日誌

西原小日記 令和3年度

晴れ 2/1今日の西原っ子②

 体調不良の子、いろいろと事情があって休んでいる子、自宅学習を進める子。それぞれの家庭の事情や情勢をみながら教育活動にご協力いただきありがとうございます。学校では学びを止めないため、オンライン授業を実施しています。今日発行の学校だよりでも機器の接続などについて記載していますので、ご一読くださいね。また、何かありましたらいつでもご相談ください。

晴れ 2/1今日の西原っ子

 今日から2月、旧暦では如月です。月初は全校朝会となっています。コロナ禍ですので今月もMeetの予定でしたが、学級閉鎖中のクラスも複数あったので、校内書き初め展や書星会の表彰は後日とし、校内放送での朝会に切り替えました。

 校長先生からは、節分にちなんで「心の中に入り込む鬼を退治する」という話がありました。わがままな鬼、意地悪な鬼、口の悪い鬼…いろいろな鬼がいるのではないでしょうか。豆を撒いて、心の鬼を退治できるといいですね。また、コロナをこれ以上世の中に広めないために一人一人が「がまん」するというお話もありました。がまんは決してつらいことではありません。心を鍛えるいいチャンスです!みんなでこのピンチを乗り越えていきましょう。

 生活のお話では、手洗いうがいについて話を聞きました。コロナ対策には手洗いやマスクが有効と言われています。心も体も健やかであるために、寒くて水が冷たいですが、毎日手洗いうがいをがんばりましょう。

NEW 「欠席・遅刻連絡フォーム」の変更について

 本日付の文書でお知らせした通り,欠席・遅刻連絡フォームのURLが変更になりました。詳しくは本日お子さんが持ち帰る文書をご覧ください。なお,引き続き学校ホームページからもアクセスできるようになっていますので,ご活用ください。

「欠席・遅刻連絡フォーム」の変更について.pdf

晴れ 1/31今日の西原っ子

 1年生の音楽では、コロナ禍のため、けんばんハーモニカを吹かずに運指の練習をしています。iPadのアプリを使い実際に音を出しながら楽しんでいました。学習を進めるのにはとても便利ですばらしい端末です。GIGAスクール構想の元年ですが、ご家庭のご協力もいただきながら、今年一年でたくさんのことができるようになり、学びの幅も広がりました。より一層活用し、学びを深めていけるように西原っ子、教職員一同頑張って参ります。

 

オンライン学習について、お困りなことがあればいつでも学校にお問い合わせくださいね。

月曜日にはGIGAスクールサポーターが、水曜日にはITアドバイザーが出勤します。専門的な質問は、月・水曜日前にご連絡いただけるとご対応可能かと思います。よろしくお願いいたします。

晴れ 1/28今日の西原っ子

 1/26に紹介したプログラミング学習ですが,低学年でもiPadを使って学習を進めています。誰でも手軽に遊びながらプログラミングの基礎的な考え方を学習できるものです。ポッキーカードを並べ,写真を撮って専用のアプリに取り込むと,ポッキーカードの通りにキャラクターが動き道順に沿って進んでいくというものです。限られた枚数しかカードがないので試行錯誤しながら迷路を進んでいきます。悩みながら操作する中で【順番に実行sequence】【繰り返しloop】【場所分けif】など,プログラミングにひつようないろいろなコードを身に付けていきます。操作や手順,ルールの飲み込みが早く,どんどん吸収していく西原っ子たちに驚きました。

 今週も無事に教育活動が進められました。感染症対策にご理解ご協力いただき本当にありがとうございます。引き続き,学級閉鎖中のクラスは健康観察報告をよろしくお願いいたします。

晴れ 1/27今日の西原っ子

 感染症対策として,休み時間の過ごし方も工夫をします。接触する鬼ごっこはしない,密を避けるためボールを使わないなど,様々な制約を設けてしまいましたが,室内で読書や離れて会話を楽しむなど,思い思いの時間を過ごしています。ちなみに…鬼ごっこやボール遊びのできない校庭は,ガラガラです。早く日常が戻ってきますように!

