文字
背景
行間
4月25日更新校長室より③(3)大人(教職員・保護者・地域)のスクラム
さくらっこ日記~令和7年度~
1年生の給食が始まりました
入学して一週間が経ちました。学校の生活や学習にも、少しずつ慣れてきています。
今日は、待ちに待った、初めての給食です。牛乳をもってお友達の誕生日を祝いました☆
そして、小学校で初めての給食をいただきました。四小の給食はとてもおいしいですよ。
来週の給食も楽しみですね~。
令和7年度入学式 ご入学おめでとうございます!
令和7年度の入学式を行いました。
ピカピカのランドセルを背負って91名の新一年生のみなさんが柏第四小学校に、入学しました。
入学式では、校長先生のお話にとても元気に返事をすることができました。
明日からの小学校生活が楽しみですね!
令和7年度 着任式・始業式
いよいよ新学期がスタートです。新しい学年、新しいクラスメイトに心ウキウキ。
着任式では、22名の先生と6名の転入生を柏四小の校歌を歌ってお迎えしました。
始業式では、みなさん一年進級して、凛とした態度で臨みました。
校長先生からの学級担任発表にドキドキ。今年も楽しい一年にしたいですね。
毎日、その日の給食の献立等を写真付きでご紹介しています。こちらからご覧ください。
インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の学校給食停止届をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。