文字
背景
行間
カテゴリ:広報委員会
クラブ活動【広報委員会】
2月9日の金曜日に,今年最後の「クラブ活動」がありました。そしてこの日に,来年からクラブ活動が始まる3年生の「クラブ見学」が行われました。
そこで今回は、「クラブ見学をしてどうだったか」と「どのようなクラブに入ってみたいか(理由も)」についてのインタビューをしました。また、6年生は小学校生活最後のクラブでもあるので、「最後のクラブどうだったか」についてもインタビューしました。
〈クラブ見学をしてどうだったか〉(3年)
・クラブに入るのが楽しみになった。
・友達と遊ぶのが楽しそうだった。
・いろんなクラブがあり、たくさん選べそう
〈どのようなクラブに入ってみたいか➡その理由〉(3年)
・球技クラブ楽しそう ➡ 他の学年とふれ合える
・スポーツ系が楽しそう ➡ 体育以外でも運動ができるのがいいと思った。
・オセロクラブが楽しそう ➡ オセロが大好きだから。
・音楽クラブに入りたい ➡ 自分が知らない楽器と触れ合えるから。
〈小学校生活最後のクラブ活動をしてどうだったか〉(6年)
・最後にたくさんゲームして楽しかった!
・みんなでケンカなく最後のクラブ活動としてやりとげた!
・楽しくみんなで仲良くできてよかった!
・3年生に見せるのは緊張したけど楽しかった!
・最初と比べて成長を感じた!
・筋肉痛になるくらい全力で頑張った!
・楽しくみんなとできたから満足!
3年生の皆さんはクラブ活動を楽しく見学できたようですね。
4年生になったら,クラブ活動を楽しんでください!
6年生は,小学校生活最後のクラブ活動で悔いなく楽しくできたようですね!
残り少しの学校生活も楽しんでくださいね!
東っ子ふれあいタイムの裏側【広報委員会】
もう2月。今年度の終わりが、少しずつ近づいてきましたね。
本当なら,2月7日に「最後の東っ子ふれあいタイム」が行われる予定でした。体調不良の人が多く,残念ながら中止になってしまいましたが、今回の企画は5年生が担当していました。
そこで今回は、東っ子ふれあいタイムの裏で、6年生や5年生はどんなふうに企画をしていたのか調査してみました。
東っ子ふれあいタイム当日まで
1.ふれあいタイムの2週間くらい前の集まりでふれあいタイムの内容を決める期限や各クラスの遊ぶ場所などをリーダー会議で確認する。
2.しめきりまでにメンバーの人達にやりたい遊びを聞き、詳しいルールを調べたり、必要な道具をチェックしたりする。
3.調べたことをまとめたファイルに担当の先生からチェックをもらい、改善したりする。
などの仕事をしているそうです。このように、リーダーや副リーダーのたくさんの働きによって、東っ子の皆さんはふれあいタイムを楽しく過ごせているのです!!東っ子ふれあいタイムが始まるまでに思っているよりもずっと動きがあるんですね。
そしてなんと、リーダーや副リーダーたちは、
・ふれ合いタイムのときに指示を出したり、ルール説明をしたり、1年生を連れてきたりする。
・しっかりとみんなを解散させる。
・活動の反省を聞き、ファイルにまとめ、担当の先生にチェックをもらう。
など、終わったあとも仕事もしているのです!!
このたくさんの仕事を次からは、今の5年生が行っていくのです。
東っ子ふれあいタイムの裏で、5、6年生が毎回頑張ってくれていることがわかりましたね。
来年度のふれあいタイムでは、ぜひ、6年生の動きを見てみてください。みんなで協力して、楽しく取り組めるといいですね。
地震が起きたら・・・【広報委員会】
皆さんは、元日に能登半島地震があった事を知っていますか?能登半島地震では、震度が最大6強にもなったそうです。津波の被害も大きかったですね。
酒井根東小学校では、少し前の1月16日に避難訓練(不審者訓練)をしました。
そこで私達は、東っ子に「避難」について関心をもってもらうために、インタビューしました。東っ子の皆さんには、「地震の時の避難の方法を知っているのかどうか」「津波の時の避難の方法を知っているのかどうか」の2つの質問に、知っているか、知らないかで答えてもらいました!
〈地震や津波の時の避難方法のインタビュー〉
「避難方法を知っている」と答えてくれた人は、地震の避難方法で約81%、津波の避難方法で約83%も!
地震の避難方法を知っている人が約81%もいるのは、いつも避難訓練をしている成果だと思います!しかも、避難訓練をしていない津波の避難方法なのに、地震の避難方法よりも知っている人が多く、とてもすごいです!特に、5年生は社会で防災に関しても学びましたね!
