学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
文字
背景
行間
学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
令和4年度新入生の皆様へ
【令和4年度入学式について】
令和4年度入学式は、4月8日(金)に実施予定です。なお、保護者の参列は、ご家庭から一名までと致します。ご理解を宜しくお願い致します。
【お詫び】
皆様にお配りしました新入生保護者説明会資料の封筒の中に今年度は⑤の「PTA役員アンケート」を入れておりません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
【お願い】
すくすくメールへの登録がまだの方は登録をお願いします。
・「新型コロナウィルス対策」について
3月21日に「まん延防止等重点措置」が解除されましたが,第7波も懸念されていますので,引き続き,石けんでの手洗い,マスクの着用,換気,三密を避ける等,基本的な感染症対策の継続をお願いします。
・お子様の健康観察のお願い
春休み中も毎日の健康観察を行っていただき,始業式の日に健康観察票の提出をお願いします。発熱等,体調面がすぐれない場合,登校を控え,学校に連絡をください。
・保護者の皆様への来校時のお願い
健康チェックを行ってから来校し,マスクの着用と校舎に入る際,手指消毒をお願いします。
修学旅行3日目は、午前中に学級別見学の後、昼食、その後新幹線にて予定通り戻って参りました。
生徒は柏駅解散後、新柏駅と南柏駅に分かれて帰宅しました。
3日間、ありがとうございました。
修学旅行2日目は、天候にも恵まれ、班別で京都市内一日探索、夕食後坐禅体験を行いました。
明日はいよいよ柏市に帰ります。
到着予定時間は17:15分です。
よろしくお願い致します。
本日は三年生が修学旅行のため
1・2年生のみでの生活でした。
1年生の国語では文節についての学習を行っていました。
2年生の美術では新しい単元に入り、「美術・アートとは何か?」についてスプレッドシートを活用して調べた情報の共有がされていました。
雨の日と、気温の高い日が入れ替わっています。体調を崩さぬよう生活してください
朝、南柏駅に集合し、班ごとに東京駅に集まりました。
その後、新幹線に乗って、京都駅に到着。
バスで法隆寺、薬師寺、東大寺と見学しました。
この後、夕食、舞妓体験になります。
明日もよろしくお願いします。
本日は雨でした。
一年生の数学では正負の足し算についての学習が始まりました。
二年生の女子体育では跳び箱の内容で吹ききりの練習をしていました。
二年生の男子の体育では交通事故の発生について学習していました。
三年生の国語では短歌についての授業を行っていました。修学旅行での課題にもなっているようです。
明日から修学旅行に向かいます。
朝早くからの活動になります。安全に実りある時間を過ごしてきてください。
<いじめ防止基本方針>
<部活動の活動方針>
令和3年度 部活動の活動方針 光中版.pdf
令和3年度柏市ガイドライン
<体罰根絶ハンドブック>
R3罰根絶ハンドブック(R2.4月改訂).pdf
R2柏市体罰根絶ハンドブック.pdf