お知らせ
さくらっこ日記 

さくらっこ日記 ~令和5年度~

応援団と一緒に

応援団が朝の時間に各教室を回って応援練習をしています。

紅組も白組もコールを覚えて元気よく応援しましょう。

応援団ってかっこいいね!

運動会予行練習!

「絆のパワーは無限大!心を燃やせ限界突破」

をスローガンに掲げています。

今日は運動会予行練習。

気持ちも、どんどん盛り上がってきました。

 

これぞまさにPTAとの協働作業

先日の土曜日、23日の秋分の日に保護者の皆様に、運動会用のテtントを設営していただきました。

雨雲レーダーとにらめっこしながら開始時刻をずらしましたが、

40名以上もの保護者の方が参加してくださり、16張りのテントが1時間足らずで立ち上がりました。

昨年度末にPTAで購入していただいた新しいものもあり、

昨年度の記録通りにはいかなかったのですが、臨機応変に動いてくださり、

保護者の方の力を感じました。

平日は教職員が、休日は保護者の方が、それぞれの時間に合わせてできることをやっていく。

まさに、コミュニティ・スクールや地域学校協働活動の理念の具体的な姿ではないでしょうか。

運動会まで残り1週間、感染症と熱中症にも負けず、できることを頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

テント設営の後、有志のお父様型で遊んでいた姿も素敵でした。

朝の応援練習

今朝からモジュールの時間を使って応援練習を行っています。

応援団が作成したビデオを使って各クラスで練習です。

来週は、応援団が各クラスを回る予定です。

紅白対抗リレーも練習中

学年を混合したチームを編成しての紅白対抗リレー。

初めて顔を合わす仲間もいるので、しっかりと声を掛け合って

バトンパスがつながるといいですね。

本番が楽しみです。

給食のページ

毎日、その日の給食の献立や食材の主な産地を写真付きでご紹介しています。こちらからご覧ください。

保健室より
 ~インフルエンザと診断された場合について~

 インフルエンザと診断された場合はインフルエンザと診断された場合について.pdfをご確認ください。
確認がお済みになりましたら、インフルエンザ経過報告書(記入例).pdfで記入例を確認後、
インフルエンザ経過報告書.pdfをダウンロード、プリントアウトしていただき、記入をお願いします。
記入後は担任への提出をお願いします。
 ダウンロードやプリントアウトが難しい場合、ご不明な点等がありましたら学校までご連絡ください。
1.インフルエンザと診断された場合について.pdf
2.インフルエンザ経過報告書(記入例).pdf
3.インフルエンザ経過報告書.pdf