校長室より

令和5年度 校長室より

楽しく。

今日は、多くの学級で、掲示物のまとめ、持ち物整頓、お楽しみ会、お別れ会など

3時間、充実した時を過ごしていました。

すると、大きな地震が!!第一次避難はどの子もどの学年もばっちりできました。

さすがです。非常時に、いかに冷静に、動けるか、何度も指導をしてきた甲斐があります。

 明日は修了式、そして最後の学級活動で、子どもの成長を認めたいと思います。

最後にお別れの式。卒業生も自由登校ですが、久しぶりに会えるのを楽しみにしています。

~願わくば、こぶしの花、さくらの花 一輪でも咲いて欲しいな。~

 

3月19日 あと2回きたら今年度も終わり。

3月19日 

一日が早くて早くて。3時間もあっというまです。

学級でまとめの会をやったり、掲示物をはがしたり、プリント類の総復習や

タブレット学習を個人で進めたり。いよいよ年度末、この学年この学級も終わりなんだと

環境の変化や活動内容で、児童の皆さんも感じているのではないでしょうか。

楽しさ、寂しさ入り交じった状態だと思います。

 ある中学年の女の子二人で「校長先生、私たち大の仲好しです。来年も一緒にしてください。お願いします。」

と懇願されました。学級はいろんなこと(要素、要因)を考え、学力、体力、人間関係、アレルギー、

いろんなことを何度も、複数職員で考え、見直し、そして編成をするものです。

「どうかな。?」「どうなっても大丈夫だよ。」「みんな仲間だから」と笑顔で返しました。

いい学級だったなで、今年度を終わって欲しいと心から願っています。

上を向いて歩こう

本日から6年生はいません。卒業して空いた教室が少し寂しそうに映ります。

さあ、5年生が次の6年生になる番です。こうして順々に進級し学校の歴史をつないでいきます。

今日の言葉は「うえをむいてあるこう」です。

思わず歌を口ずさむのは、私と同世代の昭和の世代でしょうか。

人は前を向いて歩くようにつくられています。下ばかりを向いていては、気持ちが沈みます。

だから前、上を向いて歩こうです。気持ちが晴れます。特に天気のいい日は気分も上向きです。

深く深呼吸をして、今日も一日がんばろう!という意味です。

前を通る1年生が、朝、何人も読み上げていくのが、かわいらしくて、私はいいなと思っています。

学校はいいものです。教師冥利につきます。

教員も長く続けていると、何回かの卒業生を送ります。前の学校では…。以前は…。比べたり、慣れがでたり。

ですが、子どもたちは一生に一度の卒業式。一瞬一瞬が記憶に残ります。

児童にとっての卒業式は、教師にとっても節目であり、一年を振り返る場となります。

子どもたちの声や笑顔や涙に、「教師っていいもんだ」とあらためて思い、またがんばろうと

思うのです。

子どもの一生に一度の晴れ舞台に立ち会えることは、教師冥利につきます。幸せに思います。

成長した子どもに感動します。来てくれてありがとう。出会ってくれてありがとうと。

学校はいいものです。教師はいいものです。HPご覧の皆さんにもあらためて、感謝いたします。

 ~柏市立富勢小学校 卒業証書授与式 を終えて。~ 

 

明日は卒業式

明日15日 柏市立富勢小学校 第124回卒業証書授与式が挙行されます。

小学校最後の授業・参観・修了の日 最高の一日になるよう職員一同全力で巣立ちをお祝いします。

1155日の小学校生活、本当によくがんばりました。

入場から、返事、授与、よびかけ、合唱、退場まで 心ゆくまで楽しいんで欲しいと思います。

保護者の皆様には今まで大変お世話になりました。

本日で小学校に通うお子様がいなくなるご家庭には、あらためて深く感謝申し上げます。

さあ、108名の皆さん、みなさんのお陰で富勢小は元気です。良き伝統はつながっています。

ありがとうございました。

今度は卒業生(富勢小OB)として、また、元気な顔を見せて下さい。明日また会いましょう。 

★今日の言葉 「友」

★今日の言葉 6年 K.K さん 「友」

★「友達がいないとさみしいし、何も始まらないと思うから」

久しぶりの「今日の言葉」です。間に合ってよかったです。

卒業前の言葉に「友」を選んでことは、嬉しいと思っています。「友」がいて、友達、友情、友人、友愛などという言葉も生まれる。漢字の成り立ちを調べると、二本の手を重ね合わせると「友」になるそうです。「ナ」も「又」も手の形を表すそうですから。

握手してよろしく

手を貸してありがとう

手を引いて助ける そんな「友」をたくさんつくって欲しいです。

 

春よ。来い。

いよいよ今週末に卒業証書授与式を控え、準備、練習にと忙しい雰囲気になってきました。

卒業生は少しの緊張と卒業に向かう意気込みのような雰囲気を感じます。

そのためか、あいさつの声は一段と大きく、また掃除の力の入れようも違う感じです。

そんな中、休み時間に校庭を歩いていると、春の兆しを発見しました。

 

校庭の桜のつぼみはまだまだ。しいすま学級で育てて植えた「❤とみせ❤」のパンジーは、素敵に咲いています。体育館前のこぶしは、根元を害虫に食い荒らされながらも10個くらいのつぼみを発見しました。

お願いします。「115歳のこぶしさん、卒業式までに咲いて下さい。」

 

 

