東っ子ニュース 令和3年度

2021年11月の記事一覧

6年生,柏・麦わらぼうしの会

先週から6年生の教室の前には,原爆についての展示物を廊下に掲示していました。

 

そして本日・・・

朗読劇を通して平和を伝える活動を行っている「柏・麦わらぼうしの会」のみなさんに来ていただきました。

6年生の代表児童6名も朗読劇に参加しました。

 

映像や音響が響きわたる中,子ども達の朗読が始まり,聞いている子ども達も朗読劇の世界に引き込まれていきました。

 

両親を亡くした子どもの手記,原爆が光った瞬間に川に飛び込んだ子どもの手記,など

実際に残されている手記を,当時体験した人たちの気持ちが伝わるように朗読していただきました。

 

終わってから,子ども達の感想を発表していただきました。

「戦争の悲惨さを,自分たちが後世に伝えていく必要があると思いました。」

「テレビなどで知ってはいたけれど,実際にこんなことがあったのだと怖いと感じました。」

戦争の悲惨さ,平和の尊さ,命の大切さを子ども達は実感できたようです。

 

今後,社会科では,戦争の時代について学習していきます。

本日の経験をもとに,より考えを深めていってほしいと思います。

ユニセフ募金のご協力ありがとうございました。

酒井根東小の初の試みとなる「ユニセフ募金」が終了いたしました。

募金額は28,063円でした。

(↑画像をクリックするとPDFで見ることができます。)

児童会のスライドをもとに世界の子ども達の現状を知り,

「少しでも力になれれば。」

という全校児童の思いから,このような大きな力になったと思います。

 

本当にご協力ありがとうございました。

11月の児童集会

本日は,「冬の歌クイズ」の児童集会を行いました。

歌声委員会ともコラボレーションをして,取り組みました。

  

児童会は,問題をスライドでまとめました。

アニメーションを付けたり,分かりやすい説明を付けたりして全校が楽しめる企画を用意しました。

 

 

歌声委員会はクイズの歌を歌いました。

さすが6年生!とてもきれいな歌声を披露し,全校の手本となりました。

  

全校が一生懸命に歌を歌ったり,クイズに挑戦したり,とても盛り上がる冬の歌クイズになりました。

 

児童集会が終わった後は,反省会を行います。

歌声委員会からは「とても緊張した」「初めての体験ができてよかった」などの声が聞こえてきました。

 

 

今回は,児童会と歌声委員会とのコラボレーションを行いました。

今後児童会は,少しずつ世代交代に入っていきます。

4年生のみなさん,ぜひ児童会の仕事に挑戦してみませんか。

次回は,児童会が4年生に児童会のお仕事紹介をしに伺います。ぜひお楽しみに!

 

1年生,秋まつりの準備が着々と進んでいます。

1年生の生活科では「秋となかよし」の学習を進めています。

公園探検で集めたどんぐりや葉っぱを使ってゲームを考え,お店を開きます。

 

グループごとに,どんぐりおはじき,どんぐり釣りなど楽しいゲームを用意して,お客さんを楽しませようとしています。

秋まつり本番は11月26日(金)です。

1年生同士で楽しむだけでなく,校内の先生方や6年生も招待しています。

 

第3回学校運営協議会(11月19日)

 11月19日(金)第3回学校運営協議会を行いました。

 現在,酒井根東小学校単独での学校運営協議会を組織していますが,次年度からは酒井根中学校区の学校運営協議会となります。(酒井根中,酒井根小,酒井根西小,酒井根東小の4校合同)

 現在の学校運営協議会は酒井根東小独自の組織(仮称:東っ子お助け隊)として活動を続けていきます。よりよい地域社会の形成を目指し,「本校の教育活動を支えるボランティアの個人や団体がより活動しやすくなるための支援や連携のための援助」をしていきます。活動を通して,子供の成長はもちろんのこと,関わった地域の方たちも幸せになればと思っています。

 本校の教育活動を支えているボランティアの活動は,安全パトロールや花壇や校地内の環境整備,学習への支援など多岐にわたります。

 本日の協議会では,今の学校の様子(コロナ対策や子供の様子)を共有したり、次年度の東っ子お助け隊(仮称)の組織体制や活動内容などを検討したりしました。集まった委員の方からたくさんの意見が出され、活発な議論が行われました。子供たちの成長を真剣に考えてくださる地域の方達の存在はとてもありがたいことです。今後も地域の方たちに支えを得ながら教育活動を進めてまいります。

 

 次回は令和4年2月22日(火)です。