文字
背景
行間
校長室より②(11)多様な学び
暑さに負けず、学習に取り組むさくらっこです。机での学習だけでなく、校外で学習したり、学校にお招きして専門家に教わったりすることは、学習の【刺激】になります。大人でも【へえ~】とか【そうなんだ】と感心することが多々ありました。私の学びの感想を少し報告します。
1年生シャボン玉教室。当日、私は校外学習の引率でしたので、バスから見ると、大きなシャボン玉が子供たちを大きく包んでいました。バスの4年生も、【シャボン玉が追いかけっこをしている】と素敵な感想を述べていました。
4年生の校外学習引率では、リボン館と南部クリーンセンターを見学しました。リボン館では、ごみを分別する意味を改めて学びました。たくさんの人の手を経て、分別されることを知ると、ゴミを毎日10グラムでも減らす努力をしたいと思います。【3R】をご存知ですか。【Reduce(ごみを減らす)Reuse(繰り返し使う)Recycle(資源として使う)】ですね。印象に残ったのは、この施設からは一切匂いは出ず、私たちが持ち込むごみからの匂いだと聞き、ごみに出す前に、きちんと洗って匂いを防ぎたいです。
5年生整理収納アドバイザーさんの授業。【整理】【整頓】そして【片付け】の言葉の意味から教えていただきました。実際に、自分の机の中のお道具箱をキレイにすることを通して、整理整頓そして、片付けができました。探し物をして時間を使っていることが多い私ですので、この夏は整理整頓を心がけようと思います。
6年生のJr救命士講習会。先日5年生にもご指導いただきました。いつか、どこかでさくらっこの皆さんも人の命を守ることがあるかもしれません。AEDの扱い方も含めて学ぶことができました。
2年生・5年生の着衣泳です。今年も柏洋スイマーズさんが講師に来て水の対処の仕方【浮いて待つ】を教わりました。大堀川の恵みを感じるさくらっこです。水の事故にあわないように気を付けてほしいと思います。
昨日は4年生の落語教室がありました。一瞬にして、体育館が和やかな雰囲気に包まれました。小噺に挑戦する児童もいて、【笑う】って気持ち良いと思います。
1学期末の多様な学びの紹介でした。講師でいらした皆さん、ありがとうございました。
昨日で一学期の給食が終わりました。冷房がない暑い中、調理をして、おいしい給食を作って下さった栄養士さん、調理員さんに感謝です。2学期もよろしくお願いします。夏休み中に、給食室の冷房工事があります。大規模な外壁工事とともに、校内は工事がたくさんです。工事車両も多く出入りしています。ガードマンさんも立っていますが、十分に工事車両に気を付けてください。
そして、今日から短縮日課でした。遊んでよい場所、遊んではいけない場所を十分に判断し、楽しく過ごしてください。今週は【自分の頭で考え行動する】を皆で心がけましょう。
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。