大谷グローブでキャッチボール

新年早々に、メジャーリーガー大谷翔平選手からプレゼントされた「大谷グローブ」が

本校にも3つ(右、左、低学年用)届いたことは以前HPでも紹介したとおりです。

卒業する6年生を優先に希望者を募り、昼休みにキャッチボールをしています。

マイグローブもOK。来年度は、学年を決めて、運動委員会を中心に「休み時間キャッチボール」を展開します。

在校生の皆さんは楽しみにしていて下さい。

成長をテープであらわします。保健室前掲示板

まもなく6年生は卒業を迎えます。養護教諭は、108名分の成長のデータをまとめています。

1年生の時 130cmの子が6年生に160cmになったり、それをテープの長さで表現しています。

みんな成長したね。

のびのび賞第一位は、1年時133.8cmから 6年3月時178.9cmになった 男子です。

※私は抜かれてしまいました。大きくなりましたね。

上位3名は、卒業式予行で発表しようと思っています。

 

PTA本部役員会・常任委員会 定例会終わる。

4月より学校を支えてこられたPTA本部役員(執行部)の皆様、各専門部(子育て、安全、文化、お話し)

の皆さん本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

定例会の最後に、みなさんから一言を話してもらったのですが、皆さんの意欲、情熱、をひしひしと感じることができ、心が温かくなりました。次年度の役員もそろそろ固まってきたと聞いております。

PTA役員は、任意であり、この指止まれ方式です。やってみると皆さん、「大変だけどよかった」と話されます。

間違いありません。きっとお子様のためにも、学校のためにも、ご自身のためにも意味はあります。

富勢小はまだまだPTAの力が必要です。今後ともよろしくお願いします。

 

とみせ音楽教室

本日外部講師をお招きし、音楽教室を開催しました。全4回シリーズで、対象は、現4、5年生。

本日の参加者は28名。みんな意欲的に活動していました。いろいろな楽器の音に触れ、自分は

どれがやりたいかお試しをして、楽しく音楽に触れあい、あっというまの1時間でした。

4回の教室で、児童の参加意欲を把握し、次年度の体制を整え、正式に4月以降

活動を継続していくか検討します。引き続き保護者の支援者、見守り者も募集しています。

今日は、あのイチカシ吹奏楽部の総監督 石田先生も特別講師でいらっしゃいました。専門家はすごい!!

6年生は卒業生になる。

本日から、6年生は体育館において、卒業式の練習が始まりました。

今日は初日ですので、自分の椅子の確認、卒業式に臨む心構えを中心に話がありました。

私からは、「富勢小は124年の歴史の中で14218人の卒業生がいる。つまり、つないでいこうということ。卒業の日は最後の授業であり、小学校生活の締めくくりであること。だからこそ、声、姿勢、呼びかけ、歌、返事、歩き方など全てで自分の成長を表現しよう。」と話しました。小学校生活1155日の集大成がこの日にある。

★今日の言葉 「一石二鳥」

★今日の言葉 6年 M.Y さん 「一石二鳥」

★「ひとつの石を投げたら、なんと2羽の鳥に当たって狩りをすることができた。という

話だと思っています。やってみたらいいことがあると思うとラッキーな事もあるから いいなと思いました。」一つの目標に向かって努力して、やってみることは大事。するといい結果がついてくる。

一つでもいいのに、おまけで何かいいことが起こればそれはラッキーな事。

もし失敗しても気にしない。ドンマイドンマイ! 「先ず動く」

 

4年に一度の日

今日は2月29日。うるう年は4年に一度やってきます。

オリンピックの年と覚えておくと忘れないと子どもの頃聞かされました。

スポーツ界でも日本代表のチーム、選手が活躍するニュースがよく聞かれます。

日本代表でなくても、家族の一員としての代表の子どもたち、一人一人が頑張れば、皆金メダル。

たくさんの花、すてきな色、ONLY1。

自分の声と自分の言葉で伝えよう

ぼくは、校長室前のドラゴン!人気です。みんながぼくを触っていきます。あいさつをしてくれます。

言わないとわからない。自分の言葉で表現する事って大切ですよ。

うまくなくていいから、一生懸命伝えようとすればきっと伝わります。

明日は 6年生を送る会 楽しみです。 ドラゴンより。

やってみよう。やってやろう。

「やってみよう。やってやろう」

本年度の学校目標の重点に「挑戦」という言葉を掲げています。6年生の今日の言葉にもたびたび登場したことは

嬉しい限りです。学校としての挑戦、教師としての挑戦が目に見えるかたちで現れるようにと活動を続けてきました。その評価の結果としての学校評価については後日公表いたします。

児童は、縄跳び、かけ算九九、漢字書き取り、読書の木、係、学級委員、実行委員、作品展応募などなどさまざまな挑戦が認められました。

教師は、学級経営での児童理解、生徒指導、教育相談、校内研修の充実、個々の授業研究での資質向上、校務分掌での企画運営などそれぞれの職責とキャリアを基に挑戦してきました。どれだけの挑戦ができたか年度末にまとめ、成果と課題を洗い出し、次に出会う児童に還元していきます。児童も教師もともに学び、ともに成長する学校が、「素敵な学校」ではないかと私は思います。

 

 

がんばる子は素敵

 

