さくらっこ日記 

さくらっこ日記~令和6年度~

確認・確認・確認

今日は運動会の予行練習を行いました。

流れの確認・場所の確認・ルールの確認が目的だと

校長先生の話でありましたが、児童も先生方も

本番を自信を持って迎えられるように、確認しあいました。

10月末に日程を映したにもかかわらず、暑さを感じる1日でした。

本番の気候がどうなるのか・・・

PTAが大活躍!

今日は土曜日で、お休みですが、PTAの有志の方で運動会のためのテント張りをしていただきました。

30名以上が集まり、どんどんテントが立っていきました。

お父さんもお母さんも、来週の運動会で子供たちが頑張れるために頑張ってくださいました。

子どもも教職員も、そして保護者の力で作り上げる運動会!

たのしみですね。

終わった後に、野球、サッカー、腕相撲と残ったお父さん方で遊んでいました。

こういう姿も、素敵ですよね。

○○さんのお母さん、お父さんとしてのつながりではなく、個と個のつながりができると

もっと楽しくなりますね。

等賞しおりデザイン

運動会の等賞としてもらえるしおりのデザインを募集しておりました。

採用されたデザインは当日等賞に入った児童に配付されます。

残念ながら不採用になってしまったデザインも素敵なものが多く

各昇降口に掲示してあります。

2回目は外で!

運動会練習も折り返しに入ります。

今日は校庭で全校練習を行いました。

初めて、校庭で一堂に会したのですが、

まっすぐに整列し、きびきびとした動きで練習できました。

運動会に向けて、気持ちも動きもそろってきましたね。

朝から声出し!

朝の応援練習が始まりました。

応援団が各教室に分かれて、応援練習です。

紅白それぞれのコールや、応援歌を教えてくれます。

運動会に向けて、気持ちを作っていきます。あと2週間!

いろんな役割があります。

運動会の係児童打ち合わせを行いました。

高学年がいろいろな係に分かれての準備が始まりました。

先生方の指示だけでなく、自分たちで作り上げる運動会!

自分で考えて行動できる子、主体的な態度の育成を目指している本校としては

運動会を意義あるものにしていきたいと思います。

 

初めての全体練習

今日は、第1回目の運動会全体練習を行いました。

雨天のため体育館で、開閉会式・ラジオ体操・応援の練習です。

応援練習では、応援団がステージに上がり、団長指揮のもと

元気に「ゴーゴーゴー」を歌いました。

運動会練習スタート!

いよいよ運動会練習がスタートしました!

まずはどの学年も体育館で表現練習。

初めてにしては、みんななかなかの出来栄えでした。

ここから、3週間。体調管理をしながら、みんなで力を合わせていきましょう!

運動会のスローガン決定!

今日、代表委員会が開かれて運動会のスローガンについて話し合いました。

3年生以上の各学級から、スローガン案が提出され、

どれがふさわしいか、委員のみんなで考えました。

決まったスローガンはこちら!

「心を燃やして一致団結!四小魂見せつけろ!」

運動会が楽しいですね。

用務員さんに感謝!

学校には「先生」と呼ばれる者のほかにも、たくさんの方が働いています。

「用務員」もその一人です。本校には2名配置されておりますが、

どちらも、子供たちのために、学校生活が快適になるように様々なことをしてくださいます。

草刈りをしたり、掃除をしたり、蛍光灯を付け替えたり、お花を育てたり、時には壊れたものを直してくれることもあります。

子どもたちも、見かけると元気に挨拶をしており、人気者です。

子どもの学びと教職員の学びは相似形

「学習に対して主体的に取り組む児童の育成」をテーマに本校では授業改善を行っています。

今日は、それぞれの学年での実践の中間報告会を行いました。

先生方の学びは児童の学びにつながっていると信じ、日々研修を積み上げています。

「研修に対して主体的に取り組む教職員集団」であり続けたいと思います。

ちなみに、主体的とは「粘り強さ」と「自己調整」です。

民主主義とは

6年生が校外学習で国会議事堂と科学技術館に行って来ました。

国会議事堂では模擬国会を体験しました。

食育基本法案について審議するというシナリオで、委員会から本会議までを体験しました。

議員の仕事を体験して、日本の政治について深く学ぶことができました。