重要 1/27厚生労働省より

 ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合,家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~が示されました。全校で感染症対策に力を入れている最中です。ご家庭と協力して,感染を広げないようにしていきたいと思います。ぜひ,ご一読ください。厚生労働省(家庭内でご注意いただきたいこと).pdf

晴れ 1/26すくすくメールについて

 いつも本校の教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。連日すくすくメールを配信しているところですが『〇年〇組あてのメールが届いていません。』という問い合わせが複数ありました。今後、学級ごとに早退・閉鎖などの連絡をすることも考えられます。今一度登録状況をご確認いただければと思います。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 1/26今日の西原っ子

 連日、コロナ関係の事務的な連絡しかご報告できず申し訳ありません。今日は、西原っ子の様子をお伝えします!4年生の学級ではITアドバイザーと一緒にプログラミングの学習をしていました。試行錯誤を重ねながら、論理的思考を育んでいます。どの子もトライ&エラーを繰り返しながら、楽しそうに取り組んでいました。

晴れ 1/24今日の西原っ子

 感染症対策へのご理解とご協力,いつもありがとうございます。西原っ子たちは,今朝も整列して検温に臨んでいました。担任が検温作業に追われているので,朝の電話連絡はお待たせしてしまうことが多くなります。欠席連絡フォームをご活用いただいたり,朝の時間帯を避けたりしてご連絡いただけると幸いです。もちろん「急な発熱・PCR検査を受検します・朝の会に間に合うようにMeetに接続したい」など,お急ぎの場合はお電話くださいね。

★Meet授業は子ども達の集中力やオンラインで効果のある授業等を鑑み,1日1~2時間を目安に考えています。その他の時間は,自宅にある学習や読書など,ご対応ください。千葉県では,家庭学習のサポートとして【チーてれスタディ―ネット】【ちばっ子チャレンジ100】【ちばっ子学びの広場】など,様々なツールが整っています。ご活用くださいね。

 体調を崩されているお子さんの1日も早い回復を祈りつつ,西原っ子・職員一同,気を引き締めて感染拡大に努めてまいります。

 

 

晴れ 1/21今日の西原っ子

 昨日から学級閉鎖中のクラスもあるので,検温体制や休み時間の過ごし方,清掃体制を全職員で見直しました。

 昇降口をシェアしている学年もあり,動線が交錯しないように各学年校庭に一列に並んで待機を始めました。事前に何も伝えていませんでしたが,賢い西原っ子たちは先生達の思いを汲み,スムーズに整列してくれました。

 みんな,ありがとう。感染症対策,一緒に頑張りましょうね。これも,ご家庭のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございます。

1・2年生→3・5年生→4年生→6年生

 

重要 1/20今日の西原小

 昨夜のすくすくメールでもお伝えした通り,今朝から校舎内に入る前の検温を実施しています。昇降口が密にならないように,時差を設けての登校にご協力いただきありがとうございました。また,欠席連絡フォームや電話等,欠席連絡をいただく際,消毒作業や検温,感染症対策へのあたたかい労いの言葉をいただき,本当にありがたく思います。ご理解・ご協力,ありがとうございます。

 電話の回線数が少ないこと,18時以降留守番電話対応になってしまうことから,欠席連絡フォームをご活用ください。引き続き,気を緩めずに全校で感染症対策に力を入れて参ります。

-----------------------------------------------------

児童や家族が次の(1)~(4)に該当する場合は,欠席連絡フォームでお知らせください。

(1)新型コロナウイルスに感染した

(2)濃厚接触者に特定された

(3)PCR検査を受検した

(4)PCR検査の結果が判明した

 ※「クラス」「名前(児童・保護者)」を入力後,「欠席」をクリックし,「理由」の欄にコロナウイルスに関する詳細をご記入ください。

 欠席連絡フォームはこちらのURLです。

http://sukusuku-kashiwa.jp/sukusuku/user/nishiharasho/enquete/start.do?id=1784

晴れ 1/18今日の西原っ子(校内書き初め展)