頑張る子は素敵です。子どもたちは三連休を終えて元気に登校しています。

朝よりも業間すやみ、3時間目よりも5時間目にパワーアップします。

一日全力を出して笑顔で帰る子どもたちを見届けるのが学校という場所。

先生の声、子どもたちの声。響き合う賑やかさは本当にいいものです。

★今日の言葉 2/2/2

★今日の言葉 2/2/2の日

猫より「今日はにゃん・にゃん・にゃんの日」 人に甘えたり、にこにこ過ごすといいことがあるにゃん。

ボードの前にある 辰五郎のおもちゃをいじりながら、子どもたちは会話をしています。

これは、、毎年かわるおしゃべり人形。牛・トラ・うさぎ・たつの干支でかわるので4匹目。

触って、会話を楽しんでいます。「元気出して」「お話しよう」「バイバイ」といって通り過ぎます。

言った言葉を真似します。

春、泣いている1年生対応のためのグッズとして利用していますが、毎日会話していく子のためにも

やくだっているのであれば、OKかなと思っています。

5年生書写 まとめ「自分の好きな言葉」

5年生書写のまとめとして「自分の好きな言葉」を書きました。

とめ・はね・はらいに注意して、丁寧に集中して書いた力作です。

習字を書いている時間は、自分に集中する有意義な時間、心を落ち着かせて、姿勢良く、ゆったり没入する。

小学校国語の授業の内容に「書き方」「書写」が組み入れてある意義がここにあります。

日本の文字を読み、書き、その意味や成り立ちを知り、流れで書く習字の美しさを感じてほしい。

効率化、デジタル化に負けない「書き方・習字」がそこにあると思っています。

※小学校6年生の時、担任から「鉛筆の字はきたないけど、習字はまあまあいいね。」といわれた一言で

私は習字が好きになったのです。

 

★今日の言葉 

★今日の言葉 6年 S.R さん 「Play like someone you love is watching」

 

★「誰か大切な人が見ているように一日を過ごす」という意味です。

  こんなような人でいれたら、いいなと思って書きました。英語で書いてみました。

 かっこいいね。さすがです。彼は、アメリカの現地校で暮らし、縁あって富勢小の6年生に編入しました。

 今日は校長室で昼食会もしたし、楽しかったようです。富勢小の伝統や日本の小学校の日々は新鮮にうつる

 ようで、毎日生き生きと過ごしています。よかったね。 Let's have  fun every day!

 

 

 

★今日の言葉 仲間

★今日の言葉 6年 W.A さん 「仲間」

★「困ったときには仲間に助けてもらいました。どんなときも一人じゃないと思い、仲間と

 前に進むことが嬉しいと思っています。そういう意味でも大事にしたい仲間です。」

そうですね。一人では生きて生きないのは当たり前だから、仲間といっしょに進んでいこう。

卒業まであと18日。しっかりね。

★今日の言葉 「人の不幸を悲しみ 人の幸せを喜ぶ」

★今日の言葉 6年Y.M さん 「人の不幸を悲しみ 人の幸せを喜ぶ」

★「ドラえもんの中のしずかちゃんのパパの言葉です。“のび太君は、人の幸せを願い、

人の不幸を悲しむことのできる人だ。”という言葉が耳に残っていて、ずっと好きな言葉として

残っています。そういう人間になりたいなと思います。」

 思わず、WEBで調べました。しずかちゃんのパパが、娘の結婚を前にしみじみと語る名場面です。

パパはそのあと、「それが一番人間にとって大事なことなんだからね。」と話します。感無量です。

それを忘れずに心に留めていたあなたも素晴らしいですね。

何かの時に立ち止まって、振り返って、この言葉を思い出そうと私も共感しました。

教えてくれてありがとう。

今日は6年生の感謝の会(参観日)です。お家の方々も皆、子の幸せを願い

成長を喜びながら、発表を見ていたと思います。

 

 

★今日の言葉 大切

★今日の言葉 6年 Y. K さん 「大切」

★「『大切』という言葉を選びました。友達も、使っている物も、みんな大切にしたいです。特に私は 友達、家族、小さい頃からのぬいぐるみ、を大切にしたいと思います。」

わかりました。あなたが話してくれたものを、かけがえのないものとして、愛してくださいね。

★今日の言葉 負け戦でも諦めない

★今日の言葉 6年 Y.T さん 「負け戦でも諦めない」

★「自分の好きな曲の歌詞に入っている言葉です。たとえ結果が負けになるなとわかっていても立ち向かっていく勇気を、なくしてはいけないと思っています。自分の夢についても誰かが無理だよと思っていても、周囲の声や視線に負けないように頑張ろうと思っています。だから選びました。」

しっかりしていますね。かっこいいです。強い意志を感じました。がんばれ!

負けとか勝ちとか 気にしなくていいよ。自分がその価値を決めたらいいんじゃないかな。

 

★今日の言葉 仲良く

★今日の言葉 6年 Y.A さん 「仲良く」

★「もうすぐ卒業です。今までも友達と仲良くしてきたし、これからも仲良くしたいと思っています。

  だから仲良しって言う言葉が好きです。」

 小さい頃から友達と仲良くしましょう。とずっと言われてきましたね。「なかよく」という言葉は

 保育園幼稚園のころから お家の人、周囲の大人からも言われてきたでしょう。ケンカをしたり、言い争いになると、「なかよく」という言葉が登場します。「なかよく」は「楽しい」とか「えがお」とか「やる気」「がんばる」「好き」という言葉が似合う言葉です。「仲好し」ともいうのですよ。

 

 

★今日の言葉 ナイス

★今日の言葉 6年Y.Y さん 「ナイス」

★「僕はサッカーを習っています。プレイ中によく回りから ナイス!という言葉をかけられます。

 すると元気が出るし、もっと頑張ろうという気持ちになります。だから僕もナイス!と言うように

しています。これからも使いたいです。」

ナイス!! ナイスプレイ。ナイスシュート。ナイスタックル。どんどん使っていこう。

★今日の言葉 親友

★今日の言葉  6年 M.H さん 「親友」

親友って呼べる友達が何人いるかな。私自身をふり返り、40年経過しても交遊のある親友は数えるほど。その時、その時の環境や状況によって親密度は変わることもあります。それでも年月が経って会う機会があると「やあ~」「おう~」「ひさしぶり~」となって当時の記憶がよみがえります。

