文字
背景
行間
図書室から
おはなし給食
今日は、給食の時間に『おはなし給食』を行いました。今日は「ハロウィン」の日なので、献立に「かぼちゃのマフィン」が出ました。そこで今回は、子ども司書さんの「読み聞かせ」で、「おおきなかぼちゃ」という本を紹介しました。本は、「エリカ・シルバーマン/作 S・D・シンドラー/絵 主婦の友社」です。
今夜は「ハロウィン」。魔女は、畑で育てたかぼちゃで、パンプキンパイを作ってこっそり食べたいのですが、かぼちゃはとても大きくて、一人ではとても動かせません。仲間たちと引っ張りますが・・・。果たして、魔女は、「ハロウィン」に、パンプキンパイを食べることができるのでしょうか。
続きはぜひ、図書室に来て、読んでみてくださいね。
柏市学校図書館だより第3号
『柏市学校図書館だより第3号』が、発行されましたので、お知らせいたします。
今日の図書室の様子
昨日は、「中秋の名月」でした。お月見はしましたか? もう秋。「読書の秋」です! 暑さが落ち着いてきて、秋の夜長に、虫の音を聞きながら本を読むのもいいですね。
今日の2年生の図書館の様子です。動物の本の紹介です。
図書館の廊下には、「図書館おすすめの本」を展示しています。右は、現在の「読書の木」の様子です。満開になるのは、これから、これから・・・ですね。どの木も満開になるのが、楽しみです!
読書でビンゴ!
9月17日(火)~10月31日(木)の期間、『読書でビンゴ』というイベントを実施します。これは、『読書でビンゴ』を通して、幅広く読書に親しみ、読書をする習慣をつけることが主な目的です。
来週の図書館の割り当ての時間を使って、各クラスで学校図書館指導員の春山先生がイベントについて説明をする予定です。子どもたちが積極的に読書に取り組めるよう、声をかけていただければと思います。よろしくお願いいたします。
本が好きになる魔法!?
図書館整備ボランティア
昨日、「PTAのボランティア」の方にお手伝いいただいて、図書館整備として、「読書の木」のお花の作成をお願いしました。
「読書の木」とは、50冊読むとピンクの花、100冊読むと黄色の花に、学年・名前を書いてもらい、図書室の廊下に飾っていくものです。
一つ一つていねいに切ってくださいました。ありがとうございます。子どもたちの名前と一緒に木に飾られる日が楽しみです。子どもたちのために、大人も応援しています! たくさん本が読めるといいですね。
新刊展示会
今週は、1日(月)から5日(金)まで名戸小図書館にて『新刊展示会』を開催中です。「いいな」と思ったり、「おもしろそうだな」とか「気になるな」と思ったり・・・。どんな本があるのかぜひ、見に来てください。
夏休み用の本の貸し出しは、来週の8日(月)から12日(金)までです。
東側階段の掲示板に、「課題図書」のポスターを掲示しています。
初めての「おはなし給食」
今日は、今年度初めての『おはなし給食』でした。名戸ケ谷小学校では、毎月、本と給食のコラボ「おはなし給食」の日を設けています。本に出てくる料理や食材を使い、給食の献立は、栄養士の栄養教諭が考えてくれます。
そして、実際の献立を楽しみながら、本も一緒に楽しもう!という「おはなし給食」です。今年度も、給食の時間中に子ども司書さんが「読み聞かせ」をする予定です。
今日の献立は、「きつねたぬきうどん」です。紹介した本は、「きつねうどん たぬきうどん」 古内ヨシ・作 大日本図書 でした。
うどんが大好きなきつねくんとたぬきくん。毎日、人間に化けてうどん屋さんに通います。ある日、どっちが美味しいかで、けんかになってしまいました。ところが、止めに入ったうどん屋のおじいさんと一緒にうどんをつくってみると・・・。どちらのよさにも気づくきつねくんとたぬきくんでありました・・・。続きはぜひ、図書室に来て、読んでみてくださいね。
夏休みの図書の貸し出しについて
1.図書の貸し出しスケジュールについて
7月 1日(月)~ 5日(金) 新刊展示会
7月 8日(月)~12日(金) 夏休みの貸し出し(1人5冊まで)
7月16日(火)~18日(木) 貸し出し予備日
※7月1日(月)~5日(金)の週は、次週から夏休みの貸し出しが始まるため、貸し出しはせず、
返却のみになります。
※課題図書は、1冊ずつしか購入していないため、貸し出しは行いません。読書感想文の応募等で
読みたい場合には、各自で購入するようにお願いします。
2.課題図書について
・7月1日(月)~5日(金)の週の図書の時間に、各学級で春山先生から課題図書の「ブック
トーク」があります。課題図書4冊を教室で紹介する予定です。
・7月8日(月)~18日(木)の間、学団ごとに課題図書の回覧を行います。課題図書4冊と
ブックスタンドを入れた袋を回します。教室の後ろ等に置きますので、見てください。
1~2日で次の学級に回していきます。
柏市学校図書館だより第2号
『柏市学校図書館だより第2号』が、発行されましたので、お知らせいたします。
本のお楽しみ袋
明日の昼休みより、「本のお楽しみ袋」というイベントを始めます。
昨年度も実施しましたが、封筒に図書委員の「おすすめ本の紹介文」を書き、その中にその本を入れて図書室内と廊下に置きます。何の本が入っているかわからないので、紹介文だけを見て読んでみたいと思ったものを借りてもらうというイベントです。
業間休みにすでに封筒は置かれていますが、昼の放送後にイベントを始めるので、貸し出しは、昼休みからになります。 明日の昼の放送で、図書委員からも放送で伝えます。
読書 結果発表!
