に掲示しています
↑上は6-1最優秀賞の遊佐さん・下は6-2最優秀賞の藤原さんのポスター
下田の杜で大満足(第103号)
下田の杜で大満足
暑さで延び延びになっていた下田の杜での虫取りに1,2年生が行ってきました。1年生は初めてなのですが、みんな楽しそうに色々な虫を追いかけていました。いつもいつも「下田の杜の会」の皆さんには、本当にお世話になり、ありがとうございます。今後も「下田の杜」での活動を全学年で行います。ちなみに10月中旬には5年生が稲刈りをする予定です。
↑はじめは、セミや虫の話を聞きました ↑いよいよ虫取り開始です
↑みんなで歩き回ります ↑見事に「くも」「とかげ」をゲット
暑さで延び延びになっていた下田の杜での虫取りに1,2年生が行ってきました。1年生は初めてなのですが、みんな楽しそうに色々な虫を追いかけていました。いつもいつも「下田の杜の会」の皆さんには、本当にお世話になり、ありがとうございます。今後も「下田の杜」での活動を全学年で行います。ちなみに10月中旬には5年生が稲刈りをする予定です。
↑はじめは、セミや虫の話を聞きました ↑いよいよ虫取り開始です
↑みんなで歩き回ります ↑見事に「くも」「とかげ」をゲット
久々のロング昼休み(102号)
日課の関係でがなかなかできなかったのですが、今日は久々のロング昼休み(約45分間)でした。暑さもそれほどではなく、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
↑校庭はこんな感じでした(校庭東側)
↑校庭西側
↑校庭はこんな感じでした(校庭東側)
↑校庭西側
新しくなりました2(第101号)
新しくなりました2
図書室も、アクリル板で仕切ることができたので、普段通り利用することができます。
これからも、授業時間や休み時間にどんどん利用してください。
↑今までは6人机に3人でしたが、仕切りがあるので6人座れます
図書室も、アクリル板で仕切ることができたので、普段通り利用することができます。
これからも、授業時間や休み時間にどんどん利用してください。
↑今までは6人机に3人でしたが、仕切りがあるので6人座れます
新しくなりました(第100号)
新しくなりました
理科室の実験用テーブル(児童用)が新しくなりました。使いやすくなりましたので、子どもたちはこれで、理科の実験等もより意欲的にできると思います。
⇒
理科室の実験用テーブル(児童用)が新しくなりました。使いやすくなりましたので、子どもたちはこれで、理科の実験等もより意欲的にできると思います。
⇒
ならぬものはならぬ(第99号)
ならぬものはならぬ
毎週木曜日の放課後に、先生方全員が集まって打ち合わせがあります。そこでは、子どもたちの様子が話題になります。生徒指導主任の石橋先生から、登下校の時、車道にはみ出ている児童がいて、大変危険だという話がありました。そこで、9月11日金曜日の8:20から「全校緊急集会」を開くことにしました。1つしかない命を交通事故で落とすことがないよう、再確認しました。もし、登下校中に危ない歩き方をしている児童を見かけたら、遠慮なく注意してください。どうぞよろしくお願いします。
↑生徒指導主任石橋先生の話 ↑真剣に話を聞いている1年生
←酒井根近隣センター前の通学路
毎週木曜日の放課後に、先生方全員が集まって打ち合わせがあります。そこでは、子どもたちの様子が話題になります。生徒指導主任の石橋先生から、登下校の時、車道にはみ出ている児童がいて、大変危険だという話がありました。そこで、9月11日金曜日の8:20から「全校緊急集会」を開くことにしました。1つしかない命を交通事故で落とすことがないよう、再確認しました。もし、登下校中に危ない歩き方をしている児童を見かけたら、遠慮なく注意してください。どうぞよろしくお願いします。
↑生徒指導主任石橋先生の話 ↑真剣に話を聞いている1年生
←酒井根近隣センター前の通学路
かずみタイム(第98号)
かずみタイム