小学生の頃の「親友さん」はこれからまだまだ関係が深まっていくと思います。「親友」と呼べる「ともだち」に出会い「親友」とよんでもらう「あなた」に成長できるといいですね。

 

 

★今日の言葉 「挑戦」

★今日の言葉 6年H.Hさん 「挑戦」

★「挑戦しないと何も始まらないと思うし、何もしないのは意味がないと思います。自分は

 今ダンスの難しい技に挑戦して、対戦に勝つために練習しています。だから挑戦は大事です。」

登場回数NO1の言葉。みんないいですね。たくさんの児童の皆さんが「挑戦」します。という意思表示を言葉に出してくれるのは本当にうれしい。未来は明るい、将来が楽しみです。

 

★今日の言葉 「みんなちがってみんないい」

★今日の言葉 6年 H. M さん 「みんなちがってみんないい」

有名な金子みすゞさんの言葉 「私と小鳥と鈴と」の詩の中に出て来る言葉。

100年以上経っても人々の心に響く言葉の一つです。

今日は雪 金子みすゞさんの「積もった雪」という詩があります。

 上の雪 さむかろな。つめたい月がさしていて。

 下の雪 重かろな。何百人ものせていて。

 中の雪 さみしかろな。 空も地面(じべた)もみえないで。

なんという思いの深さか。また物事の全体を見取る優しさか。金子みすゞさんの

見えない物を見る目、見えない物を推し量る心に、自分の浅はかさを知るのです。

こんなことを思い出させてくれた今日の言葉でした ありがとう。

 

 

 

★今日の言葉 がんばれ

★今日の言葉 6年H.K さん 「がんばれ」

★「僕はこの前の駅伝を走ったんだけど、その時に がんばれ という応援の声を

  たくさんもらいました。とてもうれしかったし、力が出ました。だからこの言葉を選びました。」

がんばれということば、人を励ます言葉、勇気を与える言葉、力を貸してくれる言葉 です。

言われた分だけ、次は誰かを応援してください。「がんばれ」のお裾分けです。がんばれ!

 

★2月 今日の言葉 「今日もがんばろう」

★今日の言葉 6年 N.T さん 「今日もがんばろう」

★「いつもがんばろう、今日頑張ろうと思って生活しています。元気がでるので、今日の言葉に

 書きました。」今日もがんばろう。「も」がいいですよね。今日「は」だとその時だけしっかりしようというニュアンスに聞こえますが、「も」なら「いつも」の気持ちが伝わります。

いつもがんばっている。みんながんばっている。そう思うといいのではないかな。

★今日の言葉 「親友」

★今日の言葉 6年 N.L さん「親友」

★「1年生から今までに たくさんの親友に助けてもらっています。困ったときとか

  心配なときにも親友がいると乗り越えられます。だから大事だし、好きな言葉です。」

親友とともに6年間の小学校生活も残り30日となってきました。一人じゃ寂しいし、つまらないから

これからもずっとつながっていられる親友を作ってください。

 

★今日の言葉 挑戦

★今日の言葉 6年 N.H さん 「挑戦」

★「どんなことにも挑戦することを大事にしたいと思っています。今はピアノの伴奏とか

  に挑戦しています。」ときっぱり。駅伝練習も頑張りましたね。

今月、何度か登場する「挑戦」という言葉。人によって様々な捉え方があると思います。始業式に私からも

「挑戦する子になろう」と話したので、繰り返し登場することを嬉しく思います。小さな挑戦、大きな挑戦。

一歩踏み出す元気になる言葉。いいぞ。いいぞ。挑戦する子富勢の子!!

★今日の言葉 ふらなければ当たらない

★今日の言葉 6年N.M さん「ふらなければ当たらない」

★「ぼくは、いろいろな人の言葉や教えを調べていたのですが、野球の神様ベーブルース選手は

 よくバットを振らなければ当たらないということを話していたそうです。思いっきり振る、当たるか当たらないかわからない。それでも渾身の力を込めて振るんだそうです。挑戦しよう、頑張ろうって思ったのでこれを書きました。」

いいと思うよ。あとはね。バッターボックスに立つことです。構えて準備して全身を集中させて振る。全力で物事に当たれば、きっと成長する。心も強くなる。逃げないでいこうよ。ね。

 

★今日の言葉 良い花は後から

★今日の言葉 6年 N.M さん 「良い花は後から」

★「何事も優れたものにするためには、時間をかける。優れたものは後から現れるもの。

だからすぐに結果はでなくても後からでるからあせらない、という意味があるそうです。この言葉を知って、私は時間をかけて優れたものをたくさん役立てたいと思いました。」と話してくれました。

 なるほど、よく調べましたね。

四字熟語なら「大器晩成」や「残り物には福がある」でしょうか。

効率化や早さが求められる事が多い今の世の中でも、あせらずじっくりとか、最初のことに余り気をとられずに先の成果を楽しみに生きようという解釈はいかがでしょうか。

~人生100年 良い花は後からっていうでしょう。だから私はこれからだよ。お父さんお母さん心配しないでと、子どもが言う姿が見えます。~~

 

 

★今日の言葉 「ありがとう」

★今日の言葉 6年K.Y さん 「ありがとう」

★「ありがとうは、言われる方はもちろんうれしいと思いますけど、言う方も気持ちがほっとして

 温かくなります。今までもたくさんのありがとうを言ってきましたけど、これからも言おうと思います。」

私の思う「最も世界を幸せにする言葉」です。ありがとうの飛び交うクラス、学校、お家、友人関係

みな「幸せになる」魔法がかかります。ありがとうが勇気に ありがとうが意欲に 

今日も明日もありがとう。互いにありがとうを言って今日が始まります。

 

