藤っ子日記(令和5年度)

藤っ子日記 令和5年度

6月21日の藤心 2年生「サツマイモ畑作り」

今日の藤心は、朝から風が涼しく感じる晴れ。2年生が、近くの農家の方から借りている畑にサツマイモの苗を植えに行きました。学校から歩いて5分くらいの場所に広い畑があります。ここでは、藤心小コミュニティ・スクールの事業の1つとして藤心小の子ども達の家庭を対象に「親子体験農園」を今年の3月から実施しています。既に野菜作りを楽しんでいるご家庭の区画には、色々な野菜が元気よく育っていました。今日は、そのとなりの区画で活動しました。

 

畑は、農家の方が子ども達のために、土を機械で事前にほぐしてくれました。その後、先生たちで畝作りと除草作業をして準備をしました。今日は、そこに子ども達がサツマイモの苗を植えていきます。

 

 

何本も何本も丁寧に植えていきます。そして、水をたっぷりあげます。みんなで協力したので、素敵なサツマイモ畑が出来上がりました。今後は、定期的に観察や除草作業をしながら、収穫の秋を楽しみに待ちます。

みんなでサツマイモ畑で記念撮影(※画像は公開できません)をした後、学校へ戻りました。

◆保護者の方へ◆ 藤心小コミュニティ・スクール事業「親子体験農園」について

お子様と一緒に「親子体験農園」での野菜作りをしてみたいと思っている方は、藤心小学校にご連絡いただければ、必要な分の区画をご用意いたします。使いたい道具等も学校で貸し出しが可能です。随時、受付をしていますので、興味のある方はぜひこの事業にご参加ください。畑を無償提供してくださる農家の方も、多くのご家庭が子ども達と畑での野菜作りをしてくれることを望んでいます。

 

 

 

6月17日の藤心 地域安全会議・土曜参観・引き渡し訓練

今日の藤心は、晴れて30度を超える暑さとなる予報の1日。地域安全会議・土曜参観・引き渡し訓練を実施しました。

9時30分から地域安全会議。藤心小見守り隊の方々、PTA地区委員の方々に集まっていただき、藤心小の学区内の安全についての協議をしました。

 

 

地域の特徴としては、坂道が多い、車がスピードを出す、信号がない、狭い道が多い、人通りのない道が多いなどがあげられました。車を運転する方は安全なスピードで走行、子ども達も自転車でスピードを出し過ぎないことは大切なようです。子ども達が安全に、そして、安心して地域で過ごせることが一番です。学校では今後も指導を続けますが、地域でも見守りをお願いします。

3時間目は、授業参観。今回は特に人数制限もありませんでしたので、多くの保護者の方々が参観に来校してくださり、子ども達も嬉しそうでした。

 

授業では、お子様の頑張る様子をご覧いただけたことと思います。

 

 

授業参観のあとは、引き渡し訓練。まず、見守り隊の方々の自己紹介があり、その後、引き渡しを実施しました。

 

 

引き渡し時の気温は31度近くありましたが、湿度がここ最近では最も低い46%でカラッとした暑さでした。ご協力いただきました保護者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。今週末から来週前半は良い天気が続くようです。

 

 

6月14日の藤心 2年生「枝豆のさやもぎ体験」

 今日の藤心は、猛烈に雨が降ったり、急に晴れたりと安定しない天気でした。2年生が枝豆のさやもぎを体験しました。

 

枝豆のさやもぎの前に、枝豆のにおいや堅さを感じたり、中の豆の様子を予想したりしました。子ども達は個々に何かを感じ取ったようでした。 

 

 さやもぎがスタートして子ども達から出た第一声は、「堅っ!」でした。その後は慣れてきて、どんどんもぎ取り作業をしていました。とても楽しそうでした。

 

 

もぎ取りが終わって、食缶に集めました。子ども達は、「わぁ、いっぱい!」「すごっ!」と喜んでいました。

  

 

片付けをしっかりとしたあと、今日の体験のふり返りをしました。

 

思ったこと・感じたこと・考えたことを書いたあと、数人が発表しました。作業をする大変さ、食べ物を大切に扱う気持ち、そして、給食を作ってくれる人たちのありがたさなどに触れていました。

6月13日の藤心 50周年記念写真撮影

今日の藤心は、雨上がりの朝からのスタート。気温が上昇するにつれて、蒸し暑くなってきました。今日は、創立50周年記念の写真撮影です。クラス集合写真、全体集合写真、学校全景写真を撮ります。記念誌やクリアファイルなどに使います。まずはクラス集合写真。だんだんと晴れてきました。

