テガニっき 

テガニっき 令和6年度

2年生 算数「長いものの長さのたんい」

 算数の学習で、「長いものの長さの単位」について学びました。今回は、学校の中にある「だいたい1mくらいのもの」を探し、ものさしを使って実際に測ってみました。測る前に長さを予想し、「本当に1mくらいかな?」と考えながら活動しました。

  

 この学習を通して、長さの見当をつける力を養い、1mものさしを使って正しく測ることができるようになりました。日常生活の中でも「この長さはどれくらいかな?」と考えながら、さまざまなものの長さに興味をもってくれると嬉しいです。