 学校で取り組んだ書き初めを教室前に掲示する『校内書き初め展』を行っています。マスク着用や検温など感染対策をした上で,お一人(乳幼児除く)でのご来校をお願いするお手紙を配付いたしました。18(火),19(水)の二日間9:00~12:00,13:40~16:00に公開しています。西原っ子たちのがんばりをぜひご覧ください。

鉛筆 西原っ子を支える先生方(働き方改革研修)

 全学年5時間日課の月曜日は,会議や研修日に充てることが多いです。本日は,柏市教育委員会指導課の柳澤佳之先生をお招きして,働き方改革について研修を行いました。文部科学省や千葉県では,月の残業時間を45時間以内と目標値を定めています。採点,ノート点検,特設クラブ活動の指導,日々の授業準備,電話対応,外部との渉外,会議,研修など…時間はいくらあっても足りない状況です。しかし,限られた時間を有効に使いながら,児童に向き合う時間を捻出したり,プライベートの時間を確保したりすることで心にゆとりが生まれる,ということでした。全職員で,意識改革期から実行期へと進めていく予定です。我々職員が心にゆとりを持ちながら,西原っ子の健やかな成長を見守り,全力で指導・支援して参りたいと思います。

晴れ 1/17今日の西原っ子(2年生)

 オミクロン株の拡大に伴う感染対策についてという文書を,本日付で配付しました。9月同様,マスク,手洗い,換気,黙食を全校で心がけていこうと,共通理解を図りました。音楽も,リズム遊びや鍵盤ハーモニカの運指の練習など,工夫をして進めていました。

 

晴れ 1/14今日の西原っ子③(児童会選挙)

 昨日,4・5年生を対象に児童会役員選挙を実施しました。体育館に学年ごとに集まり,立候補者が抱負を述べる立会演説会を行った後,投票をしました。即日開票され,役員が無事に決まったようです。立候補をした西原っ子は,みんな「〇〇な西原小にしたい!」とそれぞれ思いを持って臨んでおり,誰が役員になっても素晴らしい学校となるなというような意気込みでした。どちらの学年も定員に対して,2倍・3倍の立候補者がいて,学校行事の企画・運営に携わりたいという意識の高さや高学年としての自覚の高まりを感じました。全校児童の代表として,来年度,学校を引っ張ってくれることでしょう。現在の役員のいいところをたくさん吸収してほしいです。

晴れ 西原っ子を支える先生方(理科授業支援員,図書館指導員)

 3学期も西原っ子の学びを支えるため,さまざまな先生がお力を貸してくれています。理科授業支援員の先生は,6年生の授業で使う実験器具を一つ一つ手作りで揃えてくれました。角材を切り出し,やすりをかけ,部品を装着してはんだ付けをして…と気の遠くなるような作業ですが,時間をかけて整えてくれました。「動線がむき出しだと,いずれ断線してしまうから…」と,釘を用いているところに,西原っ子への愛情を感じました♡

 図書室には今年の干支である【寅】を題材にした本が並んでいます。本日発行の図書館だよりにも十二支についての紹介やクイズが掲載され,誰でも気軽に本に親しめるように…というしかけが散りばめられています。毎時間の読み聞かせも,とても楽しくワクワクするような選書で,西原っ子たちも毎回図書室を楽しみにしています。(もちろん担任も♡)

晴れ 今日の西原っ子(書き初め会)

 昨日に引き続き,今日は4・6年生の書き初め会でした。どの西原っ子も冬休みの成果を出し,一枚一枚真剣な眼差しで臨んでいました。回を重ねるごとに準備や片付けが素早くなり,床の雑巾がけまでしっかりと行う姿が見られました。教室では低学年が専用のペンを使って書き初めに取り組んでいました。

昨日,今日書き上げた作品は,校内書き初め展(1/18~1/19)に各クラス廊下に掲示されます。どうぞ,お楽しみに!