校長室から

校長室から

令和4年度 3月の藤心回想

3月は、すぐに時間がたってしまいます。子ども達は貴重な時間を大切に使っていました。ブラスバンド部の「さよならコンサート」は、コロナ禍の制限の中での活動で仕上げた3曲を披露してくれました。3曲とも曲想が異なり、楽しむことができました。参観した保護者の方や子ども達からの大きな拍手は、今年のブラスバンド部のみんなにとってとてもうれしかったことと思います。

6年生を送る会は、動画作品の発表を視聴しました。動画作品の発表は、編集できるよさがあります。そのためよりメッセージ性の高い内容になり、視聴していると、各学年の思いや6年生に対する感謝の気持ちがじっくり伝わってきます。先生方の編集に対する懲りようもかなりのもので、映像効果や音響効果を巧みに使い、素晴らしい作品を視聴できました。

6年生は3月17日の卒業式に向け、練習を開始しました。卒業式当日の自分の姿を思い描きながら練習してきたと思います。

撤去された鉄棒の場所に新しい鉄棒が設置されました。老朽化により校庭から撤去されてしまう遊具が多い中、このように新設置が増えてくることはありがたく思います。

卒業式の前日準備は、5年生が手伝ってくれました。自分の役割に責任をもって、それぞれの仕事を一生懸命にやつていました。4月から最高学年となる5年生のみんなが輝いていた場面でした。

次の日、保護者の皆様と教職員に見守られた卒業式では、6年生から卒業生になる時間の流れの中で、立派な姿を見せてくれました。ご卒業おめでとうございます。

卒業式に合わせるかのように開花したサクラも、次の週には、満開を迎え、子ども達は、サクラ色の校庭で楽しく遊んでいました。

藤心小コミュニティ・スクールの事業として「親子体験農園」がスタート。応募されました第1期の方々は説明会に参加した後、実際に畑に行き、自分たちが活動する場所を確認し、区割りをしました。これから本格的に農業体験を通して楽しんでほしいと思います。

3月31日、今日で令和4年度が終わり。今日の藤心小の空は、なんだか霞んでいます。藤心小ではあまり見ない感じの色です。保護者の皆様、地域の皆様にご支援をいただき、子ども達とともに歩んだ令和4年度を終えることができます。大変お世話になりました。ありがとうございました。次年度も引き続き、藤心小の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

明日からは、新たな藤心小の1年間がスタートします。 

令和4年度 2月の藤心回想

2月に入りました。2月は、芸術鑑賞教室・授業参観・6年生を送る会・プラスバンド部の「さよならコンサート」が予定されていました。しかし、1月までは元気だった子ども達に突然、インフルエンザの波がやってきました。欠席する子が増え学級閉鎖となる学級が出ました。この影響で、芸術鑑賞教室を後日に動画視聴とする学級、授業参観を延期する学級、そして、6年生を送る会とブラスバンド部の「さよならコンサート」は3月に延期となりました。

芸術鑑賞教室は、打楽器のみを使って演奏する楽団「打aX」のみなさん。とにかく打楽器での演奏をたのしく聴かせてくださいました。子ども達もとても楽しかったようで、最後はリズムに合わせてノリノリでした。

授業参観は、学習発表会が中心でした。どの学年の子ども達も準備をしてきたことをみんなや保護者の方に発表します。頑張って発表している姿が素晴らしかったです。

6年生を送る会に向けて、1年生が6年生の似顔絵を一生懸命に作成しました。完成した似顔絵が6年生の廊下に掲示されました。とても素敵な似顔絵コーナーです。

学習内容はほぼ終わり、今は学年のまとめや振り返り、復習が中心となっています。学習した内容を今一度振り返り、しっかりと理解して、次の学年に進級してほしいです。今、どれだけ自分自身で頑張ることができるかが大事なところです。

残るは3月。1年の締めくくりをしっかりしてほしいと思います。

 

 

 

令和4年度 1月の藤心回想

1月になりました。元旦から快晴のスタート。

  

子ども達は1月10日から登校、3学期始業式の日も快晴。寒い日が続きますが、子ども達はいつも元気です。

 

3学期が始まってすぐ「校内書き初め大会」がありました。2学期には習字の特別講師の先生に書き方のポイントを教わり練習し、そして、冬休みの間に練習してきた成果を発揮する場でした。どの学年も真剣に書き初めに取り組んでいました。

 

1月はとにかく寒い日が多く、朝の気温がマイナスになる日が続きました。最低気温マイナス6度が、今シーズンの藤心小の最低気温でしたが、晴れの日が多かったので、休み時間になると子ども達は元気に外で遊んでいました。

特別授業としては、今年度ラストとなる6年生の「薬物乱用防止教室」がありました。薬物の怖さを学びました。

 

