R2 酒西小日記

R2 酒西小日記

順調です(第32号)

順調です
 問題です。何が順調なのでしょうか?答えは↓の写真です。
↑和賀先生(左)と真島先生(右)のアサガオ

↑4年生のツルレイシ(左)と5年生の稲(右)

↑ちなみに私と教頭先生と用務員さんは順調に伸びた雑草を刈る日々です

かしわミュージアム(リンク)

かしわミュージアム
 5月23日(土)の読売新聞に「かしわミュージアム」(柏市にゆかりのある画家の作品や吹奏楽の演奏動画などが楽しめる特設ウエブサイト)を開設したという記事が載っていました。そこで、「かしわミュージアム」へのリンクが↓ですのでぜひ1度ご覧ください。
元気が出て楽しくなります!
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/280400/p054731.html
oonosensei←版画家・大野隆司さんが寄贈した新作

第2回教材配付日(第31号)

第2回教材配付日
 子どもたちは、各学級を3グループに分けての約2週間ぶりの登校でした。昇降口でのあいさつは、少々元気のない児童が多かったのですが、担任の先生や友だちと久しぶりに会うことができ、帰りには笑顔になっている児童が多かったように感じました。いいよ来週の6月1日(月)から分散登校が始まります。感染防止に注意を払いながら、徐々に学校生活を取り戻して行ければと思っています。あと1週間どうぞよろしくお願いします。
 
↑昇降口前にソーシャルデイスタンスを意識して並び、手洗いをして教室へ
 
↑6-2古城学級                ↑3-1山形学級 
  
↑4-2井上学級                 ↑4-1石橋学級   
  
6-1平久学級                 ↑2-1伊藤学級 
  
↑5-1染谷学級                 ↑たんぽぽ海老原・真島学級 
←1-1和賀学級      

思わぬプレゼント(第30号)

思わぬプレゼント
 私たちが、6月1日の学校再開に向けての話し合いをしている中、ある保護者が学校に来て「もし必要なら、アルコール消毒液、マスク、フェイスガートいりませんか」との話がありました。実はその保護者の勤めている会社の社長さんが、従業員の子どもの行っている学校にさしあげたいということなのでした。そのお気持ちをありがたくお受けいたし、子どもたちと職員のために有効に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
←寄贈いただいたフェイスガード・マスク・消毒液

学校では…(第29号)


 ~電話連絡大作戦週間!~
 電話連絡大作戦週間も残すところ後1日となり、本日も朝から担任の先生方が各ご家庭に電話をしていました。健康状態や課題の進み具合などの確認もしますが、何より子供たちの元気な声を聞くことができ、嬉しそうな様子。25日、分散登校となりますが元気に登校してほしいと思います。
               (左上:真島先生 右上:海老原先生 左:古城先生)
  
  学校では、ソーシャルディスタンスを保てるように、手洗い場やトイレなど一定の距離に、印をつけました。 

     
     (全ての水道に印をつけている埋金先生と教頭先生)     
     
  子供のいない校庭や教室は非常に寂しいものですね…。
 あと少しの辛抱ですね…

出口に向かって(第28号)

出口に向かって~緊急職員会議~
 5月18日に柏市から学校再開に向けての方針が示されたのをうけ、酒井根西小の取り組みについて、昨日(19日)に臨時職員会議を開き、先生方で話し合いました。ようやくですが、うっすらと出口の明かりが見えてきました。あともう少しです。詳細については、すくすくメールとHPをご覧ください。
 今週の酒井根西小は、「電話連絡大作戦週間」です。担任も、保護者はもちろん、子どもたちとも話ができて、少し安心しているようです。この「電話連絡大作戦」は明日とあさってまでです。

↑電話中の伊藤先生(左)十亀先生(右)は給食の献立を考え中です

田植え第2弾(第27号)

田植え~第2弾~
 下田の杜からいただいてきた「苗」がまだあったので、バケツを増やして田植えをしました。
まだまだありますので、25日の「教材配付日」にほしい人は差し上げますので、小さな入れ物を持ってきてください。(5年生以外でもOKです)
 
↑左から平久・海老原・染谷の各先生方    ↑4年生のツルレイシも芽が出てきました
←電話連絡大作戦2日目(平久先生)

電話連絡大作戦~その1~(第26号)