今週から始まった「かずみタイム」ですが、各学年週2回、帰りの会終了後の15分間で「算数プリント」(復習)を原則1枚やり、その場で採点し「100点満点」をとったら下校するという流れです。採点は、校長、教頭、増田先生が行い、担任は困っている児童を助けます。このプリントは、石川県金沢市周辺の小学校でかなり採用されており(石川県は全国学力調査上位)私が一昨年実際にある学校にお邪魔してその取り組みや成果をお聞きし、西小でも昨年度から取り組んでいます。基礎学力向上とともに、「100点満点をとる」いう成功体験を積み重ねていくことで、子どもたちに自信をつけてほしいというねらいもあります。
↑帰りの会が終了し「かずみタイム」スタートです ↑できた人から採点してもらいます
←100点満点か、どきどきする瞬間です
今週から始まった「かずみタイム」ですが、各学年週2回、帰りの会終了後の15分間で「算数プリント」(復習)を原則1枚やり、その場で採点し「100点満点」をとったら下校するという流れです。採点は、校長、教頭、増田先生が行い、担任は困っている児童を助けます。このプリントは、石川県金沢市周辺の小学校でかなり採用されており(石川県は全国学力調査上位)私が一昨年実際にある学校にお邪魔してその取り組みや成果をお聞きし、西小でも昨年度から取り組んでいます。基礎学力向上とともに、「100点満点をとる」いう成功体験を積み重ねていくことで、子どもたちに自信をつけてほしいというねらいもあります。
↑帰りの会が終了し「かずみタイム」スタートです ↑できた人から採点してもらいます
←100点満点か、どきどきする瞬間です
西小にいらっしゃい2(第97号)
西小にいらっしゃい 2
9月3日には、6年生が「西小PRポスター」を描いてくれました。「東山町会」の掲示板に貼ってくれるそうです。これから、他の町会、保育園や幼稚園にもお願いに行きたいと思っています。
さらに、学校でも「☆酒井根西小学校の紹介☆」を作成しましたので、ぜひご覧ください。→☆柏市立酒井根西小学校の紹介☆.pdf
この「紹介」と「PRポスター」は、来年度入学予定のご家庭に、すでに郵送しました。
9月3日には、6年生が「西小PRポスター」を描いてくれました。「東山町会」の掲示板に貼ってくれるそうです。これから、他の町会、保育園や幼稚園にもお願いに行きたいと思っています。
さらに、学校でも「☆酒井根西小学校の紹介☆」を作成しましたので、ぜひご覧ください。→☆柏市立酒井根西小学校の紹介☆.pdf
この「紹介」と「PRポスター」は、来年度入学予定のご家庭に、すでに郵送しました。
大好きだけれど…(第96号)
大好きだけれど…
今日の給食は久しぶりに子どもたちに大人気の「ココア揚げパン」でした。大好きは良いのですが、食べ方が難しいのです。子どもたちも悪戦苦闘しながら食べていました。
↑今日の献立 ↑真っ黒なココア揚げパン
↑はじめは注意して食べていたのですが……やっぱりこうなってしまいますね(笑)↑
今日の給食は久しぶりに子どもたちに大人気の「ココア揚げパン」でした。大好きは良いのですが、食べ方が難しいのです。子どもたちも悪戦苦闘しながら食べていました。
↑今日の献立 ↑真っ黒なココア揚げパン
↑はじめは注意して食べていたのですが……やっぱりこうなってしまいますね(笑)↑
完全通常授業開始(第95号)
完全通常授業開始
新型コロナ感染対策マニュアルに従い、今日から全員でのそうじを開始しました。特に流しとトイレそうじは、ビニル手袋をはめ、「そうじの仕方」に沿って行いました。また、なるべく密にならないようバケツをたくさん用意するなど、用具等も工夫して行います。そうじのあとは、全員手洗いをしっかりしてから5時間目です。
1年生から3年生は、明日の帰りの会終了後の15分間で「かずみタイム」(算数復習プリント)を始めます。
↑たんぽぽ学級教室そうじ ↑ろうかそうじ ↑昇降口と流しそうじ
新型コロナ感染対策マニュアルに従い、今日から全員でのそうじを開始しました。特に流しとトイレそうじは、ビニル手袋をはめ、「そうじの仕方」に沿って行いました。また、なるべく密にならないようバケツをたくさん用意するなど、用具等も工夫して行います。そうじのあとは、全員手洗いをしっかりしてから5時間目です。