 

校庭の中央には「藤丸」。スタッフの方が一人で朝から50周年記念キャラクター「藤丸」を 描いてくれました。ここにカラーエプロンを着た子ども達が来て、指定された位置に並び、学校全景写真を撮影します。

 

次は、全校児童と教職員とで全体集合写真です。校庭に集まり校舎に向かって学年順に並び撮影しました。

 

最後は、みんなで藤丸を描きます。一度、指定された場所に並び、確認をします。校庭に巨大な藤丸が現れました。

 

いよいよセスナ機が到着。撮影本番です。合図に合わせて、カラーエプロンを空に向かって広げます。

 

無事、今日の撮影が全て終了し、セスナ機が帰って行きます。子ども達も教室に戻って行きます。今日の撮影は、9時30分頃から始まって、11時30分頃までの2時間で行いました。暑い中、休憩、水分補給をしながら、子ども達は頑張ってくれました。

 

子ども達が、教室に戻った頃には、すっかり天気も回復しました。昼休みには、また、子ども達が元気に校庭で遊ぶことでしょう。藤っ子は元気です。

 

学校全景写真の藤丸がかわいく写っていることを楽しみに待ちましょう。

6月8日の藤心 学習も遊びも楽しむ藤っ子

今日の藤心は、午前中は晴れていましたが、正午頃から雲が広がってきました。夜にはまた大雨の予報。昼休みは週に一度のロング昼休み「藤っ子タイム」です。陽差しが遮られたことで過ごしやすくなり、子ども達は元気に遊んでいました。

 

クラスで一緒にレクをしたり、教育実習生と全速力で走ったり、フリスビーをしたり、ドッジボールをしたり、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、虫と遊んだり、木登りを楽しんだりと様々でした。

 

 

今日は、5年生の外国語(英語)の授業を参観しました。教育実習生が外国語授業支援員と授業を展開していました。Today's goalは「Birthday-cardをつくろう」です。カード作りの前に外国語(英語)での会話に慣れ親しみました。

 

外国語(英語)の学習は、授業の流れ・取り組み方が定着してきたので、外国語に対して抵抗感もなく、子ども達も楽しそうです。今日のこの授業は、県内の大学の先生も参観しました。

 

 

 

6月7日の藤心 教育実習生の精錬授業

2人の教育実習生が、今日、精錬授業を実施しました。

2時間目に5年1組で算数「割り算の世界を広げよう」を展開しました。本時の学習のねらいは、「整数÷小数の計算の仕方を数直線を用いて考えることができる」です。素材となる問題を確認し、立式をすると300÷2.5となりました。整数÷整数は既習済み。ても、今日は、整数÷小数になっています。ここからが今日の学習。どのように考えれば、この計算ができるのかを考えていきます。

 

自力解決の時間で子ども達は自分の考えを整理していきます。その後、考え方の発表で共有していきます。「小数を整数に直して」というところが考え方のポイントでした。気をつけるところは、割る数を整数にするために10倍したなら、割られる数も10倍して計算する必要があるというところです。 

 

計算の仕方を理解した後は、まとめをして、その後、適用問題で今日の考え方を使って解くことができるのか確認をしていました。

午後になって5時間目は4年1組で算数「角の大きさ」を展開しました。本時のねらいは、「180度より大きい角度の測定の仕方を、既習の分度器を用いた角度の測定の仕方を基に考え、解決することができる」です。

 

問題では180度以上になることは明らかなので、2直角180度や4直角が解決のポイント。自力解決では、180度とあと何度かを足して解決する子、360度から余計な部分の角度を引いて解決する子がいました。3直角からの引き算も可能な問題でした。この授業では多様な考えを異同弁別する楽しさがあります。

 

1直角90度、2直角180度、3直角270度、4直角360度を問題に合わせて上手に活用できると、角度の問題を解くことがより素早くなります。

2人の教育実習生、お疲れ様でした。教師を目指す人が必ず通る道です。実習も残りわずか、子ども達と楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

 

 

6月7日の藤心 1年生「トウモロコシの皮むき体験」

今日の藤心は、朝から急激に天候が回復し、雲もなくなり蒸し暑さもなく、気持ちのよい晴れとなりました。1年生が給食で使うトウモロコシの皮むきを体験しました。

 

