日誌

2022年9月の記事一覧

第2回東っ子お助け隊 打ち合わせ

第2回東っ子お助け隊の打ち合わせを行いました。

 

日時:令和4年9月13日(火)9:00~10:30

場所:酒井根東小 校長室

参加者6名(欠席2名)

 

東っ子お助け隊をご存知でしょうか?メンバーは昨年度までの酒井根東小学校運営協議会のメンバーです。皆さんは,現役の本校保護者,元保護者の方たちで,元PTA会長,町会長,主任児童委員,民生委員,地域の代表等,本校に深く関わっている方たちです。

学校は地域の方たち,保護者の皆様と深く関わり支えられています。

・登下校の見守り

・地域学習の支援(防災公園見学,商店街見学)

・花壇の維持(花咲かせ隊他)

・校内の美化活動(PTA,おやじの会)

・キャリア教育 などなど

挙げればきりがありません。

しかしながら,コロナ禍により中断している活動もあります。

今回の打ち合わせでは,現在行っている活動,中断している活動,新たに行う活動などについて議論がなされました。この打ち合わせを機に地域・保護者との連携・協働をより一層推進し,よりよい学校づくりを進めていきます。

柏市小中学校科学展出品作品を校内展示

柏市小中学校科学展が9月10日(土),11日(日)に開催されました。

そこに学校代表として出品されていた科学工作,科学論文が学校に戻ってきました。

図書室前に展示して,子供たちが見られるようにしています。

 

多くの子供たちに今後の参考にしてほしいです。

6年・算数 対話的な学び

6年生の算数の授業風景です。単元は「拡大図と縮図」です。

日常的に「対話的な学び」を取り入れています。

教師の問いかけ(今日の学習課題)に対して,自分の考えを説明したり,子供同士で教えたり,教えられたりを自然に行っています。

授業の中で相談する時間を取り入れることで,理解が進むと同時に子供の人間関係作りにもなっています。

2学期の委員会活動,スタート!

2学期はじめての委員会がありました。

 

月に1度の委員会の時間には,

・活動を振り返り

・翌月の活動内容,活動指針の確認

などを行います。

 

委員会活動では,全校児童にとって必要な仕事を分担して取り組んでいます。

毎日,毎週,手順のきまった繰り返しの仕事もありますが,

学校をよりよくするためにアイデアを出して「仕事を創造する」経験もしています。

委員会の活動を通して,人のために仕事をすることの価値や自主性,創造性を伸ばしていけるように支援していきます。

2学期2日目,ゆっとりと進み始めています!

2学期2日目の様子です。昨日は,42日ぶりの登校にどきどきした様子の子も多かったですが,2日目の今日になると徐々に学校のペースを取り戻しつつある様子がうかがえます。

 

<係決めの様子>

昨日,今日,多くのクラスで学級委員を決めたり,係,当番活動のことを決めたりしました。係の決め方ひとつとっても,子供の学年や学級の実態に応じて工夫しながら決めています。「この係は必要だよね」「こんな係があるといいんじゃない」などと,どんな係が必要かを考えているクラスもありました。子供たちは,係活動を通して,責任感,自主性,創意工夫,人間関係など様々なことを学びます。

 

<授業の様子>

授業も少しずつ始まっています。国語や算数などの主要教科から徐々に授業が始まりました。久しぶりの授業ですが,落ち着いて取り組む様子が印象的でした。

 

 

〇夏休みの工作や論文などは,廊下や教室に展示されています。