★今日の言葉 「挑戦」と 校長室会食の様子

★今日の言葉 6年 K.R さん 「挑戦」

★「私は、習い事や勉強でもいろいろなことに挑戦することは大事だと思っています。中学生に

 なってもこの気持ちを忘れずに、頑張りたいと思います。今一番挑戦しているのはピアノです。

 難しい曲も練習しています。」

始業式で私が話したのが「挑戦しよう」です。6年生が複数人、この言葉を選んでいることを嬉しく思います。

やる気も元気も出ます。「挑戦、チャレンジ、先ずやってみる、上を目指す」意欲のわく言葉です。

校長室会食会が始まりました。校長室で会食し、その後、校長室の歴代の写真の私は在籍当時の思い出話や

歴史ある木の話、当時のエピソードをします。最後に一人一人の夢を聞きます。

6年生は皆、成長したな(5年生の時に書写を教えていましたので)と思います。

やっぱし会食はいいものです。もりもり食べる6年生でした。毎日4~6人ずつ校長室に入ります。

 

★今日の言葉 一進一退

★今日の言葉 6年 K.K さん 「一進一退」

★「上手く言えませんが、全部が普通に進むわけでもないし、少し下がってもまた前に向かって

 進むことが大事かなっと思って」少し,はにかみながら、そう話してくれました。

 何事も順調に進むことの方が珍しいことを話しました。「三歩進んで二歩下がる」とう昭和の歌謡曲もあるじゃないですか。と言いたくなりましたが、心に留めました。(分からないかなと思い)

いいよいいよ。その通り。進んでダメなら休んだり、立ち止まったりしてまた、進めばいい。

それでも前進し、成長するのが生きてるってことじゃないかな。

去年よりも逞しくなったKさんを見てそう思いました。

 

★今日の言葉 「平和」

★今日の言葉  6年 K.T さん 「平和」

★「今世界でいろいろなことがあるじゃないですか、戦争とかいぞこざとか

  やっぱり平和がいいと思うんですよ。だからそうなって欲しいという願いも込めてこの言葉にしました。」なるほど、自分のことだけでなく、世界の様子にもきちんと向き合っているのですね。それだけでえらい。

平和ってなんでしょうかね。当たり前の平凡な日々があって、衣食住が普通に満たされ、笑顔で生活できることかな、と思っています。

★平和な日常

 

★今日の言葉 いっしょうけんめい

★今日の言葉 6年 O. S さん 「いっしょうけんめい」

★「いっしょうけんめいにやることって、大事ですし、自分も生活の中で

とても好きな言葉です。これからも頑張ります。」

一所懸命 一生懸命 いっしょうけんめい 受取方、見るときのイメージ 違いますね。

「いっしょうけんめい」小学校生活をがんばろうとするイメージが伝わります。いつも通り。

自分の力を発揮してください。

 

★今日の言葉 挑戦

★今日の言葉 6年O. Sさん 「挑戦」

「今、委員会の委員長をやっています。立候補したのも自分にとって挑戦だったんです。

 今挑戦しているというのは、…(少し考えて)…勉強です。」と話してくれました。

できるだろう挑戦、がんばればできそうな挑戦、ちょっと無理かもしれない挑戦、自分の実力で

できること、できないことあるかもしれませんが、どうぞ、挑戦しようとする気持ちを忘れないでください。がんばって。

 

★今日の言葉 友情

★今日の言葉 6年O.K さん 「友情」

★「私は今までにも、友達に助けられたり、友達がいるから楽しいと思ったことがたくさんあります。

 だからこれからも友情を大切にしていきたいと思います。」

いよいよ卒業まで二か月。小学校生活のしめくくりとしても 大切にしたい友達との関係。

人を思いやる言葉や行動ができるといいですね。

富勢を学ぶ。

6年生は総合的な学習の時間で 「とみせ」のことについて調べ学習をしています。

農産物、お店、歴史文化、布施弁天、あけぼの山公園、などなど。

地元のことに興味を持って学ぶことは大事なことです。「ふるさと」ですから。

インターネットで調べることには限界があります。今日は布施弁天について調べを進めている児童を

引率し、東海山紅龍寺に行きました。直接ご住職から聞き取ったことは貴重であり、有意義な学びの場となりました。「楽しかった。よくわかった。」と話す児童の表情が光ります。

ご住職様には、快く取材をうけていただきありがとうございました。

 

★今日の言葉 諦めるな!

★今日の言葉 6年E.K さん「諦めるな」

★「クラスのみんなや野球の仲間とか よく声をかけられます。その時は、頑張る勇気も出ます。

 その結果良いことが起こったり、上手くいくこともあります。言われたら嬉しい言葉なので、選びました。」人から言われて嬉しい言葉をぜひ、あなたからも友達に言ってあげてください。

もう一踏ん張りしよう!ときっと頑張る力になると思いますよ。

 

 

★今日の言葉 将

★今日の言葉 6年 E. S さん 「将」

自分の名前にもある「将」は武将、大将など、いさましく人々を統率するイメージがあります。

きっとそういう子になって欲しいという願いが込められたのでしょうね。他にも、「まさに…する」とか、願う、助ける、進める、整えるなどの意味もあるということです。自分の名前の一文字を大事にする。それが一番 あなたの素晴らしいことです。

 

 