1本目のトウモロコシが配られました。まずは観察。ワクワク感が伝わってきます。持った感じやにおい、重さなど、子ども達は興味津々観察していました。そして、いよいよ皮むき体験開始です。

 

 

1年生にとっては皮をむくのに力が必要で大変そうでしたが、頑張ってむいてくれました。2本目、3本目と、どんどん皮むきをしていきます。

 

 

とてもきれいなトウモロコシ。給食の時間が楽しみです。片付けをちゃんとして、活動のふり返りもちゃんとできました。

 

 

6月6日の藤心 4年生 調べる学習・まとめる学習

今日の藤心は朝、晴れているものの夕方以降は雨予報。一日中、少し湿気が多い感じです。今、4年生では、国語で千葉県のリーフレット作り、総合で都道府県紹介スライド作りを行っています。必要な情報を図書や教科書、ネット検索等で収集し、自分なりに編集して仕上げていきます。今日は、国語のリーフレット作りの様子です。

 

 

千葉県のことについてまとめ、自分以外の人に読んでもらったり、見てもらったりすることを意識して作っています。リーフレットは紙媒体で作ります。最近の学習発表では端末を活用したデジタルなスライドでの発表が多くなっていますが、国語の学習ですので、書き言葉を正しく使い、わかりやすくまとめるようにしています。素敵なリーフレットに仕上がるといいと思います。 

 

 

 

6月5日の藤心 第1回学校運営協議会「藤心小コミュニティ・スクール」

今日の藤心は気温が29度でカラッとしていて暑い感じですが、風が吹くと涼しくも感じます。第1回の学校運営協議会「藤心小コミュニティ・スクール」の会議を行いました。

 

本日の内容は、①校長挨拶 ②委員委嘱状交付 ③委員自己紹介 ④会長・副会長選出 ⑤コミュニティ・スクール基本理念・方針の確認 ⑥コミュニティ・スクールの組織編成 ⑦コミュニティ・スクールの年間事業計画 ⑧親子体験農園の現状 ⑨教育ミニ集会について ⑩先進校視察について ⑪藤心小学校の現状 ⑫学校経営方針の説明・承認 ⑬学校教職員と地域をつなぐ研修 ⑭創立50周年事業の概要などと盛りだくさんの内容でした。昨年度から実施しているサポート事業については継続します。新たなサポート事業・研修事業などについても話がありました。

藤心小コミュニティ・スクールの基本理念は、

◼教職員が職務に専念できる環境づくり(働き方改革)

◼学校・家庭・地域で育てる『藤っ子』

◼子どものため(T)になり、大切(T)なことを楽しく(T)やろう

です。

6月2日の藤心 3年生は初リコーダー・4年生は木工作に熱中

今日の藤心は、朝から大雨。今日から明日にかけて荒れた天候となる予報。午後からは雨と風が強まるため、子ども達の下校を13時20分に変更。下校は集団下校として、先生達も通学路のパトロールをします。

 

3年生の音楽の時間。今日は、リコーダーを初めて授業で使っていました。リコーダーの扱い方の説明を先生から聞いて、ひとつひとつ丁寧に確認していました。その後、指使いを確認し、タンギングの練習をしました。今日はリコーダーを持っただけで吹くことはしませんでした。早く音を出してみたい気持ちはよくわかりますが、大切なことをまずはしっかりと身につける方が大事です。これから、どんどん練習してほしいと思います。

 

 

そして、3階から2階へ行くと、4年生が木工作に取り組んでいました。自分が紙面でデザインした2次元ものを3次元化して完成させるために頑張っている姿はとても楽しそうでした。そして、子ども達のもの作りは、その場にいる大人も観ていてワクワクします。

 

 

 

全員分が完成して展示されるまでは、もう少し時間がかかりそうです。

13時20分、風雨が強まる前に、子ども達は、下校しました。

 

 

 

 

 

 

6月1日の藤心 6月スタートの朝「全校朝会」 

今日の藤心は、朝から心地よい風が吹いて、気温もちょうどいい感じです。午後からは雲が優勢になって、明日はまた雨になる予報なので、陽差しがある午前中は貴重な時間です。

 

朝の会のあと、体育館で6月の全校朝会を実施しました。校長先生の話、保健委員会の発表、校歌斉唱、転入生紹介、表彰式の内容。

 

 

