学校生活

R6 酒西小日記

3年・6年「書初め」練習

本日は,3年生と6年生が体育館で,「書初め」を練習しました。
昨日に引き続き,講師は書道教室を開いている「石原よし子」先生にご指導していただきました。
3年生にとっては初めての「書初め」です。お手本を横におき,書初め用の半紙(長い半紙)に,
授業で初めての練習です。
 石原先生からの説明と模範をみて,やり方などを確認して,最初の一筆が入りました。
みんな真剣な表情で,半紙に一筆一筆,丁寧に書いていました。
 書初めは,冬休みの宿題です。冬休み明けに提出された「書初め」は校内に展示します。
今日は始めの一歩。ぜひお家でも練習を重ね,自分にとって最高の作品を書けるようにしよう!
ファイト!
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【3年生の様子】


【6年生の様子】



4年・5年「書初め」練習

本日,4年生と5年生が体育館で,「書初め」を練習しました。
今年は講師として,書道教室を開いている「石原よし子」先生にご指導しに来ていただきました。
お手本を横におき,書初め用の半紙(長い半紙)に,授業で初めての練習です。
朝から寒く,体育館の状況はどうかなと思いましたが,教頭先生や書写担当の小金丸先生が,
早くから大型ストーブをつけておいてくれました。
 石原先生からの説明と模範をみて,やり方などを確認して,最初の一筆が入りました。
真剣に一筆ずつ書いてはみますが,最初の一枚目はうまくいかず,2枚目,3枚目と先生か
らのアドバイスを聞きながら,頑張っていました。
 書初めは,冬休みの宿題です。冬休み明けに提出された「書初め」は校内に展示します。
今日は始めの一歩。ぜひお家でも練習を重ね,自分にとって最高の作品を書けるようにしよう!
ファイト!
 明日は,3年生と6年生が石原先生に指導していただきます。
 3年生にとっては初めての「書初め」です。楽しみですね。
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【4年生の様子】


【5年生の様子】


12/11の学習の様子

2年生はカッターナイフに挑戦!
 今日の1・2時間目の図工の時間に2年生がカッターナイフを使って画用紙を切る活動に取り組みました。カッターの持ち方や刃の出し方などに気を付けて活動を行いました。最初は緊張した様子でしたが、慣れてくると上手に画用紙を切っていました。


6年生は3色野菜炒めに挑戦
3・4時間目には6年生が調理実習で3色野菜炒めを作りました。
本日は2年生の活動に3名、6年生の活動に2名の保護者ボランティアの方にお手伝いをいただき、安全に活動を行うことができました。お手伝いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
            【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

 

6年「麦わらぼうしの会」朗読劇(平和教育)

6年平和教育「麦わらぼうしの会」朗読劇
 5時間目に原爆投下の様子の朗読劇を鑑賞しました。
 麦わら帽子の会の皆さんと一緒に6年生の児童も数名一緒に朗読をしました。気持ちを込めて,場面の様子が伝わるようにしっかりと読むことできました。
 劇が終わった後の子どもの感想には,「戦争を起こしてはいけないと思った。」,「怖い」,「平和って大切」などがありました。戦争が行われていない国にいるからいいではなく,みんなが安心して生活できる世界にしていくことを未来を創っていく子どもたちが意識する機会になったのではないかと感じました。
 貴重な機会を提供していただいた麦わら帽子の会の皆さん,ありがとうございました。
 ※偶然にも,今日(12/10)ノーベル平和賞を受賞した「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協)の授賞式でも
  あり,受賞スピーチを行う日でもあります。お家に帰ってからニュースを確認してみましょう!
            【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小



6年「陶芸教室」&6年たんぽぽ「酒井根中交流会」

【6年陶芸教室】
講師の先生をお願いして,「陶芸教室」を実施しました。
四角い粘土の塊から,指の真ん中にくぼみを作り,両方の手のひらを使って,ゆっくり優しく
カップの形に整えていきます。
できあがった物は,講師の先生が約2日間乾燥させ,陶芸釜にて焼き,できあがりの作品は,
冬休みがはいることから,1月に手元に戻ってくるそうです。楽しみですね。
         【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小


【6年たんぽぽ「酒井根中交流会」】
たんぽぽ学級の6年生が,進学する酒井根中学校の支援学級との見学を兼ねた交流会に行ってきました。
酒西小の先輩方もいて,校舎内の特別教室など案内してくれました。
「紙刺繍」でクリスマスカードを作る体験もさせていただきました。
先輩方の説明と,優しい笑顔のおかげで,中学校に進学する不安が,期待にかわったようです。
楽しみですね!
         【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小