学校の毎日をお知らせします

名戸小日記 令和6年度

グループ あいさつ運動4日目

 今日は、『あいさつ運動4日目』でした。今日も朝から雨雨が降っていました。昨日ほど冷え込みは強くありませんでしたが、雨が降っていてとても寒いです。4日目の今日は、5年2組のボランティアの人の協力がありました。

  

  

  

  

  

 傘を差している時は、視界が悪いので、前方をよく見て歩いてくださいね。

曇り 寒くても外遊び「ロング昼休み」

 今日は、朝、雨が降り1月並みの寒さで、昼間でも気温は、10℃以下でした。手袋やマフラーなどの防寒具が必要な陽気でした。それでも、名戸っ子たちは、昼休み、元気に校庭を走り回っていました。「手が冷たくなっちゃう」という声が聞こえました。

  

  

  

 1年生は、昨日の生活科「だっこくたいけんをしよう」の続きで、「脱穀」を行っていました。

  

 登下校時の「ポケットハンド」は、とても危険重要です。必要に応じて、手袋を持たせてください。

ハート 御協力ありがとうございました

 先週の13日(水)から15日(金)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行いました。今回の募金額は、「14,305円」になりました。集まった協力金は、関係機関に寄付をし、様々な福祉活動の推進や災害時支援に役立てられます。募金活動に御協力いただきありがとうございました。

          

 

グループ あいさつ運動3日目

 今日は、『あいさつ運動3日目』でした。朝、登校時間帯に雨がパラパラと降ってきました。昨日よりも冷え込みが強く、1月並みの寒さです。今週は、一気に寒さが厳しくなっています。体調管理に気をつけていきたいです。3日目の今日は、5年1組のボランティアの人の協力がありました。

  

  

  

  

  

 あいさつをする人が増えましたが、相手の顔を見て笑顔で、となると、まだ十分ではないようです。今回の「あいさつ運動」も折り返しに来ました。毎日、お昼の放送でも呼びかけています。 

会議・研修 幼保こ小連絡協議会

 今日は、本校を会場にして、『幼保こ小連絡協議会』を行いました。『幼保こ小連絡協議会』とは、市内10地区の当番校・当番園からの委員によって、稚園、育園、ども園と学校の滑らかな接続・連携をめざして、情報交換や共通の課題に取り組んでいるものです。

  

 市内10地区ごとに「地区別連絡会」を行い、幼保こ小の「相互参観」や「交流会」など、具体的な取り組みを進めています。

  

 名戸小の1年生の「授業参観」と「地区連絡協議会」を行いました。今回は、生活科の「おこめができるまで」の学習を参観していただきました。子どもたちは、幼稚園や保育園でお世話になった先生が来るので、朝からとてもわくわくしていました。各クラスの学習の様子です。

 1組は、「おこめ名人になろう」に取り組みました。みんなが育ててきたお米で、「五平もち」を作りました。
  

  

  

  

  

 「おいしい!」と言って、笑顔で味わって食べていました。


 2組は、「いねリースをつくろう」に取り組みました。収穫した稲を使って、「いねリース」を作りました。
  

  

  

  

 魔除けにもなる「いねリース」を作ることができました。


 3組は、「だっこくたいけんをしよう」に取り組みました。昔の道具を使って、もみから精米までの流れを体験しました。
  

  

  

  

 脱穀機を使って、稲の穂先から、もみを分離させました。

  

 どのクラスも張り切って、作業に取り組んでいました。子どもたちの頑張っている様子や成長した姿を見ていただくことができたと思います。本日は、御来校いただきありがとうございました。

グループ あいさつ運動2日目

 昨日から今週の5日間、今年度3回目の『あいさつ運動』が始まりました。2回目は、10月に実施しています。『あいさつ運動』は、「目を見て、笑顔で、気持ちの良いあいさつができる子」を目指し、自分からあいさつをしたり、会釈をしたりできる児童の育成を図ることをねらいとしています。2日目の今日は、6年2組のボランティアの人の協力がありました。
 今日は、朝から冷え込んでいて、寒い一日の始まりでした。朝7時30分頃の気温は、7℃でした。急に寒くなってきました。登校してくる子どもたちの様子は、ちょっと背中が丸くなって、寒そうにしているようでしたが、元気に「おはようございます」とあいさつしていました。

  

  

  

  

  

  

  

 寒くてもあいさつをする人が増えてきました。朝のあいさつは、気持ちいいものです。

汗・焦る 3年生最後の「水泳学習」

 今日は、3年生が、今年度最後の『水泳学習』を行いました。朝は、少し雨が降っていましたが、バスに乗って移動する時には、雨は上がっていました。風が少し冷たく、子どもたちは、早く温かいプールに入りたいと言っていました。

 【1組の様子】
  

  

  

  

  

 
 【2組の様子】
  

  

  

  

  

 子どもたちからは、「とても気持ちよかった」「おもしろかった」という感想がありました。

会議・研修 第3回校内授業研究会

 11月14日(木)の2校時に6年1組で、算数の「並べ方と組み合わせ方」の授業を展開しました。

 「情報活用能力」を育成するために、体育の授業で行っている「バスケットボールの試合数」に結び付けて、学習しました。

 前時の陸上運動のリレーの走順を考える時は、「樹形図」や「表」に表して考えるとよいことを学びました。さらに「効率よく」ということに着目すると、全て書き出さなくても、何パターンあるかを確認し、かけ算するとよいことを導き出していました。

 しかし、今日の授業は「効率よく」にプラスされて「落ちや重なり」なく考えるために、どうすればよいか考えまし た。

 前時を思い出したり、協働的な学習として、ペアやグループ、クラウド上での意見交換を重ね、よりよい方法を考え出していました。「樹形図」や「対戦表」、「魔法陣」のような線を引く考えなど、すばらしい考えがたくさん出て、生き生きと子どもたちも学習をしていました。

 放課後、「研究協議会」を行いました。今後の授業改善に生かしていくための考える機会となりました。

 柏市教育委員会指導課の丸山先生、今年度も御指導いただきありがとうございました。

ハート 赤い羽根共同募金最終日

 今日は、朝から雨が降っていて、少し肌寒い一日の始まりでした。『赤い羽根共同募金の最終日』です。3日間、募金活動に協力していただき、ありがとうございました。集まった協力金は、様々な福祉活動の推進や、災害時支援に役立てられます。

  

  

   

王冠 柏レイソルより

 本校が、一昨日の13日(水)に行った「レイソルしま専科」で選手へ贈った「千羽鶴」をクラブハウスに飾ってくださっているようです。とてもうれしいです。また、「柏レイソル公式X」に、当日の右名戸ケ谷小の様子がアップされています。ぜひ、ご覧ください。動画もあります。