1年生から3年生は、明日の帰りの会終了後の15分間で「かずみタイム」(算数復習プリント)を始めます。
↑たんぽぽ学級教室そうじ ↑ろうかそうじ ↑昇降口と流しそうじ
いつもありがとうございます(第94号)
いつもありがとうございます
西山町会松寿会会長の工藤さん達が来校し、「ぞうきん」の寄贈を受けました。今、学校では、トイレや流しのそうじで消毒等をする時などに、このぞうきんが役立ちます。本当にありがとうございました。
↑右は松寿会会長工藤さん達
西山町会松寿会会長の工藤さん達が来校し、「ぞうきん」の寄贈を受けました。今、学校では、トイレや流しのそうじで消毒等をする時などに、このぞうきんが役立ちます。本当にありがとうございました。
↑右は松寿会会長工藤さん達
西小にいらっしゃい(第93号)
西小にいらっしゃい
6年生が「西小のPRポスター」を作成しました。来年度入学予定の家庭に、学校が作成した「西小パンフレット」と一緒に送りたいと思います。1人でも多くの子どもたちが酒井根西小に入学することを願っての取り組みです。
↑6-2の投票で第1位になった藤原さん
↓6-1の第1位は遊佐さん
6年生が「西小のPRポスター」を作成しました。来年度入学予定の家庭に、学校が作成した「西小パンフレット」と一緒に送りたいと思います。1人でも多くの子どもたちが酒井根西小に入学することを願っての取り組みです。
↑6-2の投票で第1位になった藤原さん
↓6-1の第1位は遊佐さん
西小の子どもたちのために(第92号)
西小の子どもたちのために
昨日、西山町会の方がいらっしゃいました。コロナ禍で、この夏の西山まつりは中止になりました。また、学校でも様々な行事が中止になっていると言う話を聞いて、「子どもたちのために何かできないか」ということでした。大変ありがたいお話なので、二つ返事でお願いしました。まず、子どもたちに「何をしたいか」を考えてもらおうと、児童会役員に集まってもらいました。11日までに1人最低5つのアイデアを考えてこようという宿題を出しました。金曜日が楽しみです。
↑児童会担当の真島先生から話を聞く児童会役員の面々
昨日、西山町会の方がいらっしゃいました。コロナ禍で、この夏の西山まつりは中止になりました。また、学校でも様々な行事が中止になっていると言う話を聞いて、「子どもたちのために何かできないか」ということでした。大変ありがたいお話なので、二つ返事でお願いしました。まず、子どもたちに「何をしたいか」を考えてもらおうと、児童会役員に集まってもらいました。11日までに1人最低5つのアイデアを考えてこようという宿題を出しました。金曜日が楽しみです。
↑児童会担当の真島先生から話を聞く児童会役員の面々
楽しさ100%(第91号)
楽しさ100%
1年生が学校のPC教室に初めて行きPCを操作しました。講師は柏市ITアドバイザーの小松さんで、子どもたちの反応の早さに感心していました。全員がとても楽しいと言っていました。国のGIGA計画により、柏市にも来年度、子どもたち1人1台のタブレットの配付が計画されています。ツールとしてPCは必要不可欠の時代になってきました。私たち教師も日々勉強です。
↑小松先生の話を真剣に聞き、操作する1年生
1年生が学校のPC教室に初めて行きPCを操作しました。講師は柏市ITアドバイザーの小松さんで、子どもたちの反応の早さに感心していました。全員がとても楽しいと言っていました。国のGIGA計画により、柏市にも来年度、子どもたち1人1台のタブレットの配付が計画されています。ツールとしてPCは必要不可欠の時代になってきました。私たち教師も日々勉強です。
↑小松先生の話を真剣に聞き、操作する1年生
委員会活動はじまる(第90号)
委員会活動はじまる
今年度初めての委員会活動を行いました。早速6年生は「卒業アルバム」写真撮影でした。これから、色々と制約があるかもしれませんが、できることを一生懸命やりましょう。
