ブログ

今日の給食

12月6日 ジャーマンポテト

12月6日 牛乳 丸パン(横スライス) タンドリーチキン(ごま入り)ジャーマンポテト ABCマカロニ入りスープ

 

先週と今週に,6年生は家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。じゃが芋を固めにゆでてから,炒めた玉ねぎやベーコンと合わせるのは,給食センターも同じ作り方です。4300人分なので,炒めることも混ぜることも大変です。タンドリーチキンは,お好みではさんで食べてくださいね。

12月5日 ニギスの磯辺フライ(2本)

12月5日 牛乳 ご飯 ニギスの磯辺フライ(2本)蒸し鶏ときゅうりの和え物 豚汁 黒糖大豆

 

漢字で「似た」「鱚きす」と書きます。キスという魚に形が似ていることからこの名がついたそうです。大きく分けると鮭と同じ白身魚の仲間で,石川県ではメギス,高知県では沖ウルメと呼ばれています。小さいので,丸ごと食べてください。

12月4日 鮭とほうれん草のクリームスパゲティ(スパゲティ)

12月4日 牛乳 鮭とほうれん草のクリームスパゲティ(スパゲティ) じゃが芋とフィッシュソーセージのサラダ いちごのスティックケーキ

 

クリームスパゲティに入っている牛乳と鮭は,成長期の皆さんにとって相性がよい組み合わせです。牛乳に含まれる「カルシウム」は鮭に含まれる「ビタミンD」と一緒に食べることでカルシウムを体に取り込みやすくしてくれます。毎日の牛乳も飲める人はできるだけ飲みましょう。

12月2日 赤魚の煮つけ

12月2日 牛乳 ご飯 赤魚の煮つけ じゃが芋のごま味噌和え かきたま汁 スナックアーモンド

 

赤魚は,見た目は赤くても「白身魚」です。今日は「アラスカメヌケ」という種類の赤魚を煮つけにしました。味はくせがなく食べやすいのが特徴です。また,血や肉となるたんぱく質が多く入っています。ご飯と一緒に食べてみてください。

11月30日 多菜包子(タアサイパオズ)

11月29日 牛乳 牛乳入りとんこつしょう油ラーメン(ちゃんぽん麺) 多菜包子 中華ごま和え アセロラゼリー

 

ラーメンは,中国から伝わった麺を使った料理です。中国では具に特徴があるのに対して,日本では,だしやスープにこだわった独自の料理になっています。給食では,肉や野菜のうまみとだしを利かせ,牛乳でまろやかさを出した,パイタンスープにしました。お味はいかがですか?

11月27日 愛媛県郷土料理 いもたき

11月27日 牛乳 麦ご飯 糸より鯛の磯辺フライ カリフラワーの酢味噌炒め いもたき みかん

 

愛媛県は,温暖な気候と豊かな自然の中でとれる農作物や瀬戸内の豊富な海の幸で,様々な郷土料理があります。「いもたき」は「おこもり」と呼ばれる親睦行事が始まりとされています。里芋,鶏肉,こんにゃく等をだしで煮る鍋料理です。また,愛媛県でよく作られる「はだか麦」を使用した麦味噌の炒め物にしました。

11月26日 豚キムチ丼(麦ご飯)

11月26日 牛乳 豚キムチ丼(麦ご飯)鱈のスープ 黒糖大豆

 

韓国には鱈のスープ(テグタン)があります。テグタンは鱈を丸ごと野菜と煮込み,にんにくや生姜,唐辛子を加えた辛いスープのことを言います。給食では,鱈の身を使用し,唐辛子の入っていないマイルドなスープになっています。豚キムチと交互に食べると,テグタンの味に近づくかもしれません。

11月25日 レバー入りつくね(2個)

11月25日 牛乳 鶏五目ご飯 レバー入りつくね(2個) 白菜のおかか和え 卵入り味噌汁

 

 レバーは,鉄分や成長に必要な栄養素がたくさん入っています。今日はつくねの中にレバー,ごまが入っていて,甘辛たれをかけてあるので,食べやすいと思います。冬になると,白菜は寒さに耐えて育つので,甘くてますますおいしくなります。