〈避難訓練をする時に意識している事〉
・頭を守る(机の下に)・すぐに逃げる
・火事の経路とは真反対に逃げる ・「おはしも」を守る
・校庭などの安全な場所に逃げる ・防災マップに基づいて逃げる
・とにかく自分の身を守る ・人の話を聞く
などの声がありました!
皆さん1人1人が地震や津波の避難方法や意識していることがあっていいと思います!
本当に地震などの災害が起きたときには、すぐに机の下で頭を守り、場合によっては、家族と話し合った場所でとにかく安全な場所に行き、自分の身や大切な人の身を守り、しっかり避難してくださいね!
【広報委員会】お正月
新学期が始まり、1月ももう半分が過ぎましたね。
今回は、「お正月に何をしたいか。」「お正月をどのように過ごしたか。」についてインタビューしました。
☆「お正月に何をしたいか」…2学期の終わりにインタビュー実施
・お年玉がほしい!
・公園で友達とサッカーをしたい!
・中学校に向けての勉強をしたい!
・友達とたくさん遊ぶ!
・家のこたつで暖かく過ごす!
『お年玉がほしい!』という声がとても多かったです。
☆「お正月をどのように過ごしたか」…1月にインタビュー実施
・おみくじを引いた!
・おみくじを4回引いて凶と末吉と半吉と吉が出た!
・何もせずにゆったりしていた!
・お餅を食べた!
・お正月から元気に外で遊んだ!
・おばあちゃんの家で、親戚と話したりお正月の料理を食べた!
・お正月からサッカーをした!
・お年玉をもらった!
・たくさん勉強して過ごした!
・ゲームをした!
・おばあちゃんたちとしゃぶしゃぶを食べた!
・神社に行って、恋みくじを引いた!
お正月にやりたいことやお正月にやったことは十人十色で、いろんな意見が上がりました。充実したお正月を迎えることができましたね!
東っ子のみなさんは、お年玉をどんなふうに使うのでしょうか。使いすぎには注意して、貯金もして、計画的に使っていきたいですね。
今年も良い年になるように楽しく過ごしましょう!
【広報委員会】もうすぐクリスマス♪
肌に当たる風も冷たくなり、クリスマスも近づいてきました。
東小の皆さんはどう過ごすのでしょうか。
低学年に取材してみると...
・スイッチのあつまれどうぶつの森のソフトがほしい!
・ねこねこ日本史の本がほしい!
・名探偵コナンの本が5〜11巻までほしい!
・パソコンがほしい!
・こたつに入って寝たい!
・カルピスを飲みたい!
などの声が聞かれました!
高学年は...
・クリスマスになるから、ツリーを買いたい!
・チョコを食べたい!
・勉強をするための椅子がほしい!
・サッカーボールがほしい!
などと言っている人もいました!
皆さんそれぞれの過ごし方や欲しいものがあるようですね!
皆さんは何が欲しいですか?どんなふうに過ごしたいですか?
良いクリスマスになると良いですね!
【広報委員会】東っ子スポーツフェスティバル 〜東っ子の頑張り〜
11月29日に東小で初めて開催された、「東っ子スポーツフェスティバル」がありました。
スポーツフェスティバル前には、「みんなと協力して勝ちたい」 「練習の成果を発揮して頑張りたい」「楽しみながら勝ちたい」「大縄飛びでたくさん飛びたい」「色別対抗リレーで勝ちたい」などの熱い意気込みがたくさん聞こえてきました!
そしてついに当日!
準備運動にジャンボリミッキーを踊り、いよいよ試合!
白熱した試合がたくさんありました!
その結果は・・・
○1年生
1位 チームピンク・スピネル
チームブルー・ソーダ100%
○2年生
1位 チームイエロー・果汁100%レモンDX
○3年生
1位 チームオレンジ・みかん
○4年生
1位 チームピンク・スピネル
○5年生
1位 チームピンク・スピネル
○6年生
1位 チームイエロー・果汁100%レモンDX
○総合結果
1位 チームピンク・スピネル
2位 チームイエロー・果汁100%レモンDX
3位 チームオレンジ・みかん
4位 チームブルー・ソーダ100%
スポーツフェスティバルが終わり、感想を聞いてみると・・・
「最後までみんなと一緒に楽しく運動ができて良かった!」、「リレーで転んだけど2位になれて嬉しかった!」、「チームみんなで協力して全力で戦えて楽しかった!」、「みんなと協力することができた!」、「6年生の企画がすごかった!」、などの声がありました!
1位だったチームも、残念ながら4位だったチームも、チームのみんなで協力し合い、どのチームが勝ってもおかしくない接戦でした!
