柏市学校図書館紹介blog

市内小中学校63校の学校図書館活用の様子を紹介しています

第10回学校図書館指導員研修会

 3月23日 第10回学校図書館指導員研修が行われました。 
市内62校に62人が配属された新体制でスタートした今年度の最後の研修です。 
 
 受付で,2冊の「学校図書館活用 活動記録」が配布されました。 
1冊目は司書教諭編,2冊目は学校図書館指導員編。
今年度の各分野の実践をまとめた濃い内容は,学校図書館関係者にとって貴重な共有財産になることでしょう。 
 
<学校図書館活用 活動記録1 司書教諭 編> 
松葉中学校区の取組(松葉中,松葉第一小,松葉第二小) 
スリーステッププロジェクト 
 A 授業実践チーム
 B 読書活動チーム
 C マニュアル改訂チーム
 
<学校図書館活用 活動記録2 学校図書館指導員 編> 
柏市の取組 
学校図書館アドバイザー「環境面から見た柏市学校図書館」 
学校図書館コーディネーター「授業支援(授業づくり)における図書館指導員の仕事」 
授業実践校の取組(土小,旭小,富勢東小,花野井小,風早南部小,柏の葉小,風早中)
学校図書館指導員の取組(小学校42校) 
学校図書館指導員の取組(中学校20校) 

■研修1「実践発表」 
 
 各校で力を入れて実践してきたことを,3つのグループにわかれて発表しました。
3分という割当では語りきれないほどのアイデアや工夫に,お互い感嘆したりメモをとったり。
これからの活動に繋がっていくことでしょう。 

 

■昼食会 
 
 前年同様,親睦会係さんが用意してくださった美味しいお弁当を全員でいただきます。
 昼食会中,指導課副参事 梅津先生のお話では,クイズがありました。 
平成18年,11名が複数校を担当していた頃の,小学校児童一人あたりの年間貸出数は何冊だったでしょう?
当時を知る高橋リーダーが,16冊とジャスト値を答えて,場内ビックリ!さすがです!
そして今年度は,54.5冊という結果だったことが発表されました。 
中学校は平成18年に2.6冊だったのが,今年度は8.8冊でした。 
図書館に人がいることで図書館活用が活発になっている嬉しい結果でした。 




残念ながら,今年度で退職される3人の指導員からご挨拶がありました。 
皆さんの実践や経験をこれからも引き継いで大切にしていきます。 
有難うございました。お疲れさまでした! 


■研修2「講評」 
 
 午後は,中澤コーディネーター,中島アドバイザー,岩田指導主事から,今年度の活動についてそれぞれ講評をいただきました。 



面白いと子どもが思える本と出会わせることができたか?
知識を得る方法と生かす方法を身につけさせられたか? 
7校の実践に参加されたお話もいただきました。 



市内全校を巡回して2年目,図書環境の明るい変貌を強く実感されたとのこと。 
活動報告の様式を2種類にしたことで,活動報告に広がりがでたという感想もいただきました。 

来年度から,貸出冊数に加えて,活用冊数(読書記録などからわかる数)も集計することになります。 
そのために,読書記録の学年別フォーマットも提案されました。 


1年間の締めくくりにふさわしい,刺激いっぱい,パワーチャージたっぷりな研修会でした。 
来年度は,4月4日に第1回指導員研修からスタートです。 
新年度も,がんばりましょう。