★今日の言葉 勇気

★今日の言葉 6年E.R さん 「勇気」

★「勇気という言葉が好きです。今は勇気を出してなるべく手をあげるようにしています。」

なるほど。それも勇気ですね。私「何か立候補したりしたの?」児童「それはないです。でも頑張ります。」いいですよ。人それぞれに「勇気」を振り絞る場面や勇気の証の行動は、違うでしょう。だから自分の中で「ここぞ、今だ」と言うときに心の中で戦ってプラスの方向に、動けばGOODですね。がんばろう。

 

★今日の言葉 七転び八起き

本校HPをご覧の皆さん、いつも温かく見守りいただき感謝いたします。

今年もホットでリアルな学校の状況を、思いを込めてお伝えいたします。毎日1000名を超える皆さんのことを思いながら頑張っていきます。教員、かつての同僚、先輩、保護者、地域の皆さん、遠くで見守る児童のおじいさんおばあさん、これからもご覧ください。

学校はいいですよ。子どもは輝いていますよ。先生方も頑張っていますよ。富勢小が大好きです。

 

★今日の言葉  6年U.A さん  七転び八起き

★「私の好きな小説に出てくる言葉です。何度倒れても起き上がる。そんなイメージがあります。

だから私も頑張ります。」と新年新学期はじめの「今日の言葉」はとても心にしみます。

転んだ分だけ、傷もあるし、痛みもある。だから、強くなれるのです。がんばろう。

 

新年明けましておめでとうございます。

令和6年 西暦2024年 辰年 が始まりました。

富勢小学校の皆さんは元気で過ごしていますでしょうか。

地域の皆様、交通安全見守り隊の皆様、健やかにお過ごしでしょうか。

元旦 能登半島地震、2日 羽田空港航空機炎上事故 日常の生活や生命の危険に遭遇する

事態を苦慮しております。関係各位の皆様、心を強く持ち、命を尊び、そして人の絆と力を信じましょう。

緊急地震速報の音や、長時間続くTVの報道に泣き出す子も、目や耳を塞ぐ子もいます。

9日には、通常の生活を「幸せ」とかみしめながら、あらためて平和や健康や命の大切さを伝えたいと思っています。

★当日はサプライズプレゼントも用意しています。 ヒント:メジャー、O選手、~~しようぜ!

始業式に会いましょう。お待ちしています。

★地域の皆様、保護者の皆様には、引き続き本校へのご理解とご協力をよろしくお願いします。 校長

 

 

★今日の言葉  協力

★今日の言葉 6年 I. R さん 「協力」

★「みんなでやらないとできないことがたくさんあります。今まで生活してきてそう感じます。

  たくさんでやる方が楽しいし。」そう話してくれました。

今年の締めの言葉は「協力」となりました。 人と人の力を合わせて、平和に幸せになれるよう

協力しましょう。良いお年をお迎え下さい。

6年生のみなさん、年が明けたら、卒業生という呼び名に進化しますよ。

頑張ろうね。二学期の「今日の言葉」はここまでです。ご覧いただきありがとうございます。

                                     中谷光男

 

 

★今日の言葉 「 協力」

★今日の言葉  6年I.Y さん 「協力」

★「協力しないとできないことは、たくさんあるし、一人では何もできないこともあるので

協力は大切だと思います。例えば係とか当番の仕事でも気がついた人が行動すれば誰もが助かります。」そんな話をしてくれました。 

力を合わせて、これからもいろいろなことを乗り越えて行きましょう。

 

★今日の言葉 おそれない 

★今日の言葉 6年 I.S さん 「おそれない」

★「どんなことも 恐れないで挑戦する方がいいと思うからです。今恐れない気持ちでやっているのは

 習っているサッカーと、駅伝の練習です。」

年末に向かい、ここのところ、勇気の出る言葉が続いていますね。「おそれない」いいじゃないですか。何を恐れるのかな。失敗? 新しい挑戦への不安? 記録が伸びないこと? 勝敗?

競うのは自分の心とでいかがでしょうか。逃げ出そうとする心、投げやりな心、面倒くさがりの心に負けないで、行きましょう。

 

★今日の言葉 「あきらめない」

★今日の言葉 6年 I.H さん 「あきらめない」

★「自分がやっていることや、やろうとするときにあきらめない気持ちが大事だと思っています。

 私は今は、駅伝競技の練習を頑張っています。普段からは剣道も習っています。どちらも”あきらめない” ように気持ちを強くもって頑張ります。」

いいですね。芯のある言葉です。頼もしく感じます。あきらめることは簡単です。「やーめた」と心に

ブレキキをかけて、エンジン停止すれば終わりだし気楽です。

あきらめない方がつらいです。でもその先に達成感やつかみとれた成績、友達との絆が深まるなど

あきらめないエネルギーが多い分、得られるものも大きいのではないかと私は思いますよ。

そういっても、心と身体のバランスも大事。難しいですね。

あきらめないで走る子達

 

★ 今日の言葉 楽しく

今日の言葉 6年 I.S さん 「楽しく」

★「なぜこの言葉を選んだかというと 何でも楽しくやることが一番いいからです。みんなとやるとき、 何か勉強や作業をするときも楽しい方がいいです。」

 そうですよ。楽しいときは、勝手に身体も動くのです。休み時間は楽しいでしょう。疲れても

 ドッジボールや鬼ごっこ、遊具で遊んだり、縄跳びしたり。疲れることなんて気にしないで全力出すでしょう。楽しいからです。とても大事にしたいし、そう思って行動したいですね。

 