東っ子の皆さん、お疲れ様でした!
【広報委員会】冬の過ごし方
少しずつ肌寒くなってきて、冬を感じるようになりました。この冬を元気に乗り越えるにはどう過ごせばよいでしょうか。そこで、今回は、東っ子のみんなに冬の過ごし方についてインタビューしました!
・家でゆっくり過ごしたい!
・ゆっくりゲームしたい!
・こたつでゆっくり過ごしたい!
・暖房で暖かく過ごす!
・カイロをつねに持ち歩く!
など、暖かくゆっくりと過ごせるようにするなどの声が上がりました。暖かくゆっくりと過ごしたいですね。
他にも、
・寒いけど外で遊びたい!
・冬だからこそできる遊びをしたい!
・雪が降ったら雪で遊びたい!
・寒いからこそアイスを食べたい!
など、冬という季節を楽しみながら過ごせるようにするなどの声が上がりました。たしかに、冬だからこそできることがあるし、冬の遊びにも触れてみたいですね。
冬は寒く、風邪を引きやすいので、しっかりと体調管理や運動などをして、冬を元気に乗り越えましょう。
【広報委員会】東っ子音楽祭 〜心に響く音楽を〜
11月18日に、東っ子音楽祭がありました。
皆さんは、「本当に悔いのない東っ子音楽祭」にすることができましたか?
それを、インタビューして来ました!
〜東っ子の感想〜
・1年生は1年生らしい、学年ごと良さが表現されたそれぞれの音楽集会でした!
・どの学年もとても素晴らしく感動しました!音楽って最高〜!
・声がしっかり出てて良かったです!
・練習した成果が出てて良かったと思いました!
このように様々な感想がありました。
皆さん、練習した成果を発揮して、「本当に悔いのない東っ子音楽祭」にできたようですね!
本番で上手く行かなかった…という人も、全力でやりきれていたら、良いと思います!
可愛い、かっこいい、美しい…など、個性豊かでここにしかないたった一つの音楽集会でした。
これも、皆さんが厳しい練習の中で頑張っていたからだと思います!
見ている人を感動させた東っ子音楽祭でした!
【広報委員会】〇〇の秋~その4~
11月は音楽祭にスポーツフェスティバルと、芸術の秋、スポーツの秋にふさわしい行事が続いていますね。
今回は、「食欲の秋」に注目してみました。
「食欲の秋」といったら・・・
東っ子のみなさんに何を食べたいか、インタビューしました!
みなさんからは、
栗、さつまいも、柿、サンマ、ぶどう、梨、りんご
などが食べたいという声が上がりました。
「食欲の秋」ということで、たくさん秋の食べ物がありますね。
ここで、その中でも最も人気だった「さつもいも」を使った料理を2つ紹介します。
1つ目は、「揚げない大学芋」です。なんと、この「揚げない大学芋」は、砂糖、醤油、サラダ油、黒ごま、みつで味を整え、揚げずに加熱するだけで作れる簡単レシピです。
2つ目は、「さつまいもの炊き込みご飯」です。この料理は、さつまいもをカットして、土鍋に入れて熱を通し、蒸らして炊きあがったら軽く混ぜ、三つ葉や黒ごまを少しちらせば完成です。
このように、さつまいもを使った簡単な料理はまだまだたくさんあります。また、さつまいもだけでなく秋の食材を使った料理もたくさんあります。
是非、この秋にたくさん食べてみてくださいね!!!
【広報委員会】〇〇の秋~その3~
近頃気温がぐっと下がり、やっと秋らしい気候になってきましたね。
広報委員による「〇〇の秋」第3弾は、「読書の秋」です。
「読書の秋」といったら、秋に関する本を読みたいですよね。そこで、秋に関する本を図書の先生や委員会の人に聞いてみました。すると、「14匹の秋祭り」「どんぐり村のどんぐり園」「秋の言葉」「初めての旬の野菜レシピ」の4冊の本を紹介してくれました。
・「14匹の秋祭り」と、「どんぐり村のどんぐり園」は、どんぐりたちや、秋の生き物たちが、秋の季節を楽しむお 話で、それぞれ絵本コーナーの「い」、「な」にあります。
・秋の季節の言葉を学ぶことができる「秋の言葉」は、9類にあります。
・秋に作りたくなるようなレシピがたくさん乗っている「初めての旬の野菜レシピ【秋】」は5類にあります。
今回紹介してもらった本のほかにも、季節の言葉や秋の食べ物など秋に関する多くの本が酒井根東小の図書室にあります。たくさん本を読み、たくさんの知識をつけましょう。是非、色々な本を読んでみてください。
R6.11.7更新
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |