2023年4月の記事一覧 2023年4月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (1) 2025年1月 (3) 2024年12月 (5) 2024年11月 (13) 2024年10月 (11) 2024年9月 (20) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (19) 2024年5月 (52) 2024年4月 (10) 2024年3月 (3) 2024年2月 (7) 2024年1月 (13) 2023年12月 (6) 2023年11月 (5) 2023年10月 (20) 2023年9月 (21) 2023年8月 (1) 2023年7月 (11) 2023年6月 (30) 2023年5月 (35) 2023年4月 (17) 2023年3月 (8) 2023年2月 (8) 2023年1月 (6) 2022年12月 (4) 2022年11月 (6) 2022年10月 (7) 2022年9月 (13) 2022年8月 (0) 2022年7月 (4) 2022年6月 (4) 2022年5月 (8) 2022年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生 初めての鉛筆 投稿日時 : 2023/04/21 大津ヶ丘第一小学校管理者 1年生が、初めて鉛筆の使い方を学ぶ時間がありました。 鉛筆は、入学前に使った経験がある子供が大部分だと思いますが、これから、初めてのことがたくさんでてきます。 最初に「楽しい」と感じ、「できた」と自信を持つことは、その後の活動意欲に大きく影響してきます。 学校では、「できた」「わかった」「たのしかった」と思うように支援をしていきます。 ご家庭でも、何事にもチャレンジできるよう、お声掛けをお願いします。(校長 佐和) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 34567891011 »
1年生 初めての鉛筆 投稿日時 : 2023/04/21 大津ヶ丘第一小学校管理者 1年生が、初めて鉛筆の使い方を学ぶ時間がありました。 鉛筆は、入学前に使った経験がある子供が大部分だと思いますが、これから、初めてのことがたくさんでてきます。 最初に「楽しい」と感じ、「できた」と自信を持つことは、その後の活動意欲に大きく影響してきます。 学校では、「できた」「わかった」「たのしかった」と思うように支援をしていきます。 ご家庭でも、何事にもチャレンジできるよう、お声掛けをお願いします。(校長 佐和) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}