文字
背景
行間
さくらっこ日記~令和6年度~
修学旅行情報⑩ホテル到着
無事にホテルに到着しました。
素敵なお花の歓迎を受けて、入館です。
この後、食事や入浴、お買い物、そして伝統工芸に触れるふくべ細工を体験します。
夜も、楽しく学べそうですね。
修学旅行情報⑨ご褒美タイム
一生懸命歩いた後は、ご褒美のアイスクリーム。
疲れも吹っ飛ぶおいしさです。
次の目的地へはまたバスに乗ります!
修学旅行情報⑧ハイキング終了
コースを変えたので、ゴールが赤沼茶屋になりましたが、
全員無事に赤沼茶屋に到着しました。
みんな元気です。
修学旅行情報⑦戦場ヶ原ハイキング
雨の影響で、足元が悪いので、予定よりも短いコースでのハイキング。
でも、青空も見えているので、気持ちよく歩けそうです。
ゴールには何かが待っているかな。
修学旅行情報⑥いろは坂の木漏れ日
昼食を食べて、元気に出発!太陽も出てきました。
ただいま、いろは坂を登っているところです。
木漏れ日も見えていて、気持ちよさそうです。
修学旅行情報⑤昼食
昼食の時間です。みんなが好きそうなおかずがたくさん。
午後のハイキングに向けて、おいしくいただきましょう。
修学旅行情報④班活動
計画に沿って班活動を行っています。
事前学習で調べた彫刻や建造物は見つかったでしょうか。
眠り猫の裏には何がいるでしょうか。
修学旅行情報③日光東照宮到着
日光東照宮に到着しました。
車窓から雨が見えていましたが、到着したころにはやんでいて、
傘をささずに、見学ができそうです。
修学旅行情報②
バスは順調に高速道路を走っております。
現在羽生PAでトイレ休憩。
1年生からもらったテルテル坊主も、
6年生を見守っています。
修学旅行情報①
本日より、6年生が修学旅行に行ってきます。
行先は日光!事前学習もばっちりで、楽しく学んできます。
1年間の成長を見てみよう!
4年生も種植えです。
今度の学習はツルレイシです。
春夏秋冬の姿を観察していきましょう。
芽よ出てこい!
1年生が朝顔の種を植えました。
これから毎日水やりのお世話をします。
早く芽が出てくるとうれしいな。
ふれあいどうぶつえん
2年生が校外学習で東武動物公園へ行ってきました。
ウサギなどに触れあったり、ホワイトタイガーなどを見学したりと
楽しい時間を過ごしました。
班ごとに見学する時間もあり、協力する心も育ちました。
大堀川探検!
4年生が大堀川探検を行いました。
柏四小といえば大堀川!
自然観察会の方にお話を伺いながら、生息する動植物について観察しました。
身近な場所でも、じっくり見ることで、新しい発見もありますね。
主体性を求めて
校内研究の全体会を行いました。
今年度の研究の方針を決める大事な会です。
子供たちの授業がより良い学びになるためにも、我々教員も学び続けます。
今年度のテーマは「主体性」
我々教員が主体性をもって、学ぶことで、子供たちも主体性が身につくと信じています。
税って大事!
6年生の社会科の授業に柏税務署の方がいらっしゃって税についてのお話をしていただきました。
一番身近な消費税。
ちょっと高いなと感じても、税の使われ方を聞くと大事だと感じました。
例えば「信号機」・・・なかったらどうなってしまうでしょうか。
例えば「救急車」・・・実際に使ったことがある人は少ないけれど・・・。
そういった社会のいろいろなことに使われているんだね。
よき納税者になりましょう。
いかのおすし・はちみつじまん
1年生の防犯教室を行いました。
柏警察署からお巡りさんが来て、犯罪に巻き込まれないためにはどうすればいいかお話してくださいました。
自分の身は自分で守ることができるよう、日ごろから考えていかねばなりません。
知らない人にはついていかない
知らない人の車にはのらない
おおごえで叫ぶ
すぐにげる
しらせる
【不審者を見分ける合言葉】
は:はなしかけてくる
ち:ちかづいてくる
み:みつめてくる
つ:ついてくる
じ:じっと
ま:まっている
ん:ん?っとちゅうい
立派にお話を聞くことができた1年生でした。
晴天ののびのびタイム
今日はのびのびタイム。
しかも、晴天!多くの学級は、外で元気に遊んでいました。
学級のきずなを厚くするチャンスですね。
暑くなってきたので、体が熱くなって熱中症にならないようにも気を付けたいです。
2年生ありがとう
2年生が1年生を学校案内に連れて行ってくれました。
1年生にとっては学校探検。
学校にはどんなところがあるのかな?
2年生は先輩らしく堂々と案内していましたよ。
今年度も始まりました。
読書ボランティアによる読み聞かせが始まりました。
1回目は1年生と4年生。
毎回みんなとても楽しみにしています。
読書ボランティア大募集中です。
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。