学校目標
・心豊かで思いやりのある生徒 光中 四つの宝
・自ら考え正しく判断できる生徒 挨拶・時間・歌声・きれいな学校
・心身ともに健康でたくましい生徒
※学校では,子どもたちの安全と安心を第一に考え,教育活動を行っています。 報告・通告義務が生じる案件に関しては,関係諸機関に連絡し,連携して事の解決を図ります。
文字
背景
行間
学校目標
・心豊かで思いやりのある生徒 光中 四つの宝
・自ら考え正しく判断できる生徒 挨拶・時間・歌声・きれいな学校
・心身ともに健康でたくましい生徒
※学校では,子どもたちの安全と安心を第一に考え,教育活動を行っています。 報告・通告義務が生じる案件に関しては,関係諸機関に連絡し,連携して事の解決を図ります。
2日間のテストが終わりました。
本日はテスト後,表彰と12月6日の講演会に向けた歌練習を行いました。
光中4つの宝の一つである歌声,この日は大地賛頌をあわせて歌いました。
音楽科教員からは,頭のハヒフヘホの発音について,
指揮者からは強弱の部分を修正し,いい歌声が響いておりました。
12月6日は麗澤中学校・高等学校の第二体育館で,講演会のお礼と光小との交流をかねて
全校合唱を披露する予定です。
若草学級では,理科の時間にフィールドワークで拾ってきたどんぐりや落ち葉を使用して,作品を作りました。
なかなかの力作ですね!!
本日は職員会議のあとに職員研修をおこないました。
テーマは学級経営です。
学級目標を決める際に何を語るか。
先生方で議論し意見を交換し合いました。
柏市教育委員会教育研究所の先生をお招きし,
1校時は2年生の理科、2校時は1年生の国語で授業研修を行いました。
光中の子供達は,こういうときには,いつも以上に先生に協力的です。
先生方も日々勉強です。
本日体育館エアコン工事にて、室外機が取り付けられました。
体育館でエアコンを使えるようになりそうです。
夏に使えれば良かったのですが・・・・・。
3年生は三者面談期間中のため,4時間授業となっております。
左の写真は2年生の様子です。
担任の先生から進路について説明がありました。
1年後には進路先を決定する三者面談があるわけです。
右の写真は1年生です。
地域からお願いされている,地域の高齢者のためにクリスマスカードを作成しています。
PCを見ながら気持ちを込めて作成しております。
先週から面談期間となっております。
3年生は,最終の進路先を確認する三者面談。
面談中の写真をとるわけにはいかないので,廊下で待っている写真です。
この時期に私立の推薦入試や進路先について担任と相談するわけです。
1・2年生は担任との二者面談です。
写真は剣道部の生徒が部活動の途中で抜けてきている様子です。
生徒一人ひとりと学校での生活についてお話をしています。
給食試食会を数年ぶりに実施しました。
30名弱の方が参加してくれました。
・給食では熱を通すことを基本としていること。(キュウリにも火を通しています)
・ご家庭では生野菜を出してほしいということ。
・噛む力を強くするための食材を出していること。
などなど,栄養士が安全に気をつけていることを伝えました。
給食を食べた後は,生徒の給食の様子をのぞいてもらいました。
「闇バイトって知っていますか?」
1年生のほぼ全員が手を挙げました。
「どこで知ったのですか?」
「ニュース!!」
最近毎日のようにニュースで流れている闇バイト。
これに巻き込まれないように生徒指導主任から,お話がありました。
闇バイトと知っていて行う人はほとんどいないはずですが,相手は犯罪を考えるプロでもあります。
言葉巧みに近づき,いつの間にか巻き込まれ,そして抜け出せなくなる・・・・。
本日は1年生で行いました。今週中に2・3年生でも実施予定です。
他の学校の先生や教育委員会の先生方をお招きし,授業を公開しました。
先生方も日々勉強中です。
3年生の集大成とも言える行事が行われました。
例年とは違う時期でしたが,それでも熱い闘いを見ることができました。
仲間と共に取り組んだこの行事を通して,
今後の学校生活につなげてほしいと思います。
生徒達の頑張りにより,準備が滞りなく進んでおります。
ただ、体力的にきつくなっている人もいるようです。
明日が本番です。
皆さんの活躍に期待します。
今年度の体育祭は,学級対抗の種目となります。
本番に向けて,練習に取り組んでいます。
体育祭の看板は,美術部の作品となります。