藤っ子みんな静かに話を聞いたり、楽しくクイズに参加したり、元気に歌を歌ったり、転入生に歓迎の拍手をしたり、受賞者に大きな拍手をしたり、藤心小らしい和やかな雰囲気でとてもいい時間でした。

5月31日の藤心 3年生「そら豆のさやむき体験」

今日の藤心は、どんよりとした曇りで時より小雨がパラつき、気温も上がらず正午で19度と少し肌寒い1日です。1時間目に3年生が、今日の給食に出るそら豆のさやむきをしました。

 

 まずは説明。そら豆についての説明を聞きます。そら豆には、「①お肌スベスベ、ピカピカのお手伝い。②病気から体を守るお手伝い。③おなかをすっきりさせるお手伝い。」のはたらきがあります。そして、「気をつけること」の確認。続いて持った感じや匂い等の気づきを確認。最後に「さやむきの仕方」を教えてもらいました。説明が終わり、一人一人、さやむき体験スタート。

 

みんなでさやむきを楽しみました。さやをむいた時、床に落ちないように丁寧に作業していました。

 

みんなでそら豆全部をむき終わり、食缶に集めます。

 

給食の時間には、全校のみんなのところに届きました。給食時、各教室では、今日の「さやむき体験」の様子を動画視聴しました。

ほかにも、そら豆の関連書籍の紹介と読み聞かせ、そして、今日の活動の「ふりかえり」をしていました。

 

とても楽しそうにしていた3年生でした。

となりの4年生の教室では、教育実習生が国語の授業を展開していました。実習も3週間目に入り、担当する授業も増えてきているようです。来週には、精錬授業を実施します。

 

 

 

5月30日の藤心 運動会を終えて

今日の藤心は、小雨、曇り、晴れ、曇りと安定しない天気の1日でした。先週の土曜日の運動会の日のような気持ちのよい天気とは言えません。これからは、このような天気の日が増えていきそうです。今日、予定していた創立50周年記念航空写真撮影も延期となりました。航空写真のデザインは創立50周年記念キャラクター「藤丸」を全校児童でかたどります。

校内を巡回していると、すでに運動会の思い出を文と絵で仕上げている学級がありました。

 

  

運動会で頑張った様子、楽しかった様子、嬉しかった様子が表現されています。「また、運動会やりたい。」「楽しかったなぁ。」と何人もの子が言っていました。もう1回運動会?どうでしょうね。今週中には、他の学年学級でも作文や絵が掲示されると思います。

5月27日の藤心 運動会本番、藤っ子みんな輝いていました!

今日の藤心は、風も穏やかで運動会にピッタリの天気。朝、校庭の最終確認をして子ども達の登校を待ちます。  

熱中症対策として開会式は放送で実施。その後、子ども達が校庭に出てきて運動会種目がスタートしました。

◼2年生個人 FBC~ふじごころベースボールクラシック~

 

◼3年生個人 風切って ゴールまで つき進め!

 

◼4年生団体 心を一つに!

 

◼5年生個人 100m走~その先にあるゴールを目指せ!~

 

◼1年生・2年生表現ダンス ゆめみるチーバくん~77人の夢をのせて~

 

 

◼6年生個人 親子で仲良くラストRUN!

 

◼1年生個人 元気いっぱい よーいどん!

 

◼5年生団体 オド・台風の目・ループ

 

◼3年生・4年生表現ダンス 花笠音頭☆2023

 

 

◼6年生団体 6年生全員リレー

 

◼1年生・2年生団体 ダンシング玉入れ

 

◼4年生個人 すすむ千葉県

 

◼3年生団体 イカしたパワー! イマ転がさネバー!

 

◼5年生・6年生表現ダンス 高輝翔(こうきしょう)

 

 

 

 

 

第1部・第2部・第3部とも、ほぼ時間通りに進行しました。どの種目も子ども達は一生懸命。頑張っている藤っ子を応援する姿や団体種目で仲間と協力している姿はとても素晴らしかったです。表現ダンス種目は、低・中・高学年それぞれ今日が最高のできだったと思います。子ども達もきっと満足したことでしょう。

全種目終了後は、教室に戻り閉会式を放送で行いました。「藤っ子みんなで最高の感動をとどけよう」という児童会スローガンの通り、藤っ子みんなとても輝いていました。子ども達が教室に戻っている間に、おやじの会の方々、PTAの方々で、校庭のテントやロープ、杭などをあっという間に片付けてくださいました。12時10分、子ども達が下校する頃には、すっかり片付け終わっていました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。保護者の皆様、本日の運動会でのお子様への応援、ありがとうございました。

 

 

  

 

5月26日の藤心 運動会練習最終日、明日はいよいよ運動会本番!

