さくらっこ日記

さくらっこ日記~令和6年度~

スマホデビュー?

すでに、スマホを持っているお子さんもいらっしゃると思います。

安全安心な使い方を考えられるための冊子を3年生以上にお配りします。

チェック項目などもありますので、冬休みにご家庭でもご活用ください。

まだお持ちになっていない方も、インターネットの使い方にも応用できますのでぜひ!

子ども司書講座

柏市では、小学校高学年を対象に「子ども司書講座」を開講しています。

オンラインで座学を学んだり、読み聞かせなどの実習をしたりしています。

子ども司書として、図書館や本に関する知識や技能を身に着けて、

本がより大好きになって、さらに、それを広められる子になってほしいですね。

心を静めて・・・

1月に行う書初め大会のための練習会を行いました。

今年も3年生以上には書道の師範をお呼びして、書き方を教えていただきました。

各学年の課題に併せて、体育館で指導を受けました。

みんな真剣に、練習しており、大会が楽しみになりました。

この1年は大きい!

保育園と1年生との交流会を行いました。

生活科で作ったおもちゃを紹介し、一緒に遊びました。

たった1歳の差ですが、1年生がお兄さんお姉さんに見えました。

きっと、保育園児も1年生をあこがれの目で見ていたことでしょう。

生きるために必要なこと

4年生が助産師さんを招いて「命の授業」を行いました。

生命の誕生、生きるために考えなければならないことなど

いわゆる性教育ですが、専門家の話にみんな聞き入っていました。

すべてをずっと覚えていることは難しいかもしれませんが、

その時が来たら思い出してほしいと思います。

保護者の方も何名か聞きに来てくださり、終わった後、講師の先生に

質問しあっていました。

みんなの学びですね。

響くハーモニー♪

5年生と6年生が歌声交流会を行いました。

それぞれ、音楽の時間に練習した曲を歌い合いました。

全校朝会などで一緒に歌うことはあっても、

なかなかほかの学年の歌を聞く機会がないので

お互いに刺激になったと思います。

6年生は最高学年の姿を示し、5年生は引き継ぐ気持ちを高めることができたでしょうか。

創立記念にふさわしい取り組みでした。

これぞプロの技!

4年生が版画のプロを招いて版画教室を行いました。

講師の先生は本校の廊下にもたくさんの作品を寄贈してくださっている大野隆司先生です。

彫刻との安全かつ上手な使い方に、児童はみんな見入っていました。

早速教えていただいた通りにやろうとしても、うまくいかない子もいましたが、

先生が一人一人回って丁寧に教えてくださいました。

続きは、自分たちの手で完成させます。お楽しみに!

異学年交流も楽しい

縦割り活動の青空活動がありました。

校庭や教室に分かれて、6年生がリーダーになって遊びます。

今年はもう、4回目。リーダーもメンバーも慣れたものです。

異学年での交流は、普段の学級とも違って、別の顔を見ることができて楽しいですね。

自分に勝てたかな?

持久走記録会を行いました。

青空のもと、大堀川を自分の記録を更新するために、

一生懸命に走りました。

たくさんの保護者の方に、お手伝いと応援をいただきました。

地域の方も応援に来ていただきました。

みんなに支えられて、教育活動が成り立っております。

ありがとうございました。