文字
背景
行間
さくらっこ日記
さくらっこ日記 ~令和4年度~
保護者と教職員との交流会
四小には,スマイルサポ-タ-という,子育てサポ-トを目的とした保護者組織があります。「子育てを通して,親同士つながりをもとう。悩みや疑問を,そうか!に変えられるようにしよう。」をモット-に活動しています。
今日は,栄養士や養護教諭等,担任外の教職員も加わって,保護者交流会を行いました。「給食のレシピを教えてもらえますか?」「性教育はどのように行われているのですか?」「学校に行きたくないと行ったらどうしますか。」などなど,交流を通して,疑問解消につなげていました。
給食室の衛生検査
安全安心な給食を提供するため,定期的に薬剤師さんにご来校いただき,給食室の衛生検査をしています。検査の結果,適切に管理されているとの評価をいただきました。
2年生校外学習~東武動物公園~
2年生が,東武動物公園に行ってきました。小動物とのふれあいでは,緊張しながら優しくだっこする子供たち。命の大切さを感じていたようです。
グループ行動では,友達と仲良く見学しました。集合時間ぴったりに戻ってくることができたことも,素晴らしいです。
水泳学習
今日は,梅雨の合間の晴れ。水泳日和です。今年は,密をさけて学習しています。
子供たちは,地獄のシャワ-とよんでいますが,気持ち良さそう!
代表委員会 思いは一つ
代表委員会が行われました。児童会からの議題は,5月の生活目標の反省と緑の羽根募金についてです。各委員会の会長からも,これからの取組や柏四小のみんなに気をつけてほしいこと,お願いしたいことの話がありました。
みんなの思い「柏四小をもっともっとよい学校にしたい。」という気持ちが伝わる会でした。
カウンタ
9
4
7
2
6
3
リンクバナー