電話連絡大作戦~その1~
   今日から金曜日までの間で、第2回電話連絡大作戦が始まりました。学校は電話回線が限られているため、各学級で時間を区切って行っています。(詳細はすくすくメールでお知らせします)できるだけで結構ですのでご協力をよろしくおねがいします。
←電話中の井上先生

電話連絡週間(5/18~22)(第25号)

電話連絡週間(5/18~22)
 5月18日(月)~22日(金)に各担任から家に電話連絡をする予定です。(詳細はすくすくメールにてお知らせします。)この1週間どんなことをしたのかや悩みなどの相談も受けますので、遠慮なく担任に言ってください。児童だけでなく保護者の相談でも大丈夫です。
 ☆子どもたちへのメッセージ→③20200507小学校児童向けリーフレット.pdf
  ※もし、可能ならばお子さんに読んであげてください
 ☆保護者の皆さんへのメッセージ→④20200507小保護者向けリーフレット .pdf
←イメージ(写真)

3日連続1000件突破!(第24号)

3日連続1000件突破!
 この3日間、1日1000件以上の閲覧数です。「チーテレスタデイーネット」や「イーボードホームスクール」をご覧になっているからだと思います。ありがとうございます。
 残念ながら千葉県は緊急事態宣言が継続され、5月31日までは休校状態が続きます。3月の休校から3ヶ月以上たちましたが、いましばらくの辛抱です。大変だとは思いますが、これだけお子さんと一緒に過ごせる時は、たぶん今しかないと思います。前向きのとらえていただき、お子さんの体調管理をどうぞよろしくお願いします。
 先生方は、全員元気です。交代で出勤し、11日に回収したプリント類の○付けや25日の第2回の配付日に向けての教材作りをしています。25日にまた元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 なお、学校再開について、具体的に決まりましたら、スクールメールやHPでご連絡します。このHPもなるべく毎日更新できるようがんばりますので、引き続きご覧ください。

わたしのチャレンジ(第23号)

わたしのチャレンジ
 5月11日(月)の教材配付日にたくさんの児童が「わたしのチャレンジ」をもってきてくれましたので、一部を紹介します。

チャレンジ①→自分のとくいなことやすきなこと
チャレンジ②→むずかしいことやにがてなこと

2年生男子
①はしるのがすきだからもっとはやくはしりたい
②かんじが苦手だからがんばりたい

3年生女子
①本がすきなのでたくさん読む
②走ることがにがてなのでがんばります

4年生男子
①うんていがとくい
②文章をかくこと

5年生女子
①すきな読書やとくいなピアノをがんばる
②決めたことを続けていくこと

6年生男子
①毎日本を読むこと
②家での手伝いを1日1回はすること

※学校再開時までに昇降口にはっておきます

田植え~西小~(第22号)

田植え~西小~
 10日に下田の杜で行った田植えで、余った苗をいただいてきました。そこで、今日は5年生の染谷先生に、田植えをしてもらいました。
 うまく育つといいのですが………。
 
↑代表して田植えをする染谷先生         ↑左は手伝ってくれた平久先生
 
↑プランターとバケツに植えました
☆苗が少し余ったので、もし家でやってみたい人は、学校まで連絡してください。
(5年生以外でもOK)バケツ1個で育てられます。

教材配付終了(第21号)

教材配付終了
 おかげさまで、全児童(家庭)に、これから2週間分の教材を配付することができました。ご協力本当にありがとうございました。久しぶりに子どもたちと会うことができて正直少しほっとしています。
 今のところ、次回の「教材配布日」は25日(月)を予定しています。
 
↑3密にならないよう学級ごとに並びました  ↑宿題「わたしのチャレンジ」も提出してくれました

田植え~下田の杜~(番外編)

田植え~下田の杜~
 本来の予定ならば、5年生が5月11日に行う予定だった「田植え」ですが、新型コロナウイルス感染の関係で本日、「下田の杜の会」「おやじの会有志」他で行いました。
 
↑苗の植え方を横尾さん(右端)に説明してもらい、田植え開始です
※横尾さんのお子さんは第1回目の西小卒業生だそうです。
 
↑開始から10分経過(右から2番目はおやじの会の長さん) ↑20分経過(左端は川北教頭)
 
↑奮闘すること約1時間ちょっとで田植えが終了しました
 
↑みなさんお疲れ様でした     ↑左から影山会長・長さん・石橋さん・川北教頭・廣沢事務局長

↑学校再開後に稲の観察ができるよう、土と苗をいただいてきました
※何とか9月の稲刈りはみんなでやりたいですね!

