さくらっこ日記 

さくらっこ日記~令和6年度~

44日間の夏休みが始まります。

今日は1学期の終業式。明日から44日間の夏休みが始まります。

校長先生から

・心を込めた感謝(誰に何をありがとうと伝えますか)

・自分で判断して正しいことをする夏休み

というお話をいただきました。

1学期無事に過ごせたのは、きっといろんな方に、いろんなところでお世話になったからだと思います。

もちろん、誰かのためになった言動も、一人ひとりにはあるはずです。

お互いに振り返って、感謝を伝え合いたいですね。

また、夏休みは、自分と向き合う時間が多くなることでしょう。

自分の頭で考えて、正しいと思える言動を心がけ、心と体の安全を守っていきたいですね。

 

9月2日、生活リズムを整えたうえで、心と体も元気に登校してくることを願っています。

 

それでは皆さん、素敵な夏休みをお過ごしください。

 

さくらっこ日記も夏休みに入ります。

ありがとうございました。

6年生も行いました。

5年生に引き続き、6年生もジュニア救命講習を行いました。

救急隊が、一人一人に丁寧に心肺蘇生法の方法を教えてくださり。

その重要性と大変さを実感することができました。

本番はないに越したことはないですが、

いざというときに、何か自分にもできることを増やしていくことが求められますね。

まずは、押すこと。119とAEDの電源。そして心臓マッサージです。

しゃぼん玉とんだ♪

1年生がシャボン玉ワークショップを行いました。

柏市内で子供たちにしゃぼん玉の楽しさを、知ってもらおうと活動している方を

講師にお呼びして、行いましたが、子どもたちはとっても楽しそうです。

様々なシャボン玉を見せてくださったり、大きなシャボン玉の中に入れてくださったり。

とても充実した時間でした。

体育館が寄席に

4年生の落語教室がありました。

噺家の一つ目ここあ様をお招きして落語を一席。

国語で「ぞろぞろ」を学習しておりますが、

プロの噺家は一人で話しているのに、そこに何人もの登場人物が見えてしまいます。

そのための、工夫についてもお話してくださり、

子どもたちも体験させていただきました。

本物は違いますね。

机の中を整理整頓

5年生が整理収納アドバイザーをお呼びして

家庭科で整理整頓学習を行いました。

実際に机の中を整理する技を教えていただき、

整理整頓しました。

きれいになった机の中を保ち、家でも実践してみたくなりましたね。

万が一に備えて!

2年生と5年生がプロのスイミングコーチから

着衣泳について、教えていただきました。

柏四小は、大堀側が近く遊びに行く子も多いですね。

万が一、落ちてしまっても、おぼれてしまわないように

落ち着いて、水着でなくても、おぼれない方法を学びました。

また、「洋服って重い」ということを実感できたことも大きな学びですね。

青空?活動

今年度2回目の青空活動は、残念ながら暑さ指数が高かったため

全学級教室で行いました。

6年生が工夫して、教室で楽しめる遊びを考え

縦割り班で楽しく活動できました。

2学期も楽しみですね。

 

いよいよ始まりました。

かねてよりお伝えしておりました大規模改修工事がいよいよ始まりました。

まずは校庭に工事事務所を立てるところからです。

今回の工事は外壁補修がメインとなるため、

すべての校舎に足場設置されます。

そのため、校舎周りが非常に狭くなり、

車が入れない、Uターンできない、切り返しができない場所も多くなります。

児童の安全には細心の注意を払っていただきますが、

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をよろしくお願いします。

命を救うためには!

高学年では消防隊を招いて、ジュニア救命講習を行います。

目の前で人が倒れていた時に、

小学生でもできることがあります。

まずは救急車を呼ぶこと。電話で119番です。

次に、できるようになってほしいこととして、心肺蘇生法があります。

これを模型を使って、学びました。

でも、本番がないことが一番いいのだけれどね。

水って気持ちいい!

1年生が生活科の学習として水遊びをしました。

とても暑い日だったので、尚更水の冷たさが気持ちよく、

びしょぬれになって遊びました。

でも、これも学習の一つです。

遊んだことで感じたことを、ちゃんと表現できたかな?

憧れと有用感

全学年が行っている新体力テストです。

6年生が1年生を、5年生が2年生をサポートします。

数を数えてあげたり、シャトルランでは、ペースメーカーとして一緒に走ってくれたり。

上級生へのあこがれと、下級生の支援ができる有用感をそれぞれ持つことができました。

朝の委員会活動

高学年の委員会活動です。

毎朝、環境美化委員会が校門坂の掃除をしてくれています。

登校する児童はもちろん、通勤等で通っていく地域の方にとっても

気持ちの良い、通路にしてくれています。

ありがとうございます。

梅雨本番

大雨だったり、とても暑かったりと、日々気候が変わっています。

子供も、大人も、着るものを工夫したり、水分補給を確実に行ったりと

体調管理に努めていく必要がありますね。

みんなで元気に夏休みを迎えましょうね!!!

1年生 校外学習

1年生が校外学習として東武動物公園に行きました。

ふれあい動物教室で、ひよこなどと触れ合ったり、

グループごとに、計画を立てて見学したりと、

楽しくも、学びのある1日となりました。

楽しい縦割り活動

今年度初めての縦割り活動である、青空グループ活動がありました。

1つのグループに全学年が入って、遊びます。

6年生がリーダーとなり、遊びを計画しています。

みんな笑顔です。

園からのつながりを意識して!

近隣の幼稚園・保育園・こども園・小学校の先生がいらっしゃって交流会を行いました。

早く来た方は清掃活動からでしたが、5時間目に1年生の授業を見ていただき、

放課後、「つながり」をテーマに交流会を行いました。

様々な取り組みについての情報を交換したり、

今後の交流について、アイディアを出し合ったりました。

とても有意義な時間でした。卒園した園の先生には逢えたかな?

元気におはようございます。

生活委員会による朝の挨拶運動です。

定期的に昇降口に立ち、登校する子たちをお迎えしています。

生活委員も、それにこたえる子供たちも

とても元気に挨拶をしあっています。

本校の「みそあじ」運動の「あ」です。

朝から気持ちがいいですね。

給食って?

スマイルサポーター主催の給食試食会が行われました。

この日の献立は大人気メニューのカレーライスです。

給食の意義や、栄養価についてなど栄養士による講話を聞いていただきました。

そのあと、2クラスに分かれて子供たちと同じように配膳・食事の体験となりました。

給食後には、生涯学習課のアドバイザーによるサイコロトークで

参加者同士の交流を深めることもできました。