昨日から体育祭の練習がはじまっております。
例年より涼しい時期の開催でよかったです。
走った10人とサポートしてくれた皆さん全員が無事に戻ってきました。
応援ありがとうございました。
65位(75校中) タイム1時間56分23秒
一緒に練習してきた仲間との貴重な経験を
次のそれぞれの目標に向けて活かしていきましょう。
明日行われる駅伝の壮行会の様子です。
選ばれし10名の決意表明と,応援団による応援がありました。
精一杯走ってくれることを期待しています。
PTAの協力を得て,草むしりを行いました。
体育祭の入場門あたりの草を取っていただきました。
これで子供達の転倒のリスクが減りました。
御協力ありがとうございました。
6時間目には引継ぎ集会が実施されました。
旧生徒会組織および委員長,部長のみなさん,そして3年生のみなさんありがとうございました。
新生徒会組織および委員長,部長のみなさんのこれからの活躍を期待しています。
1年生が調理実習でさんが焼きを作っていることもあり,
学校の中は魚のにおいが・・・・。
給食は栗ご飯に鮭がついていたので,その匂いもあるのでしょうか・・・。
1枚目は1年生の音楽の様子です。
それぞれのパートに別れ練習です。「ははなるだいちをあー」
新しい歌の練習ですね。
2枚目は3年生の理科の様子です。
電気分解の単元で,班で意見を共有していました。
3枚目は3年生の社会の様子です。
こちらは小さな班で,「企画書」を相手に説明していました。
様々な授業が行われています。
前期終了の区切りとして,全校集会が実施されました。
生徒指導主任のお話では,「人を思いやること」を後期のテーマにしましょうというお話でした。
校長先生からは,「毎日皆さんに与えられる,86,400秒をどう使いますか」というお話でした。
どちらのお話も,これからの人生で大切なことです。
自分のために生きるより,誰かのために生きること。
限られた時間をどのように使っていくのか。
人生は長いです。楽しい人生にしてくださいね。後期も楽しみましょう。
最初の2枚は2年生の英語の授業です。
英語でのやりとり後、発表をしていました。
英語でのやりとりや表現力を磨いております。
技術のプログラミングの様子です。
プログラミングのツールを使用し,トライ&エラーを繰り返しながら進めております。
国語の様子です。国語でも,班活動を通して意見のやりとりをしています。
合唱コンクールの結果
3年生
最優秀賞1組 優秀賞2組 聴衆賞2組 ポスター賞3組
2年生
最優秀賞5組 優秀賞1組 聴衆賞5組 ポスター賞4組
1年生
最優秀賞5組 優秀賞1組 聴衆賞1組 ポスター賞3組
皆さん素晴らしい発表でした。
本日は柏市駅伝大会が行われました。
女子は9位,男子は17位となりました。
応援ありがとうございました。
学校では,企業さんをお招きし,複数の学級でPCでのテストを実施しました。
紙のテストとの違いなど,生徒が実際に体感した感想を発言しました。
テストもPCで実施する時代がそろそろきそうですね。
体育館のエアコン取り付け工事の関係で,1ヶ月近く早まった合唱祭。
写真は2年生のリハーサルの様子です。
いよいよ曲も仕上がってきましたが・・・・
勝手がわかっていない1年生は特に時間が惜しいようです。
時間は限られていますが,最後まで歌声を響かせてほしいです。
10月4日の合唱コンクールに向けて,
いよいよ各クラスの合唱が完成しつつ?あります。
音楽室や体育館の割り当てが学級に与えられ,
他の学級との交換会や外で練習するクラスも!
本番まであとわずかです。
生徒会の選挙が実施されました。
体育館で実施をしておりましたが,気温があがり途中からオンラインでの
実施に切り替わりました。
突然の切り替わりでしたが,多くの生徒がうまく対応してくれたおかげもあり,
無事に投票まで終えることができました。
いよいよ2年生に光中のバトンが託されます。今後が楽しみです。
例年であれば体育祭の季節ですが,今年は先に合唱コンクール・・・。
まだまだ外は残暑。
ただ,それぞれの教室にもあつさが見られます。
中には,筋トレをしながら歌っているクラスも!?
本番が楽しみです。
3年生の学年合唱練習の様子です。
音程や声の大きさ、ハーモニーはさすが3年生です。
聞いている人を感動させるには,何かが足りないような気がします。
6校時の暑い体育館のせいなのか・・・・。それとも,何がそうさせるのでしょうか?
時間はあります,かっこいい先輩の歌声を楽しみにしています。
体験が伴う授業は,表情も明るくとても楽しそうです。
給食前の実習となりました。
給食食べられますかね。
16日(祝月)本校体育館にて敬老の集いが実施されました。
本校に333名の75歳以上の先輩方が集い,生徒を含め500名が集いました。
呼魂太鼓さんの代表は,光中の第一期生とのことでした。
迫力ある太鼓のあとに,本校吹奏楽部が演奏をしました。
涙を流されている方もおり,多くの方に元気を与えられたのではないでしょうか。
残暑なのでしょうか・・・。
まだまだ夏は続いているようです。
外はWBGT値が基準値をこえており,教室での授業となります。
体育館内は基準値を超えていないため,2年生が一所懸命にバスケットの授業に取り組んでおります。
来年にはエアコンが付く予定ですが・・・。
日程を変則的にして,5教科+技術のテストを返却しました。
1年生の教室をのぞくと・・・。
1年生男子「おわったー。まじでおわったー」
先生「何がおわったの?」
1年生男子「点数が悪くて,親に怒られます」
先生「ちなみに何点だったら怒られなかったの?」
1年生男子「わかりません。」
先生「まだおわってないからね。これからがはじまりだからね。」
テストの結果に一喜一憂してしまいますが,
ぜひその過程を振り返られるような自律的な力をつけてほしいです。
学校と家庭で協力して,声かけをしていければと考えます。
5時間目,全学級で生徒会選挙のマニフェストの確認をしました。
マニフェストもPCでの配信をしております。
選挙管理委員の話を熱心に聞いておりました。
20日に生徒会選挙となります。
先週から考えると3年生は3日目のテストとなりました。
本日のテストは,夏休みの勉強の成果を確認するテストとなります。
志望校と今の自分の差を見る大切なテストです。
受検本番では,多い生徒で10日連続テストという人もいました。
テストを受ける体力も必要なんですね。
夏休みの勉強の成果を出す日です。
落ち着いた姿で取り組んでおりました。
結果も気になりますが,一番は経過ではないでしょうか。
自分で立てた計画通り取り組めたのか?
今回うまくいなかなくても,努力したことは無駄にならないはずです。
明日も頑張りましょう。
今日は、避難訓練を行いました。
みんな真面目に行動し、地震や校内の火災に対する避難方法・避難場所を確認することができました。
ご家庭でも、災害があった時にはどのように対処するのかを話し合い、いざというときに慌てないように
備えておきましょう。
台風で心配された登校も,無事教室に集まることができました。
写真は暑さ対策のために,各教室リモートでつないだ始業式です。
夏休みを経て,成長してきた姿がこれから見られると思います。
光中4つの宝を大切に,更なる成長をしていきましょう。
登校時間に大雨が降る予報となっております。
現在のところ,登校時間を遅らせる等の対応はしませんが,次の2点を御確認ください。
(1)御家庭で安全確認の上、登校を遅らせる等の判断をお願いします。(その際は遅刻扱いになりません。)
(2)登校の際に,雨風で濡れることが予想される場合,着替えの準備など,御家庭で判断し準備をお願いします。
21日午後の時間を利用して,光小・光中の合同研修を実施しました。
小中一貫教育を進めていく上で,
・小中それぞれの教育の情報交換
・柏市が目指す小中一貫教育について
・ひかり学園として何ができるか
の3点を中心に話合いを行いました。
子供たちの9年間を見据えた教育活動を目指し,
今後も話合いを続けていきます。
1・2時間目の授業後、1学期の終業式を行いました。
暑さ対策のため,職員室から各教室へのオンラインで実施しました。
校長先生から,3年生の代表から,生徒指導主任から
それぞれお話があり,各教室で話しをしっかりと聞いておりました。
有意義な夏休みにしましょう。
若草学級が調理実習を行いました。
みんなで協力し,ホットケーキと野菜コンソメスープを作っていました。
この後の給食も食べられるかな?
少年補導センターから,上條先生をお招きし,
職員室から各教室へのWEB配信で薬物防止教室を行いました。
柏駅で高校生が大麻所持で逮捕されたなど,
私達の身の回りにも近づいているということ確認しました。
規則正しい生活をすること,断る勇気などさまざまなキーワードを頂きました。
2年生では学級で話し合ってきたルールに関わることを,
学年で討議を行いました。
まもなく3年生からバトンを受け継ぎます。
頼もしい限りです。
1年生は家庭科の時間でポップコーンを作っていました。
理科の時間には,砂糖や塩などの見分け方を実験で確認。
2年生の数学は文章題にチャレンジしました。
外は熱中症の数値が高く,体育もできない状況です。
エアコンがなかったらと考えると・・・。
プールの授業風景です。
この日は水に浮く練習をしていたとのことです。
今年度プールの床修繕をしたので,水がきれいに見えます。
校庭ではソフトボールの授業です。
暑さに負けずに頑張っています。
今週から面談期間となります。(4時間授業後,給食を食べ下校)
写真は4時間目の時間帯です。
2年生は廊下での過ごし方について,ルール(規律・規範意識)における道徳の授業を行っています。
3年生は文化祭および合唱コンクールに向けた取り組みを,
1年生は7月までの反省として,キャリアパスポートの作成を行っています。
部活動の激励会が開催されました。
生徒会司会のもと,各部活動の入場および決意表明がされました。
3年生は残りわずかな練習期間となります。
怪我だけはしないように頑張りましょう。
本校の研究テーマである「自分なりの答えを構築する活動」とは・・・
上の写真は1年生の国語の授業です。
単元のまとめとして,代表者が調べた内容を発表し,そこから知識を得る活動でした。
その後,単元から得た自身の気づきをまとめました。
それらを周りと共有し,その内容について,相手がどのような考え方をしていたのかを発表しています。
自分の考え方を相手に伝え,お互いに共有したことについて発表する。
1年生でも高度な取り組みをしています。
下の写真は2年生の英語の授業です。
絵を見て,不定詞を話すシーンです。
本日は知識の定着を確認するために,一人ひとりと丁寧にやりとりをして英語で表現をしてもらっていました。
同じような写真ですが,3年生は実力テスト,1年生はSTANDBYのリモート授業でした。
3年生にとっては,進路の参考にする大切なテストです。
英語は60分で公立入試と同じ条件で実施でした。
1年生は柏市で取り入れているSTANDBYにかかる授業でした。
悩みや相談がある場合は,書き込みができます。
心配なことがある際は、利用してくださいね。
技術の時間はラジオ制作をしています。
はんだこてを使用しているため、エアコンを強めにかけ、やけど対策でジャージを着ています。
外は今年度いちばんの暑さです。
WBGTを確認しながらの体育の活動となります。
今年度体育館にエアコンが設置される予定です。
来年からこの時期は体育館の活動にするべきかもしれません。
若草学級の書道の時間です。
国語の教員がつき,一人ひとりそれぞれの課題のもと
書道に取り組んでいます。
昨日は,生徒会企画のレク大会が実施されました。
1・2時間目を使い,1~3年生のシスタークラスで
班を作り学校中を巡りました。
うまく行事が終わり,企画した生徒たちからはほっとした表情がありました。
技術と家庭科の授業の様子です。
学習指導要領がかわり,技能教科とは呼べなくなりましたが,
技術や家庭科の見方・考え方を通して,知識・技能や思考力・判断力・表現力などの資質能力を伸ばします。
技術ではラジオ制作ではんだこてを,家庭科では手縫いにチャレンジしていました。
2年生のテスト返却の様子です。
テストの結果がどうしても気になりますが,結果は変わりません。
勉強の計画はどうだったのか?
勉強のやり方はどうだったのか?
時間はしっかり確保できたのか?
授業への取り組みはどうだったのか?
ぜひ,自身の経過を確認し,振り返りましょう。
それが明日からの行動を変えてくれるはずです。
テスト2日目となりました。
理科と社会のテストを終えました。
本日は給食がないため,生徒達は下校しました。
教職員はこの時間を利用して,研修をしました。
本日は救急処置講習会です。
エピペンの打ち方やAEDの使用について確認しました。
昨年度から学習成績2期制としています。
本日は1年生にとっては,中学校での初めてのテストです。
今の自分の力を知り,これからの学習につなげるためのものになります。
授業での取り組みはどうだったのか?
宿題や課題への取り組みは適切だったのか?
家庭での学習時間は確保できていたのか?
そして,これからの学校生活の計画を立てる上でも必ず振り返りをしましょう。
3年生にとっては,進路に関わる大切なテストとなります。
教育実習生の受け入れ3週目となります。
前回の3名に引き続き,今回は4名の受け入れをしています。
テスト前ですが,今週から精錬授業がはじまっております。
子供達と年齢が近いこともあるのか,やりとりが初々しい授業を作り上げていました。
3年生および保護者を対象に進路集会が行われました。
千葉県立柏南高等学校,千葉県立流山高等学校,麗澤高校,中央学院高校の
先生をお招きし,高校の様子をお話しいただきました。
また進路指導主任から,今年度の流れについて説明がありました。
少しずつ準備を進めていきましょう。
5・6時間目に生徒総会が実施されました。
今年は四つの宝「挨拶・時間・歌声・きれいな学校」をテーマに
自分たちの学校のことを考える時間となりました。
より良い学校生活を送るためにも,話し合ったことをさらに考えて共有していきましょう。
1年生の6校時の様子です。
少年補導センターから麻生先生をお招きし,
情報モラル集会を行いました。
身近で起こっている出来事を取り上げながら,
情報を正しく安全に使うために何ができるのかを
考える集会となりました。
光中では現在4名の教育実習生を受け入れております。
先月と合わせると計7名となります。
教職希望者が減少している中で,教員を目指す貴重な人材となります。
今の中学生の中にも7年後には,教員を目指している人がいるかもしれませんね。
そのように思われるよう,教員一同精進します。
2年生では道徳の授業で「ルール・規律」をテーマに考えていました。
林間学校での反省を生かし,次につなげましょう。
2枚目は,1年生の英語の様子です。
近くの人との英語でやりとりをする様子です。
3年生は、予定どおりに駅に到着し、学級ごとに解散しました。二泊三日で、たくさんのことを経験して大きく成長することができました。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。これからの3年生のさらなる活躍を、ご期待くたさい。
3年生のみなさん!修学旅行は、自宅に帰るまで終わりません。帰ってから、いっぱいの思い出話を、家族に話してほしいです。
明日、元気な3年生に会えることを楽しみにしています。
それぞれの学級で予定していた活動を終え、お昼ご飯を食べて、新幹線に乗車しました。車内では、みんなでおやつを食べたり、レクをしたりして楽しく過ごしています。
学級別の活動は、順調に進んでいます。みんな元気です!(^^)!
しっかりと朝ご飯をいただき、学級別の活動をスタートしました。今日も良い天気です。活動が楽しみです。
どの班も協力して班別行動をし、笑顔で宿舎に帰ってきました。
夕食後には、『狂言体験学習』を行いました。間近で狂言を鑑賞することができ、貴重な経験となりました。
明日は、学級別に活動します。今夜もゆっくりと身体を休めて、明日に備えます。
朝ご飯をしっかりといただき、班別行動をスタートしました。協力して目標を達成させましょう。応援しています。『いってらっしゃい』
班別行動を行い、宿舎で美味しい夕飯をいただきました。明日の活動も楽しみです。みんなで協力しながら、頑張ります。
奈良に着きました。予定どおりに班別行動をスタートします。
3年生は、今日から二泊三日で修学旅行です。みんな、元気に集合しました。安心安全な修学旅行のために、準備や、朝早くからのお見送りをしていただいた皆様に、心より感謝いたします。ありがとうございます。行ってまいります。
5月28日から3年生が修学旅行に行きます。
大きい荷物は,前日に出発となります。
台風の影響で,水曜日が大雨の予想・・・。
計画通りの行動ができることを祈っています。
2年生英語の授業の様子です。
外国語指導員が,授業で会話している様子です。
先生は,光小との兼務となりますので,
兄弟で授業を受けている人がいるかもしれませんね。
1年生校外学習は、予定の行程を終了し解散しました。目標の『ルールを守りながら、仲間との会話を多くし、学年の中を深めよう』を達成することができました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。これからも、1年生の成長をご支援ください。
昼ご飯は、バーベキューです。火おこしをしてから食材を焼き、みんなで美味しくいただきました。
班員で協力しながら、アスレチックをすることができました。みんな楽しんでいました。
到着式が終わり、これからアスレチックを体験します。とても楽しみです。
1年生は、これから校外学習に出発します。みんな元気に集合しました。お見送りをありがとうございました。行ってまいります。
