日誌

東っ子ニュース 令和6年度

6年・算数 対話的な学び

6年生の算数の授業風景です。単元は「拡大図と縮図」です。

日常的に「対話的な学び」を取り入れています。

教師の問いかけ(今日の学習課題)に対して,自分の考えを説明したり,子供同士で教えたり,教えられたりを自然に行っています。

授業の中で相談する時間を取り入れることで,理解が進むと同時に子供の人間関係作りにもなっています。

2学期の委員会活動,スタート!

2学期はじめての委員会がありました。

 

月に1度の委員会の時間には,

・活動を振り返り

・翌月の活動内容,活動指針の確認

などを行います。

 

委員会活動では,全校児童にとって必要な仕事を分担して取り組んでいます。

毎日,毎週,手順のきまった繰り返しの仕事もありますが,

学校をよりよくするためにアイデアを出して「仕事を創造する」経験もしています。

委員会の活動を通して,人のために仕事をすることの価値や自主性,創造性を伸ばしていけるように支援していきます。

2学期2日目,ゆっとりと進み始めています!

2学期2日目の様子です。昨日は,42日ぶりの登校にどきどきした様子の子も多かったですが,2日目の今日になると徐々に学校のペースを取り戻しつつある様子がうかがえます。

 

<係決めの様子>

昨日,今日,多くのクラスで学級委員を決めたり,係,当番活動のことを決めたりしました。係の決め方ひとつとっても,子供の学年や学級の実態に応じて工夫しながら決めています。「この係は必要だよね」「こんな係があるといいんじゃない」などと,どんな係が必要かを考えているクラスもありました。子供たちは,係活動を通して,責任感,自主性,創意工夫,人間関係など様々なことを学びます。

 

<授業の様子>

授業も少しずつ始まっています。国語や算数などの主要教科から徐々に授業が始まりました。久しぶりの授業ですが,落ち着いて取り組む様子が印象的でした。

 

 

〇夏休みの工作や論文などは,廊下や教室に展示されています。

 

体育館長寿命化工事順調に進んでいます。(令和4年9月2日)

夏休みから始まった体育館の長寿命化工事(大規模改修工事)ですが、順調に進んでいます。現在では、側面の壁が取り払われた状態です。

  

体育館が2月末まで使えない事は残念ですが、その後新しくなった体育館での活動を思い浮かべると楽しみですね。

今後も、体育館の長寿命化工事について様子をお届けします。(不定期)

吹奏楽コンクール表彰

7月22日に千葉県吹奏楽コンクールが行われました。吹奏楽部が参加し、練習の成果を発揮し,また,全校の応援に支えられ,見事に「金賞」を受賞することができました。

 

2学期の始業式に先立ち,表彰を行いました。部長,副部長が賞状とトロフィーを受け取り,全校児童へのお礼の言葉を述べました。