創立79年目 学び成長し続ける富勢中
文字
背景
行間
R7_富勢中日記
林間学校発表・修学旅行発表準備
2年生は来年の林間学校が楽しみになるように1年生に向けて林間学校の発表をしました。
林間学校で体験したことをユーモアを交えながら発表し,1年生も食い入るように聞いていました。
「質問お願いします。」と2年生が言うと1年生は始めはためらいがありましたが,しっかりと質問をしていました。
「スタンツはどんなことをやったのですか。」に対して,ダンスを踊るグループもあり,とても充実した発表会になりました。
3年生は来週の修学旅行のまとめの発表会に向けて,最終準備をしました。
学級から学級代表が選ばれ,その中から学年代表を選出し,保護者会で発表をする予定です。
準備ができたところもあり,リラックスして過ごしていました。
7月4日 授業参観
本日の午前中は授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,子どもたちの様子を参観していただきました。
子どもたちもいつもよりも緊張し,テンションが高めでしたが,嬉しそうでした。
Sigfyでアンケートを送っていますので,ご回答いただけると幸いです。
7月3日 総体壮行会
本日,6時間目に総体壮行会を行いました。
美術部が看板と垂れ幕を作成し,とても華やかな会場となりました。
各部長たちが大会やコンクールの意気込みを語りました。
暑い中,熱い戦いを期待しています。
サッカー部,野球部は先週末に試合があり,残念ながら敗退してしまいましたが,応援してくださった方々への感謝と後輩たちへとても素晴らしいメッセージを残してくれました。
7月2日 実験・実習
理科では実験を通して,観察やデータをとりながら,現象について学んでいきます。
たまねぎの薄皮を顕微鏡で見て,観察しました。
家庭科では,ハーフパンツを作成しています。
ミシンやアイロンを使います。使い方がとても難しいですが,一度覚えると生徒はどんどん作業を進めていきます。
実験や実習は仲間と教え合いをしながら進めているので,楽しそうです。
7月1日 林間学校発表
今日から7月となりました。
夏休みまであと3週間ですが,かなり暑い日が続いています。
WBGTは29.5。昼休みは元気いっぱいに外で遊ぶ姿がありました。
6時間目の総合学習で,2年生は林間学校の事後学習として,思い出や体験などをまとめた新聞を作成し,各クラスで発表をしていました。
今週の金曜日には1年生に向けて発表をします。林間学校での学びを伝えられるとよいですね。