今日の藤心は朝から気持ちのいい風が吹いています。本番に向け準備も着々と進んでいます。入退場門を設置し、石や枝などを拾い、地面のブラッシング、ラインも引かれ始めました。9時過ぎには児童席用のテントも搬入されました。

 

午後からは大人達で前日準備、子ども達は明日に備えて給食後に下校。

校庭では、低中高学年ごとに1時間ずつ最後の練習をしました。中学年は、入場から花笠音頭の披露、そして、退場まで輝き続ける姿を観てもらおうと最後の調整をしていました。

 

低学年も最後の練習。表現ダンス種目、個人種目、団体種目の動きや順番の確認をしていました。

 

 運動会練習ラストは高学年。気合いの入り方がすごい。明日の運動会では、最高の姿をきっと見せてくれます。

 

退場する姿も颯爽としていて実にいいです。

 

 午後からは、前日準備。おやじの会の方々、PTAの方々、テント設営のサポートありがとうございました。たいへん助かりました。

 

明日の天気は心配ないようです。休憩や水分補給や汗ふき等、熱中症対策をしながら、児童会スローガン「藤っ子みんなで最高の感動をとどけよう」とあるので、藤っ子みんなで頑張ります。

 

 

 

5月25日の藤心 中学年も低学年も表現ダンス種目バッチリ!

今日の藤心は曇りのスタート。風が冷たく、陽差しも少ないので、午前中はとても過ごしやすい感じです。運動会本番が迫ってきました。中学年も低学年もいよいよ仕上げ。表現ダンス種目もバッチリ。中学年は、カラーたすきを身につけ、笠にはカラフルな花が取り付けられました。(※画像は昨日の午後の練習の様子です。)華やかに、そして、元気に入場してきて、それぞれのポジションにつきます。曲が流れるとダイナミックに踊っていました。今日も頑張って練習をしていました。

 

 

 

低学年もクラスごとにキラキラしているブルー・レッド・ゴールドのポンポンを両手に持ち、「ゆめみるチーバくん」の曲に合わせて、元気に踊っていました。ひとつひとつの動きがとてもかわいいダンスです。

 

 

 

低学年・中学年・高学年、それぞれの学団での運動会練習を通して、集団で活動するときのマナーやルールを子ども達なりにしっかりと確認できたようです。みんなで協力し合うことは大切です。

午後からは晴れ間も見られるようになりました。高学年の練習があり、表現ダンス種目「高輝翔」は完成度をさらに高めていました。明日の最後の練習で全員が自信を持って本番を迎えてほしいと思います。

  

 

 

 

5月24日の藤心 仕上がってきました高学年の表現ダンス「高輝翔」

今日の藤心は、風がひんやりとしていて気温は20度、気持ちのよい晴れ。運動会練習も今日を入れてあと3日間、最後の仕上げに入りました。屋上から、高学年の練習を撮影してみました。

 

高学年の表現ダンス「高輝翔」では、子ども達がより完成度を高め、格好よく、そして、美しく、自分たちが満足できるように練習に励んでいます。とにかく動きに無駄がなく、練習時間をしっかり使っている姿は、素晴らしいと思います。青空の下、フラッグがとてもきれいでした。

 

 

今まで体育館で組体操の部分を練習していたので、校庭での練習は初となります。ポジション取りが体育館の時とは違うのですが、自分たちで考えて行動している姿は、実にいいものです。

 

 

続いて5年生は、団体種目「オド・台風の目・ループ」の練習。この学年は、入場門でみんなで声を出してわくわく感いっぱいで入場してきます。

 

自分の番が来たら真剣に棒を持って走ります。そして、競技中、待機場所の子ども達がダンスをして盛り上げます。

 

見ていて楽しくなる演出が、なかよし5年生にはピッタリな感じでした。今日は白組が勝ちましたが、本番ではどちらが勝つかわからないので、赤組も勝ったときの練習をしていました。

 

 