↑早速卒業アルバムの撮影(カメラマンは山ちゃんこと山本さん)
今年度初めての委員会活動を行いました。早速6年生は「卒業アルバム」写真撮影でした。これから、色々と制約があるかもしれませんが、できることを一生懸命やりましょう。
↑早速卒業アルバムの撮影(カメラマンは山ちゃんこと山本さん)
世界はひろい(第89号)
世界はひろい
世界には現在196の国や地域があるそうです。(yahoo調べ)5年生は、自分の興味の持った「国」を調べ、PCでプレゼンテーションを行っています。広さや人口はもとより、その国の伝統などを調べ、みんなにわかりやすく伝えていました。自分の言いたいことをしっかり言いコミュニケーションをとっていくことは、今後必要になってくる力です。
↑発表する5-1の子どもたち
世界には現在196の国や地域があるそうです。(yahoo調べ)5年生は、自分の興味の持った「国」を調べ、PCでプレゼンテーションを行っています。広さや人口はもとより、その国の伝統などを調べ、みんなにわかりやすく伝えていました。自分の言いたいことをしっかり言いコミュニケーションをとっていくことは、今後必要になってくる力です。
↑発表する5-1の子どもたち
暑いけれど頑張っています(第88号)
暑いけれど頑張っています
今日も30℃を超え、外遊びもできない暑さですが、子どもたちは勉強頑張っています。
↑3年生の算数では学級を2つに分けて少人数で授業をしています
↑1年生は計算プリントの答え合わせ ↑2年生は伊藤先生にプリントを見せています
↑たんぽぽ学級は図工で乗り物作り ↑4-2は社会科
↑5-1は家庭科気持ちの良い生活(整理整頓) ↑6-2はワークテストの真っ最中
↑6-1は国語、詩の学習 ↑4-2は音楽、リコーダーそうじ
今日も30℃を超え、外遊びもできない暑さですが、子どもたちは勉強頑張っています。
↑3年生の算数では学級を2つに分けて少人数で授業をしています
↑1年生は計算プリントの答え合わせ ↑2年生は伊藤先生にプリントを見せています
↑たんぽぽ学級は図工で乗り物作り ↑4-2は社会科
↑5-1は家庭科気持ちの良い生活(整理整頓) ↑6-2はワークテストの真っ最中
↑6-1は国語、詩の学習 ↑4-2は音楽、リコーダーそうじ
PTAから
☆10/8(火)
R6年度 第4回運営委員会報告
をアップしました!↓
令和6年第4回運営委員会報告(R6_10_3開催).pdf
バックナンバーはPTA専用にございます。
☆R6年度校区内危険箇所マップ
→令和年6年度 危険個所マップ.pdf
☆R5年度校区内危険箇所マップ
→令和5年度 危険個所マップ.pdf
☆令和4年度 校区内危険箇所マップ
→令和4年度危険個所マップ.pdf
☆総会報告や運営委員会報告など
令和4年度PTA関係文書の
バックナンバーは
【PTA専用ページ】にて閲覧でき
ます。(ID・PW必要)
-----以前の資料-----
★「子育て広場」で活用した
「マンダラートシート」
→03マンダラーシート (3).pdf
給食レシピ
『給食室』のページで
レシピを公開中です。
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
リンクバナー
ーーサカスクHP
(酒井根中学校区コミュニティスクール)ーー
ーー南部Ⅰ地区小中学校HPーーーー
酒井根小学校 酒井根東小学校
光ヶ丘小学校 中原小学校
豊小学校 酒井根中学校
光ヶ丘中学校 中原中学校
ーー関連団体ーーーーーーーーーー
酒井根西小おやじの会
下田の杜里山フォーラム
みんなのえんがわ
(居所カフェ手しごと倶楽部内)
ーー千葉県・柏市 関連HPーーーー
かしわエデュ
文科省こどもの学び応援サイト
カウンタ(R3.4.1~)
1
1
0
0
3
0
4
HPアクセス数
H30,4,5~H31,3,31…117,512件(1日平均326件)
H31,4,1~R2,3,31…265,567件(1日平均727件)
R2.4. 1~R3.3.31…316,091(1日平均866件)