対面式終了(第20号)

対面式終了
 担任の和賀教諭と1年生・保護者の3者での対面式が無事終了しました。緊張している1年生もいましたが、みんな元気そうで安心しました。宿題として、家でアサガオを育てるよう担任から話がありました。またなるべく早く会いたいです。元気に過ごしてください。なお、入学式をやるかやらないかについては、5月末に柏市教育委員会が判断しますので、今少しお待ちください。
 5月11日(月)は2年生~6年生の「教材配付日」です。登校は9時~12時の間でいつでもかまいません。なお、保護者と一緒に登校する場合は、保護者は校舎内に入らず、外で待っていてもらいます。
また、保護者のみでいらっしゃるときは、13時30分~15時30分ですのでお間違いなく。
 
↑自分の下駄箱を見つけます       ↑感染予防のため、手を洗います
 
↑教室の前で                 ↑教室で担任と初対面

1年生の対面式について(第19号)

1年生の対面式について
5月8日(金)9:30~11:30男子・保護者
      13:30~15:30女子・保護者
※担任の和賀教諭と会い、5分ほど話をします。
※上記が予定ですがご都合の悪い時等は、遠慮なくご連絡ください。
 
↑①昇降口から入ってください          ↑②右側が1年生の下駄箱です
 
↑③階段で2階に上がります            ↑④1組づつ教室に入るのでろうかで待ちます
 
↑⑤教室に入り、自分の席にすわって、担任と話します
 
↑⑥話が終わったら1階地域支援室に下り「あさがおセット」を持って帰り一緒に育ててください

わたしのチャレンジ発送(第18号)

わたしのチャレンジ発送
 令和2年度の酒井根西小のスローガンは「あべあべチャレンジ大作戦2」です。去年も「わたしのチャレンジ」を子どもたちが書いて、昇降口に貼っていました。今回も書いてもらいます。ただし、学校が休みですので、本日(5月1日)新入生を除く全員にはがきで送ります。うらに「わたしのチャレンジ」を書いて、5月11日(月)の教材配付日に持ってきてください。待っています。
連休中も「ステイホームでコロナに負けるな!」

↑おもて(私からのメッセージ)       ↑うら(わたしのチャレンジ①と②)

対面式・教材配付日決定

5/8対面式・5/11教材配付日
 臨時休校延長に伴い、1年生との「対面式」と2年生~6年生の「教材配付日」が決定しましたのでお知らせします。
①対面式・5月8日(金) 9:30~11:30新入生男子と保護者
             13:30~15:30新入生女子と保護者

       ※対面式…新入生、新入生保護者と担任の3名で顔合わせを行います。
            1組5分程度です。
       ※ご都合の悪い方はお手数でも学校までご連絡ください。
               
②教材配付日・5月11日(月)9:00~12:00…2年生~6年生児童
       ※2年生は野菜の苗と鉢を持って帰るので、保護者同伴可
       ※教室で担任と話し、これから学習する教材をもらいます。  
       ※ご都合の悪い方はお手数でも学校までご連絡ください。
 はやく から へ! 
☆詳細は、学年ごとの「すくすくメール」にてお知らせします。        

臨時休校の延長について

臨時休校の延長について
 5月7日からの再開予定は、当面の間見合わせることになりました。なお、学校の再開については、政府専門家会議の見解、千葉県教育委員会の対応、柏市内の感染状況等を適宜判断し、お知らせします。
①新入生は、7日以降の指定した日に「対面日」を設定します。
②在校生には、7日以降の指定した日に「学習プリント等配付日」を設定します。
 ※①②の日時やその他の連絡等については、すくすくめーる及びHPで連絡します。
 保護者の皆様におかれましては、子どもたちが、家の中で過ごす時間が長くなり、ストレスもたまってきたり、不安になったりなど色々とご心配もおありかと思います。何かありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。今日本全体でこの危機を乗り越え、1日も早く子どもたちの元気な声が学校で聞けるようになればと願っております。今しばらくの辛抱ですが、どうかご協力をお願いします。
 柏市立酒井根西小学校 校長 阿部 雅彦