5月23日の藤心 4年生「グリンピースのさやむき」体験

今日の藤心は朝からずっと雨で、気温15度と少し寒い1日。今日の給食にメニュー「ピースごはん」で使うグリンピースのさやむきを4年生が体験しました。まずは説明から。

グリンピースには、「①お肌スベスベ、ピカピカのお手伝い。②病気から体を守るお手伝い。③おなかをすっきりさせるお手伝い。」のはたらきがあるそうです。その後、「気をつけること」の確認、「さやむきの仕方」を教えてもらいました。

 

 一通り、説明が終わり、一人一人、体験スタートです。さやをむいた時に、グリンピースがこぼれ落ちないように、みんな慎重に作業をしていました。

 

 

慣れてくると、手際よくさやむきができるようになりました。グリンピースのにおいが確認できました。グリンピースが10個も中に入っていたさやもありビックリ。全部終わり、食缶に入れます。

 

このグリンピースは、今日の朝、採れたものです。新鮮そのものです。給食の時間には「ピースごはん」として登場します。子ども達にとって、体験することは、知るだけよりも価値あることです。

このほかにも、グリンピースの関連書籍の紹介・「たね」のブックトーク、そして、今日の活動の「ふりかえり」をしっかりして、終わりました。さやの中のグリンピースはとてもみずみずしかったです。

 

 

5月22日の藤心 今日も元気な藤っ子 

今日の藤心は、朝から蒸し暑い1日。運動会練習も時間を区切り、こまめに水分補給と日陰での休憩の時間を入れて活動していました。3年生は団体戦の練習に取り組んでいました。本番ではありませんが、子ども達はとても楽しそうでした。

1年生から4年生までは短縮4校時日課で下校し、5時間目は6年生と5年生、そして、先生達で2回目の運動会係児童打合せを行いました。今日は、本番と同じ動きをリハーサルしている場面がたくさん見られました。暑い中ではありましたが、子ども達は一生懸命に活動していました。

そして、今日のびっくりなお客様はヘビ。ウサギの飼育小屋にいるヘビを子ども達が発見、子ども達が離れるのを待ってから、先生が捕獲しようと近づいたところを飼育小屋の小さな隙間から逃げ出しましたが、最終的には5mほど追いかけて捕獲しました。体長は1m20cmぐらい。ヘビは昨年度も何度か姿を見たので、今後も注意していきたいと思います。

 

 

5月19日の藤心 運動会プログラムができあがりました。

今日の藤心は朝から曇り、昨日の暑さから10度ほど低くなり、過ごしやすい気温となりましたが、午後からは雨の予報。今年度の運動会の種目順が組み終わり、児童会スローガンやプログラムに使用するイラストも決定し、第49回運動会のプログラムが完成しました。

◼児童会スローガン『藤っ子みんなで最高の感動をとどけよう』

代表委員会から「6年生のみなさんは最後の運動会、1年生のみなさんは最初の運動会です。一生心に残る思い出を全校みんなで作りましょう。」というメッセージが各学級に届いています。

◼プログラムの表紙には、5年生の作品が選ばれました。ワクワクする様子・頑張る様子が描かれた作品でとても素敵です。

◼種目順は第1部から第3部まで、以下の通りとなりました。

◼第1部は8時30分~

①FBC~ふじごころベースボールクラシック~【2年生・個人】

②風切って ゴールまで つき進め!【3年生・個人】

③心を一つに!【4年生・団体】

④100m走 ~その先にあるゴールを目指せ!~【5年生・個人】

⑤ゆめみるチーバくん ~77人の夢をのせて~【1年生・2年生・表現ダンス】

◼第2部は9時35分~

⑥親子で仲良くラストRUN!【6年生・個人】

⑦元気いっぱい よーいどん!【1年生・個人】

⑧オド・台風の目・ループ【5年生・団体】

⑨花笠音頭☆2023【3年生・4年生・表現ダンス】

◼第3部は10時35分~

⑩6年生全員リレー【6年生・団体】

⑪ダンシング玉入れ【1年生・2年生・団体】

⑫すすむ千葉県【4年生・個人】

⑬イカしたパワー!イマ転がさネバー!【3年生・団体】

⑭高輝翔(こうきしょう)【5年生・6年生・表現ダンス】

◼下校は12時15分~

◼プログラムには学校からのお願いが3つ記載されています。

①整理券(名札につけて)をお持ちください。

②ゴミは各自でお持ち帰りください。

③車での来校はできません。

今日も運動会練習は続きます。

  

低学年の「ゆめみるチーバくん」の表現ダンスが、かわいく仕上がってきました。