さくらっこ日記 

さくらっこ日記 ~令和5年度~

家庭・地域・学校の顔の見える関係づくり!

柏四小ミニ集会をスマイルサポーターさんと共催で行いました。

前半は消費生活センターの専門職である相談員の方をお招きして

消費者講座「消費者トラブルとその対処法」をお話しいただきました。

後半は、グループごとに情報交流会を行いました。

テーマは「我が家の買い物ルール」を皮切りに、フリートークです。

「教育」という観点を外れて、みなさん一市民としてのお考えを交流し、

有意義なひと時だったとの感想もいただきました。

本校は柏五中地区でコミュニティ・スクールです。

「地域とともにある学校」「学校を核とした地域づくり」を推進しているので、

このような場をできれば多く持って、「学校・地域・家庭の顔の見える関係づくり」ができればと思っております。

PTA大活躍

今日は、PTA主催でトイレ掃除を行ってくださいました。

地域の方も参加してくださり、学校中のトイレをピカピカにしてくださいました。

夏休みに清掃業者が入り、きれいになりましたが、

半年たてばそれなりに汚れます。

高い換気扇にもモップをかけてくださり、気持ちの良いトイレが戻ってきました。

ありがとうございました。

プロジェクターが新しくなります。

ICT機器は約5年に一度リプレイスされます。

今年度は、教室のプロジェクターが一新されました。

今日は、その使い方研修の日。

何ができるようになるのか、楽しみですね。

先生方も日々勉強です。新しいことをどんどん吸収して、一緒に成長しましょう。

スクリーンもきれいになりましたよ。

どれにしようかな?

クラブ活動を行いました。

本来は4年生以上の活動の時間ですが、

今日は3年生が見学に来ています。

来年度から活動に参加することになる3年生。

見学をして、どのクラブに入るのか、楽しみですね。

プログラミングってなんだろう。

4年生がプログラミングについて学習しました。

「このように指示をすると、このように動く」という思考がプログラミングです。

なんとなくで伝えたり、受け取る側が想像して動いたりするということではなく、

正しい思いを、正しく伝えるということが大事になります。

スクラッチというアプリを使って、ゲームを作ったりしながら学びました。

機械の世界だけでなく、考え方の一つとして身につけておきたいところですね。