東っ子ニュース 令和3年度

東っ子ニュース 令和3年度

運動会を実施しました!

7月6日(火),待ちに待った運動会を行うことができました。

開会式は,先だって6月末に各教室で見ました。

その後,延期を重ねついに実施することができたのです。

運動会開会式

 

 

 

 

 

 

 

 

どの種目も子供たちは全力で取り組みました。

自分の競技が終わった後は,教室のモニターで運動会を参観しました。

 

 

 

各学年の表現運動では,伸びやかに体全体を使って表現しました。

【低学年】東っ子全集中(紅蓮華) 

【中学年】東小 花笠音頭2021 

【高学年】ソーラン節 ~結(yui)~ Higashi 2021

 

 

多くの保護者が参観に来ました。

「実施できて良かったです!久しぶりに子供たちの成長を学校で見ることができました。」

とのうれしい声をいただきました。

 

新たな仲間たち(2年生活科)

2年生は、生活科の一環で虫を育てています。

ロッカーの上に自分で育てると決めた生きものたちがずらりと並びます。

住み心地はどうですか?

すみかをじっくり観察させていただきます!

各自、工夫があるすみかを作りました。

霧吹きで水をあげたり、餌をあげたり、遊んだり。それぞれが楽しみながら育てています。

広報委員会 くすのき

皆さんの運動会の目標はなんですか?

くすのきの人に運動会の目標を聞きました!!

  

Aさん「花笠でちゃんと手をのばしてやる。」 

Bさん「徒競走で1位を取れるように頑張りたい」 

Cさん「ソーラン節を楽しくやりたい」

5・6年生のソーラン節はかっこよくて1年生の憧れです!

みんなで運動会をもりあげていきましょう!

広報委員会 3年生「つっぱしれ3年生」

残念ながら運動会が雨で延期になってしましました。これまで練習を頑張ってきた3年生に本番に向けての意気込みを聞きました。

まず、80メートル走では、4位~3位以内に入る1位~3位以内に入るなど、3年生の皆さんはりっきていますね。

花笠では、みんなで一心同体となってがんばる。4年生と一緒に踊っているすてきな3年生が見れるといいですね!

広報委員会 4年生

残念ながら雨で運動会は延期となってしまいましたが、4年生はこれまで、運動会練習を一生懸命に頑張っていました。

4年生で、花笠音頭を踊るそうです!他にも、80メートル走もやるそうです!
4年生に、運動会の意気込みを聞いてみました。
「花笠音頭は大きく踊りたい!」「徒競走では、1番になりたい!」
と元気に答えてくれました!
4年生の花笠、80メートル走、楽しみですね!

 ついに始まった吹奏楽部の体験入部。
4年生は、色々な楽器を演奏しました。
その中でも一番人気の楽器は、フルート・パーカッションなどの
楽器でした。
とても楽しそうでした。
これからも、楽しく部活動ができるといいですね。

 休み時間は教室で、クロームブックを使って「キーボー島」をする人が多いです。タイピングは得意になったか聞いてみたところ、「あまり得意ではない。」という人が多かったです。うまくできるように頑張ってください!

いよいよ運動家

<運動会のスローガンと万国旗を作ってみました>

 

 少しでも,運動会の雰囲気を盛り上げようと,6月から昇降口に飾っています。
 みんなで文字を書いたり,運動会らしいイラストを描いたり,なかなかいい出来だと
自画自賛しています。万国旗も用意した塗り絵より,地図帳を見ながら自分で描く子 が多く,味のある旗になりました。

5年「一笑懸命⑤」

図工の時間が終わり、クラスのみんなが図工の材料を段ボールに入れました。しばらくすると段ボールの中は乱雑に入れられた材料でいっぱいになってしまいました。すると、それを見ていた子が、ぐちゃぐちゃに入れられた材料を整とんし、きれいに入れ替えました。向きを揃え、ていねいに入れれば全員分がちゃんと入りました。大変立派な行動です。見ていたこちらも温かい気持ちになりました。ありがとう。

1組でも2組でも、お楽しみ会や誕生日会などの企画を自分たちで行い、自分たちで進行しています。低学年までは大人の力を借りていましたが、今では自分たちで立派に進めることができます。指示や提案を待っているのではなく、「正しいと思ったこと」「良いと思ったこと」「チャレンジしてみたいと思ったこと」をどんどん行動にうつして、自分たちで色々なことに挑戦してほしいです。頑張るみんなを応戦します!

 

理科で「メダカの誕生」について学習しています。メダカの雄と雌の体の特徴を見つけたり、実際にメダカを飼育して、産卵から卵の変化の様子を観察したりしています。毎日の世話も頑張っています。

 

音楽で色々な楽器を使って「リボンの踊り」の合奏をしました。グループごとに強弱や速さ、繰り返しや楽器の音色の重なり等を工夫し、話し合いながら練習を重ねてきました。友だちと意見や考えを伝え合いながら練習すると演奏がどんどん良くなっていくのがわかりました。これからも、みんなで協力することの大切さを忘れずに色々なことに取り組んでほしいです。

 

緑の羽根募金

緑の羽根募金のご協力
ありがとうございました!!!

 

6月21日~25日までの1週間,全校でボランティアも募り募金活動を行いました。
ご協力を頂き,9,800円もの募金額が集まりました。

児童会では,「募金をしていくと緑が増える」
そして「木になっていく」ということを可視化できるように
「緑の木」を作りました。
そして,募金してくれた子どもたちにシールを貼ってもらいました。

 

見事,「緑の木」が完成しました。

緑の羽根募金の活動は,終了しますが,
児童会では,今後も様々な活動に取り組んでまいります。
ご協力のほど,よろしくお願いいたします。