2学年保護者 様
感染症の蔓延が疑われることから,対応を次のように変更します。
・17日(金)~20日(月) 2学年閉鎖および部活動停止
詳細は,添付文書をご確認ください。
急な変更でご迷惑をお掛けします。
1年生の社会の授業風景です。
見ている先は,教室にある時計。
3人で指をさしながら説明し合っています。
「時差」についての授業でした。
「自分の言葉をつむぐ」これが今年度の光中の研究課題でもあります。
学校に到着して、到着式を行いました。
2年生は、仲間とともに過ごした時間で、たくさんのことを経験し、絆を深めることができました。感動の二泊三日でした。
林間学校の実施にあたり、ご協力をいただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
これからも、2年生の成長の見守りをよろしくお願いします。
昼ご飯を食べてから、イチゴ狩りを体験しました。おいしいイチゴをたくさん食べて大満足です。これから帰ります。
今は、バスレクで元気に盛り上がっています。
宿舎で退所式が終わり、昼食場所に移動します。宿舎でお世話になった皆様、ありがとうございました。
大自然の中で、レクリエーションが始まりました。みんな楽しんでいます。
夕方から、体育館でスタンツ、フォークダンス、ダンス、斉唱をしました。
スタンツで、クラスの団結力がさらにアップしました!!それぞれ、工夫されていて2年生の力を感じました。フォークダンス、ダンス、斉唱では絆を深めることができました。明日も、楽しみです。
覚満淵を散策してから、赤城神社にいきました。自然に触れることができてよかったです。
モアーレカップを終了し、学級の和を広げ、仲間の絆を繋ぎ、もっている実力を発揮することができました。午後は、覚満淵を散策します。
モリモリ朝ご飯を食べて、元気に今日の活動を始めます。
アモーレカップ『広げろ学級の和、繋げろ仲間の絆、見てくれ僕らの実力を!!』気合が入ってます。応援お願いします!!
夕ご飯を食べてから、ナイトウォークをしました。班でまとまって歩きました。ライトがないと歩けません。しっかりと、協力することができました。
プロジェクトアドベンチャーを体験しています!!
協力しないと進めません(>_<)
ファイト!!みんな頑張っています。
2年生は、今日から二泊三日で林間学校に行ってきます。光中の四つの宝『挨拶・時間・歌声・きれいな学校』をさらに磨きをかけます。
お見送りや、準備・出発のお手伝い、お弁当を作ってくれた皆様ありがとうございます。
みんなで力を合わせ目標達成に向けて頑張ります!!
行ってまいります!(^^)!
上の2枚は,2年生の様子です。
しおりの最終確認も実行委員が主体となって活動を進めています。
いよいよ日曜日から、林間学校に出発します。
下の1枚は1年生の様子です。
こちらは17日に清水公園に行く予定です。
数学の授業では,計算分野に取り組んでいます。
発表に意欲的でよく手が挙がっています。
2枚目はキャンプファイヤーの練習です。
生徒主体でよく取り組んでいました。
天気予報は雨・・・・。
午前は授業参観。
午後は部活動の見学後,部活動保護者会となりました。
新学年となり1ヶ月が経ちました。
部活動も3学年体制となり,縦のつながりができる貴重な活動となります。
自律する力を身につけるために,顧問一同全力を尽くしていきます。
2年生の5時間目の様子です。
林間学校に向けて,係の子供達が作成した資料を使い,調べ学習を行っています。
いよいよ12日から林間学校へ出発します。
1枚目は若草学級の様子です。
作業の時間で5月の掲示物を作成しています。
2枚目は2年生の国語の時間です。
言葉の意味をタブレットで調べておりました。
子供達の中では国語辞典を使わないことが当たり前になっているようです。
辞典の良さなども伝えて行く必要があると考えております。
3枚目は1年生の家庭科の授業です。
1年生も1人1台端末を使用した授業がはじまっております。
若草学級の体育の前のラジオ体操の様子です。
2枚目は3年生の数学です。式の展開について学んでいました。良く手があがっています。
3枚目は2年生の国語の授業です。
図書館指導員が本の分類について説明しています。
光中にも補助員の方々が6名程在籍しております。
1年生の部活動体験が最終日となりました。
気になる部活動は見つかったでしょうか?
〈自然災害時の登校について〉
<いじめ防止基本方針>
<部活動の活動方針>
<体罰根絶ハンドブック>
体罰根絶ハンドブック.pdf
柏市体罰根絶ハンドブック.pdf
<校則>
生徒心得(校則2).pdf