★今日の言葉 いっしょけんめい

★今日の言葉 6年 I.T さん 「いっしょけんめい」

★「一生懸命ではありません。いっしょけんめい=一所懸命です。社会の授業でこの言葉を知りました。

 勉強で得た知識に関心を示した訳ですね。なるほど。調べるともともとは、中世日本において、各地の

領地を命を懸けて守り抜くという武士の時代に使われた言葉「一所懸命の土地」があって、そこから

一生懸命に発展したのではないかと言われています。いまではこちらの方が広く使われているようです。

でも「一つのところで、むかあう一つの物事に集中してがんばるというイメージでは」一所懸命があっているかもしれませんね。

「今に全集中」という雰囲気が伝わってきます。「あなたは、一所懸命なことは何?」の質問に

「今は 駅伝練習です。」ときっぱり話してくれました。ありがとう。

 

★今日の言葉 協力

★今日の言葉 6年 A.Y さん 「協力」

★「協力すればいいことがあるからです。」私「今協力して頑張っていることはあるの?」

 「勉強です。」と考えながら話してくれました。

よく聞く言葉ですが、大切な言葉。そしてそれを目に見える活動にしないと伝わらない言葉。

 この学年は、がんばり屋さんが多く、思いやりもある。真面目に取り組み、結構粘り強さもある。

だから同じような言葉が出ることも多い。

6月中旬からスタートして、ようやく三分の二が終了。2月下旬まで続きます。

あなたの言葉がみんなに響く。あなたの言葉をみんなで受け止める。そんな6年生です。良き「協力」を

 

 

★今日の言葉  真実は自分でたしかめる

今日の言葉 6年 A.K さん 「真実は自分でたしかめる」

★「今の世の中、いろんな情報が飛び交っています。何でも信用してよいかというとそうでもありません。だから自分で調べて、考えて、判断しなければいけないと思っています。」

 あなたは、えらい! その通りです。「ニュースで見たからとか、ネットに出ていたから、そうした」「みんな やってるから、そうする。」みんなって誰ですか?何人ですか?

 情報を自分で見極めること、そうしようと思うこと、目や耳に入ってきたニュースが100%本当かどうか、立ち止まって考える事が大事になってきます。生成AIは活用によっては便利でしょう。が、生きているのは人間です。自分自身を磨いていきましょう。がんばれ。

 

★今日の言葉 「やり抜く」

★今日の言葉 6年 Y.T さん 「やり抜く」

★「何でも決めたことをやり抜くことは大事だと思っています。今私は、サッカーの練習をやり抜いています。具体的にはいつもリフティングの練習をしています。」と笑顔で話してくれました。

 具体的でわかりやすい言葉「やり抜く」。いいですよね。「やる=DO」ことは大事。次に「やり抜く」こともさらに大切な事だと思います。その先に夢や希望や目標達成や幸せな出来事も待っているような気がします。

★今日の言葉 努力

★今日の言葉 6年 W.R さん   「努力」

★「努力すればきっといいことがあると思うからです。」

校長「今はどんなことを努力していますか」子「今は国語の物語作りに夢中になっています」

努力すれば、いいことがあると信じているあなたは素晴らしいです。「どうせだめだ、とか、やってもむだ」と思うと努力はしませんし、きっといい結果も生まれません。頑張るあなたは素敵です。

 

★今日の言葉 「行動」

★今日の言葉 6年Y.Y さん 「行動」

★「行動することは、大事です。考えたのに、行動に現さないと意味がないと思うからです。

 行動すればいいこともあるし。」

その通りだと思います。考えはその人の頭の中にだけあるもの。行動すれば、相手や仲間に見えるもの

失敗することもあるけど、それを恐れていたら何も始まらないと思います。いいと思いますよ。

先ず行動しよう。

 

★今日の言葉 努力

★今日の言葉 6年 Y.R さん 「努力」

★「努力は報われると信じています。今頑張っているのは、弟や妹の面倒です。」

お姉さんとして、お家の中での役割をしっかりとしているという訳ですね。努力は報われますよ。

そう信じてこれからも過ごしていきましょう。

 

 

 

 

★今日の言葉 人生は長距離走

★今日の言葉 6年 M.Sさん 「人生は長距離走」

★「私は、長距離走の選手に選ばれました。結構好きです。今はまだ12歳。人生80年としても

 まだあと68年あります。競技で走る長距離と比べても、長く生きるし、いろんなことがあると

思います。頑張ろうという意味でこの言葉にしました。」

あのね。人生は100年時代と言われています。マラソンでも42.195Km。人生はその何倍も

あるでしょう。苦しいけど達成感のある道のり、生きている喜びを感じられるように。

まずは一日一歩ですね。がんばろう。

 

★今日の言葉 笑う門には福来たる

★今日の言葉 6年 M.N さん 「笑う門には福来たる」

★「私は、結構落ち込みやすいタイプなんです。ですが、そんなときにこの言葉を思い出すように

しています。へこんでいてもしようがない。どうせなら笑っていた方がいいんじゃないかなって。

そうするとなんとかなります。」

少し照れながら、そう話してくれました。今日も笑っていこう。富勢の子は笑う子が多い。それが最高。その子達に出会う大人もきっと元気が出ます。地域の方も教職員も。

  

★今日の言葉 挑戦

★今日の言葉 6年 M.D さん 「挑戦」

★「今年は私の挑戦する年と決めて頑張ってきました。例えば、修学旅行実行委員会とかやりました。

 3学期は学級委員にも挑戦しようかと思っています。だから挑戦という言葉を選びました。」

いいね。いいね。挑戦すると決めることがもう挑戦ですよ。実行委員をやり遂げ、学級委員に挑戦してやろうと考えるあなたが素敵です。ここまでで満点。やってみないと分からないことがたくさんあるから、できること、任せてもらえることが嬉しいと感じて「挑戦」してみてください。

 

