学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
文字
背景
行間
学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
本日は前期期末テストの返却日でした。
30分刻みの変則的な日課で,すべての教科の返却となります。
生徒の皆さんは,頭を抱えている子もいましたが,熱心に解説を聞いたり,
間違い直しのノートを作成したりするなど熱心に取り組む姿がありました。
自分でのできていたところ,できていなかったところを把握すると共に,
夏休みの取り組み方がどうだったのかを振り返り,次の学習に生かせるよう
アドバイスをしていきます。
台風接近のなかですが,グランドの練習を体育館へ,
体育館の練習を武道場へ切り替えて練習を行いました。
本日も学年ごとの練習と,色別の応援団練習となりました。
来週からは晴れの予報となっております。
暑さ対策を万全に活動をして参ります。
体育祭練習がはじまりました。
応援団を中心に自律的な活動を目指しております。
本年度の体育祭のスローガンは
「勝敗笑美戦 ~心を一つに 想いを一つに~」です。
勝ち負けを楽しく,美しく戦うという意味だそうです。
暑さ対策として,競技時間等を短縮しておりますが,
体を動かす以外にも,仲間と協力したり,作戦を一緒に考えたりするなど,
多くの資質能力を身につける機会となるはずです。
安全を第一にサポートしていきます。
3年生は3日連続のテストとなります。
夏休みの成果が問われます。
1・2年生は2学期に入り朝練習がスタートしました。
新体制になり,2ヶ月ほどが経ちます。
3年生がいなくなり,部内のバランスの調整が必要です。
自分の役割や居場所を見つけられるようサポートしていきます。
前期末テスト2日目 数学 社会 技術家庭のテストがありました。
テスト後は16日(土)の体育祭に向けた係会議を実施しました。
応援団も夏休みから計画し,始動しております。
こちらからダウンロードしてください。
〈自然災害時の登校について〉
<いじめ防止基本方針>
<部活動の活動方針>
部活動の活動方針 光中版.pdf
柏市ガイドライン
<体罰根絶ハンドブック>
体罰根絶ハンドブック.pdf
柏市体罰根絶ハンドブック.pdf
<校則>
生徒心得(校則).pdf