「読書の木」の花が出そろい、全て貼り終えました。いかがでしょうか。
名戸ケ谷小学校図書館の桜は、一足先に「満開」です。高学年の木も最後の追い上げで、他学年より控えめですが、ふわっと花が咲きましたね。
最終結果としては、50冊達成は、305人でした。(低学年126人、中学年126人、高学年50人。)100冊達成は、51人でした。(低学年37人、中学年10人、高学年4人。)
そして、50冊を全員が達成したクラスが3クラスありました。2年1組、2年2組、4年2組です。素晴らしいですね!
みなさん、この1年で「読書」に何か新しい学びはあったでしょうか。読むスピードが速くなった、読む本の幅が増えた、本選びが上手くなった、本を読んで新しい発見があった、好きな本が増えた・・・など、小さな変化があった1年になっていたら、私も嬉しいです。
今年度も、あと少しで終わりですね。名戸ケ谷小学校図書館は最終返却を終え、片付けと来年度の準備をしているところです。来年度も、たくさんの子どもたちで学校図書館が賑わうのを楽しみにしております!
ありがとうございました。
最後の「おはなし給食」は、大豆!
今日は、今年度最後の「おはなし給食」でした。テーマは「大豆」。読んだ本は、
「おまめがっこう だいずぐみ よこみちけいこ/作 株式会社ニコモ」でした。
今日読んでくれたのは・・・なんと、青木校長先生!
給食後、子どもたちに「校長先生はどこで読んだの?」「すぐに校長先生だってわかったよ!」「なりきってたね!上手だった!」など、私が囲まれてしまいました。「校長先生の続きから読むんだ~。」と、本を手に取ってくれた子もいました。
さて、本の中で、だいずぐみのみんなが何に変身することにしたのかは、ぜひ図書館に来て読んでほしいのですが・・・。今日の名戸ヶ谷小の給食では、「大豆」が何に変身していたか、見つけることができたでしょうか?なんと、7種類にも変身していました。
・なっとう・とうふ・みそ(みそ汁)・あぶらあげ・えだまめ・しょうゆ(調味料)・油(だいず油)
すごいですね!こんなに「大豆」メニューを考えてくれた栄養士の山南先生と、料理してくれた調理員さん、いつもありがとうございます!
読書の記録、集計中・・・
3月に入り、年度末ということもあって、時間があっという間に過ぎていきます。
名戸ヶ谷小学校図書館は、「明日で今年度の貸出を終了」します。一足先に、6年生は明日が最終返却日となっています。
さて、今週に入り目標を達成した子どもたちを紹介します。
50冊達成は7人。1年生のKさん、2年生のKさん、3年生のTさん、5年生のTさん、Fさん、S.Tさん、S.Nさん。100冊達成は8人。1年生のSさん、2年生のI.Kさん、I.Sさん、S.Hさん、S.Sさん、Mさん、3年生のK.Sさん、K.Hさん。
「あと◯冊だから、今読んで、返して、また借りよう!」なんていう裏技も使いましたが、やっぱり「やったー!100冊!!」の笑顔を見ると、私までとても嬉しいのです。
花の咲き具合はどうでしょうか。高学年の木も少し増えました。今、「読書の記録」の集計真っ最中ですので、集計後の花を貼ってから、最後の御報告をしたいと思います。
また、図書館廊下の掲示と展示は、6年生の卒業をテーマにしてみました。絵本を多く展示しているので、少し立ち止まって読んでくれると嬉しいです。6年生と会えるのもあと少しだと思うと、残りの時間を大切にしたいなと思います。
こども司書 〈5年生&6年生〉 大活躍の一日でした!
昨日は5-1で、今日は5-2で、朝自習の時間に5年生のこども司書講座の4名が「ブックトーク」を行いました。
「ブックトーク」用の本を決め、原稿を作り推敲し、発表の練習をして、本番に臨みました。
●原稿を手元に持つ代わりに(暗記はさすがに不安…ということで)、目線をみんなに向ける時間を作ること!
●聞き取りやすい速さ・声の大きさで!
以上の2点を中心に練習してきたのですが、本番は本当に素晴らしい発表となりました。三者三葉ならぬ四者四葉の選書・発表内容でした。それぞれが「これ!」という推し言葉があり、とても印象的でした。本当に本当に、お疲れさま!
昼休みには、6年生のこども司書が1年間の活動の反省会を行いました。
6年生のこども司書は、休み時間に来館してくれることも多く、本当にいろいろなことを助けてもらいました。ありがとう!
活動としては、「おはなし給食」の「読み聞かせ」と、「読み聞かせ会」の運営でした。特に業間休みの「読み聞かせ会」では、仕事を分担して、準備から本番当日まで、たくさんの仕事をこなしました。
‘‘和気あいあい‘‘という言葉がお似合いの、とても良いチームでした。いつも明るく元気なみんなから、たくさんの笑顔をもらえました。1年間、お疲れさまでした。中学校に行っても、本の魅力をたくさんの人に伝えてくださいね!!
最後に、「読書の木」の御報告。
50冊達成は6人。1年生のMさん。4年生のOさん、Kさん、H.Hさん、H.Aさん、Wさん。
100冊達成は2年生のHさん、Sさん、Yさん、6年生のMさん。2年生の3人はそれぞれ「今日で100冊!」と、わくわくした様子で本の貸し出しに並んでいました。目標達成、すごいね!6年生のMさんは、本を手によく遊びに来てくれます。先日は、掲示用の花作りも手伝ってくれました。いつも、ありがとう。
さあ、明日から3月。3月に模様替えということで、「図書館クイズ」も終了となりました。最終的に参加してくれた数を数えてみると…なんと209人!昨年の記録を更新しました。みなさん、参加いただき、ありがとうございました!
こども司書、お疲れさまでした!
今日は業間休みに、こども司書による最後の「読み聞かせ会」がありました。雨だったこともあってか、第2図書室に入りきらないぐらいのお客様が来てくれました。
今日の本は、「うみの100かいだてのいえ いわいとしお・作 偕成社」でした。
読んでくれたのは、S.Sさん、S.Tさん、Uさん。持ち手はNさんでした。今回はビックブックを使っての「読み聞かせ」。大勢で読むという、チャレンジの「読み聞かせ会」となりました。
「100かいだてのいえだ~!」というワクワクした声も聞こえる中、読み聞かせスタート。
あまりのお客様の多さに少しバタバタとしましたが、無事に終えることができました。6年生のこども司書のみなさん、練習も本番も、頑張りましたね。本当に1年間ありがとうございました!
そして、今日も「読書の木」に花が咲きました。
50冊達成は、3年生のIさん、4年生のSさん、Hさん、の3人。100冊達成は、2年生のTさんと1年生のOさん。おめでとうございます!
あと少しで50冊、あと少しで100冊のみなさん、最後まで諦めずにいきましょう!
明日は「読み聞かせ会」があります!
明日は、こども司書による、最後の「読み聞かせ会」があります。
今回は大人数での「読み聞かせ」にチャレンジします!最後ということもあり、一丸となって頑張っています。「読み聞かせ」の練習も、来てくれた人へのプレゼントも、準備万端です。
「ぜひぜひ、来てくださいね!」と、放送もばっちり!
そして、「読書の木」は、今日もたくさんの花が咲きました。
50冊達成は7人。1年生のOさん、Iさん。2年生のYさん。4年生のTさん、Oさん、Mさん。5年生のOさん。
100冊達成は、1年生のYさんと3年生のTさん。Yさんはいつも目を輝かせて「あとちょっと!」と今日の100冊達成を楽しみにしていました。Tさんも、「読書の記録」に100冊目の印を入れ、いつも「読書の記録」を手に携えていました。
みなさん、おめでとうございます!もうすぐ3月、最後までたくさんの本と出会ってくださいね。
春めいてきましたね
今週はあたたかい日も多く、春が近づいている空気を体感できました。
「読書の木」の花も順調に増えています。今日は一気に、中学年の木に花が咲きました。
50冊達成は、3年生のEさん、Mさん、I.Sさん、I.Kさん、Tさん、Sさん。4年生のMさん、Aさん、O.Kさん、O.Aさん、Sさんです。
100冊達成は、3年生のKさんと4年生のIさん。特にKさんは、読書の記録に丁寧に書かれた文字がとても印象的でした。みなさん、頑張りましたね!おめでとうございます。
そして「図書館クイズ」ですが、「スペシャルパスポート」は、「欲しい!」という人に行きわたったようで、最近は空いています。ただいまの参加人数は、179人です。昨年の200人を達成したいと思っていますので、ぜひ、「まだやっていないよ。」という人は図書館までお越しくださいね!
「おはなしどうぶつえん」
1年生が国語『「おはなしどうぶつえん」をつくって、本をしょうかいしよう』のところで、図書館を利用しました。
教室にある『おはなしどうぶつえん』には、読んだみんなの名前も書かれています。廊下のブックトラックには、1組と2組の子どもたちそれぞれが紹介している「どうぶつの本」がのせてあり、そこから子どもたちは本を手に取って読みました。たくさんの動物の本があり、わくわくします!
最後に、「読書の木」の達成者紹介です。50冊達成が5名。1年生のSさん、Iさん、Kさん。4年生のMさん。5年生のOさん。おめでとうございます!
高学年の木は、もう少し花が咲いてほしいところですね。6年生の卒業まであと1か月。ラストスパート!
大盛況!!
今週の図書館は、『大盛況』でした。クイズをしにくる子どもたちと、「パスポート使える?」と、本を借りに来る子どもたち。そんな中、こども司書の最後の「読み聞かせ会」に向けての練習も始まっています。
大忙しの一週間でした。
「読書の木」も、また増えました!50冊達成は、5人。3年生のAさん、Sさん、Kさん、Mさん。4年生のSさん。そして、100冊達成は、2年生のIさん。
今日、6年生がクラスで貸し借りに来ましたが、「3月1日が最終貸出日ですよ。」と言うと、驚いたようでした。本当に、あと少しとなりましたね。何度も言いますが、読み残しのないように!休み時間もぜひ来てくださいね。
スペシャルパスポート100枚突破!
今日も「図書館クイズ」は、大にぎわいでした。連日子どもたちは「クイズの紙、まだある?」と来てくれています。クイズを終えた子が新たなお客様を呼んできてくれる様子もちらほら。
ただ、「先着15人」のはずなのに、それ以上の大混雑・・・。あれれ?
みなさん!クイズを終えた人に答えを教えてもらわずに、自分の力で問題を解いてくださいね。
全問正解で配布した「スペシャルパスポート」は、100枚を超えました。1/4の子どもたちが参加してくれたということですね。昨年は200枚程度でしたので、それ以上の参加をお待ちしています!
そして、恒例の「読書の木」様子です。50冊達成者が8人。1年生のSさん。2年生のUさん、Oさん。4年生のY.Tさん、Y.Hさん、Kさん、Sさん、Mさん。おめでとうございます!
もう、低学年の木は花を貼るところがなくなりそうです。どうしましょう!嬉しい悲鳴です。
療養証明書は、こちらから
ダウンロードしてください。
療養証明書が必要な疾病については、
こちらを御参照ください。
※ スペイン語_学校において予防すべき感染症一覧 -.pdf
柏市立名戸ケ谷小学校
〒277-0032
千葉県柏市名戸ケ谷474番地の1
TEL:04-7163-0540
FAX:04-7166-1909
Mail:nadogaya-e@kashiwa.ed.jp
【柏駅東口より】 乗り場:1
東武バス[柏31・柏35]刈込坂下車
東武バス[柏22・柏25・柏27]刈込坂下車
【柏駅東口より】 乗り場:5
東武バス[柏28・柏34]亀甲台入口下車
東武バス[柏26・柏29・柏33]亀甲台入口下車
このホームページにおける文章、写真の著作権は、柏市立名戸ケ谷小学校にあります。無断転載は、固くお断りします。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 |
17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 |
17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 |
16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 |
16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 |
16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 |
17時00分 |
この放送は、柏市内の子どもたちに「夕焼け小焼け」のメロディーを流し、帰宅を促すことを目的として、昭和56年から開始されています。