学校の毎日をお知らせします

2022年11月の記事一覧

5年生 家庭科の調理実習「食べて元気に」

今日,家庭科の調理実習で,ごはんと味噌汁を作りました。

 

時間の中でおいしく作ることができるように班で協力して行いました。

 

ごはんは,透明の鍋を使って炊きました。

固かったお米からだんだんと水分を含んでごはんになっていく過程を見ることができました。

「泡がたくさん出てきた」「お米が踊っているみたい」

様々な発見をしながら作っていました。

 

味噌汁は,あらかじめ「にぼしだし」「かつおだし」「こんぶだし」を各班で選びだしを取りました。

それぞれのだしを飲み比べ,素材の風味を味わいました。

子どもたちには,かつおだしが人気だったようです。

 

実習を通して,改めて食べられることのありがたさを感じ,

食べることは体も心も元気にしてくれることに気がつきました。

 

3年生 消防署出前授業

本日,消防署から講師を招いて3年生が出前授業を行いました。

社会科の「火事からくらしを守る仕事」についての学習を活かし,

消防車両や防火服等についての知識を深めたり,

現場で働く人々の気持ちに触れたりすることが目的でした。

グループに分かれてポンプ車,救助工作車,救急車を間近で見たり,

消防車両や道具,仕事内容についての説明を受けたりしました。

子ども達は「すごい!」「おおっ!」「かっこいい!」などの声が思わず漏れてしまうほど,興味津々の様子でした。

   

 

また,全員が防火服を着させていただくことができました。

子ども達の大変嬉しそうな様子が見られ,「重い!」「思ったより軽いかも…」などの感想が聞こえてきました。

酸素ボンベの重さも,身をもって体験させてもらうことができました。

消防士の方々のすごさを肌で感じられました。

   

 

暮らしを支える消防士の方々の思いに触れ,より一層,

安全に生活を送れることのありがたさを感じられたようです。

真剣に話を聞いたりメモをたくさん取ったりと,一生懸命学ぶ姿が見られました。

消防署の方々のご協力のおかげで,貴重な学習の機会にすることができました。

 

   

2年生 野菜チャレンジ教室(オンライン授業)

本日、2年生で「野菜チャレンジ」というオンライン授業を受けました。

授業では、野菜の秘密について学習するために、謎解きをしたり、実験をしたり

楽しく野菜について学ぶことができました。

実験では、じゃがいも・かぼちゃ・さつまいも・玉ねぎは水に浮くのか試しました。

じゃがいもとさつまいもは水に沈み、かぼちゃと玉ねぎは水に浮きました。

「土の下に実がなるのか、土の上になるのか」で、水に浮くかどうかの結果が変わるということを学びました。

野菜に関する謎解きをし、見事に宝箱を開け、野菜ジュースをゲットすることができました。

 

 

 

5年生 理科 もののとけ方

5年生の理科では,「もののとけ方」という単元を学習しています。

この単元では,ものがとけた液体・水溶液について,ものがとける時の性質や特徴について,実験を通して学んでいきます。

予想を立てる場面では,「ココアを溶かした時に,下に溜まっていたからもののとける量には限度がある」など,生活経験をもとに予想を立てる児童が多くいました。

実験では,安全のために保護めがねを着用し,説明をきちんと聞く等,学習に臨む姿が見られました。