そして、1月の最終土曜日は、運動部の代表児童が「駅伝大会」に出場しました。前日に雪が少し降り実施が心配されましたが、当日には雪雲も去り、天気が回復しました。

練習の成果を一人一人が出し切り、素晴らしい走りを見せてくれました。女子が第5位入賞、男子が第10位、男子3区の走者が区間1位タイムで区間賞という結果でした。

学校では、縄跳び週間ということで、外で長縄跳びや短縄跳びに取り組む子ども達がたくさんいました。クラスで目標回数を決めたり、短縄のいろいろな跳び方にチャレンジしたり、寒い中でしたが、みんな楽しそうでした。

 

1月の藤心小の子ども達はとても元気でした。1月はあっという間に終わった感じです。この後は6年生を送る会の練習に各学年取り組み始めます。

 

 

    

 

令和4年度 12月の藤心回想

2学期最後の月、12月。秋から冬に季節が変わり、冷え込みも強まってきました。12月は、持久走大会、1年生昔遊び体験、5年生校外学習、書き初め教室、6年命の授業などがありました。

校内持久走大会は、時より小雨がパラつく天候の中、実施しました。今までの朝の練習タイム、業間休み、体育の授業、昼休みで主体的に主体的に取り組む中で、持久走大会でのめあてをしっかり持てたと思います。本番での走る姿に真剣さがはっきりとあらわれていました。

頑張って走っている人に声援をおくる姿もいいものです。

6日と15日には、1年生が昔遊びの体験をしました。デジタルゲームやネットゲームが子ども達の遊びツールの中心になりつつある中、昔ながらの遊びを体験することはとても貴重です。今回は、お手玉、けん玉、おはじき、あやとりを体験しました。最初はけっこうどの遊びも苦戦していましたが、できてきたり、わかってきたりすると楽しそうでした。

12日・13日は、書き初め教室を実施しました。3年生から6年生まで、習字の先生に一字一字ポイントを教わりながら、丁寧に、そして、真剣に練習をしていました。冬休み明けの書き初め大会が楽しみです。

5年生は、校外学習で「カンドゥー」に行きました。いろいろな職業の体験ができる場所です。30種類ほどの仕事体験やワークショップがあって、自分が体験してみたいブースに各自で行って、体験していました。

冬休み直前には、お楽しみ会をしているクラスが多くあって、みんなで話し合って決めたことをみんなで楽しんでいました。

「全校大掃除」の時間には、みんな一生懸命に大掃除に取り組んでいました。きれいにして2学期を気持ちよく終わろうとする姿勢が嬉しいです。手が冷たくなってもみんな頑張ってくれました。

そして迎えた12月23日、2学期最後の日。終業式と学活で終わりました。見事な快晴でした。終業式のあとは、各クラス、2学期の終わりをそれぞれの予定で過ごしていました。

学活では、冬休みの過ごし方や宿題の確認、通知票受け渡し、学級レク、荷物整理などをしていました。

長いと思っていた2学期も終わりました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。冬休み明けの3学期は、「学年のまとめの学期」であると同時に「次の学年へ進級する準備の学期」でもあります。6年生は48日間、1年生から5年生は52日間、子ども達と一緒に残りの日々を大切にしていきたいと思います。3学期スタートの1月10日も快晴でありますように。

 

 

 

 

令和4年度 11月の藤心回想

11月に入り、秋が深まってきました。校庭周囲の樹木も葉の色の変化が賑やかになってきました。11月は、校内音楽発表会、藤っ子まつり、柏市学力学習状況調査、避難訓練、持久走練習、2年生町探険、就学時健康診断、3年かぶ農家見学、6年校外学習などがありました。

校内音楽発表会では、どの学年も一生懸命に練習をしてきた合奏と合唱を披露しました。お互いに見合う、聞き合うことの大切さを感じました。今年度、全校児童が体育館に参集しての行事は初めてでした。また、1年生から3年生までの子ども達にとっては、このような形での音楽発表会も初めてでした。

5日の土曜日の午後からは「藤っ子まつり」を開催。みんなの笑顔が溢れていました。子ども達は、各ブースを巡り、思い思いに楽しんでいました。

10日からは持久走練習がスタートしました。朝の時間帯、子ども達は、それぞれめあてをもって取り組みました。頑張っている姿は、やっぱりいいものです。

4年生の授業では、ICT機器を活用して話し合いをする場面もごく普通に見られるようになっています。

1年生も自分の端末を上手に活用しています。

3年生では、自分の考えを端末の画面上にまとめ、全体の前で発表して、考えを共有しています。

17日は、なかよし活動。各グループとも、楽しく遊んでいました。気温もちょうどよく、穏やかな日だったので、遊ぶにはぴったりでした。高学年のみんなが低学年のサポートもしっかりとしてくれるので、安心して遊ぶことができます。

3年生が、かぶ農家に見学に行きました。仕事の内容や使っているものなどの説明を聞きました。帰りには、大根畑に立ち寄り、大根を収穫させてもらいました。

11月は、授業、遊び、イベントを通して、多くの人との交流がありました。保護者の方々、地域の方々にお世話になったり、高学年の子ども達にリードしてもらったり。子ども達には、感謝の気持ちを常にもって日々生活してほしいと思います。