文字
背景
行間
さくらっこ日記 ~令和5年度~
テントが立ちました。
雰囲気が出てきました!
午後練習も行っています。
運動部は放課後練習も行っています。
暑さ対策を取りながら、体力作りに励んでいます。
10月の陸上大会の選手発表もまもなくか!
学校運営協議会が開かれました。
今日は柏五中の図書館で今年度2回目の学校運営協議会が開催されました。
本校は柏五中・高田小と3校でコミュニティ・スクールとなっております。
地域とともにある学校・学校を核とした地域づくりを目指して、
教職員・保護者・地域の方々が一体となって、地域に住む子供たちを育て、
ひいては、持続可能な地域づくりにつなげていくことを行いたいと考えています。
学校運営協議会は、その中で中心となる会議体です。
今回は環境面学習面での学校支援について話し合われました。
学校としても、教育課程の中で地域のために何ができるか考えていきたいと思います。
運動会練習再開
金曜日の雨が嘘のように今日は、順調に運動会練習を行うことができました。
休み時間には、応援団や開会式の練習が行われています。
まだ3週間ありますが、みんな気合十分です。
台風! 急な変更にご協力ありがとうございました。
今日は台風接近のため、13時下校となりました。
急な変更に、ご対応いただきまして感謝しております。
子どもたちの安心安全のため学校・家庭・地域の協力を感じた1日でした。
月曜日、またみんなが元気に過ごせるようになるといいなと思っております。
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(そうだんまどぐち).pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。
●柏市を含む東葛飾地方で働く講師を募集しております。チラシはこちら!R5講師登録説明会ポスター.pdf