★今日の言葉 努力

★今日の言葉 6年 M.Yさん 「努力」

★「私は、この言葉が好きなんです。何か楽しいと感じます。バスケをやっていますが、

努力するって楽しいです。できることが増えたり、シュートが決まったり、試合に勝ったり。だから

この言葉を書きました。」

「努力が楽しい」と言えるあなたはすごいですね。楽しみながら頑張っている様子が浮かびます。

何事も楽しみながらできることは幸せです。ずっと続けて欲しいですね。ガンバレ。

人気の言葉です。6年生はよく努力していますよ。

 

★今日の言葉 花鳥風月

★今日の言葉  6年 M.Yさん 「花鳥風月」

★「どんな言葉がいいかなと、四字熟語を検索していました。そうしたらこの言葉に出会いました。

きれいな風景が見えて、気持ちがゆったり良い感じになります。それで選びました。」

気持ちが落ち着きますね。自然界の美しい景色を楽しむには、心にゆとりがないとできません。

この言葉にピントきたあなたは、きっと気持ちに余裕があって、落ち着いているのだと思いますよ。

紅葉まっさかり。明日から12月。ラスト16日登校すると終業式です。がんばろう。

★今日の言葉 十人十色

★今日の言葉  6年 M.H さん  「十人十色」

★「自分の個性を主張することを意味しているようで素敵だなと思ったからです。」

「みんなちがってみんないい」「オンリーワン」「トマトとメロン」などの言葉が同じような意味を持つ言葉でしょうか。

生まれたときから皆違うし、環境も違う、住む家も、食事も、今までの経験も皆違う。

でも人それぞれで、いいんです。生まれてきたことが奇跡です。生きていることが幸せです。

違うと思って認め合いましょうね。みんなすごい。みんな頑張っている。

富勢小は635人だから、六百三十五六百三十五です。

 

★今日の言葉 努力

★今日の言葉 6年 「努力」M.Y さん

★「努力をするとけっこう いいことがあるのですよ。やっぱり大事だなって

思います。6年生なのでいろいろ頑張って努力したいと思います。」

いいと思います。努力っていい響きですよね。前向きで粘りがあって。

努力しろ努力しろって押しつけられると 嫌な気持ちになるかもしれません。本当の努力ではないかも。自分から進んで挑戦、練習、すれば かっこいいですよね。きっと、それが努力ですよ。

 

★今日の言葉  笑うかどには福来たる

★今日の言葉 6年 M.R さん 「笑うかどには福来たる」

★「やっぱり笑っていると楽しいし、良い雰囲気になると思います。いつもそうやって笑って

いたいと思って書きました。」

小学生にも聞き覚えのある言葉で、何回か登場しています。今現実に世界の中で、日本の中でも笑えない状況や境遇、その日その時があると思います。

笑っていられるということは、平和で幸せなんだということなのです。

辛くても笑っていたら福も訪れてくれるかもしれません。そう考えて笑っていましょう。

★今日の言葉 一意専心

★今日の言葉  6年 H.T さん 「一意専心」

★「私の習い事の先輩が、6年生の時に 教えてくれて 後輩に送ってくれた言葉です。

 それ以来 私の好きな言葉になりました。物事に集中して取り組むことは大事なことだと思っています。」素晴らしいですね。その先輩は。

ひたすらに心を集中して、今の課題に取り組むことは、きっと成果につながると思います。

そう信じて頑張ることもきっと役に立ちます。前に前に一歩ずつ。自分の考えや思いを貫く。

少し前に流行った「全集中」ですね。

★今日の言葉  一致団結

★今日の言葉 6年 H.Sさん  一致団結

★「私は、くすの木音楽祭をとても楽しみにしていました。みんなが力を合わせて 何かを

することってとても良いことだと思うのです。次の大きな行事は卒業式です。そこに向かって

また一致団結して頑張りたいと思っています。」

いいね。心を一つに目標に向かう!それが一致団結! 先生も好きですね。

ひとりじゃなって気持ちになりますからね。頑張ろう。6年生。

 

★今日の言葉 「最高じゃなくても 最低じゃない」

★今日の言葉 6年 H.T さん 「最高じゃなくても 最低じゃない」

★「私の好きな言葉です。 好きな歌手の歌の中の歌詞にあるんです。別にトップじゃなくても

いいじゃない ほどほど自分なりに頑張った それは悪いことじゃぜんぜんない、と思います。」

その通りですね。比べたり、てっぺんとるのは、本当の一人。優勝するのはただ一人、一チーム。

そこまでに何人も、何チームもがんばってきたじゃないか。胸をはって健闘を称えたいね。

「みんな最高にがんばった、その努力は最高だ」そう言い合えるといいですね。

 

 

★今日の言葉 自分が楽しまないと見ている人も楽しめない

★今日の言葉 6年 N.M さん

★「自分が楽しまないと見ている人も楽しめない」 この言葉は、私の尊敬するバスケ選手の言葉です。私もこの考えが好きなので、今日の言葉に選びました。」

プロ選手は、プレーを見せる、魅せることも必要な事だという考え、必死な姿も伝えつつ、演技競技を楽しんでいることをアピールすることが大事だと。プロ意識ですね。

普段、発表会や試合など「楽しんでいこう」という言葉をかけることもよくありますが、緊張や不安で楽しめないこともあります。

さて、今日のくすの木音楽祭は、あなたは楽しめたかな?見てる人は楽しめましたよ。十分に。

 

★今日の言葉 桜梅桃季 読めますか?

★今日の言葉 6年 N.K さん 「桜梅桃季」 「おうばいとうり」と読みます。

★「おうばいとうり と読みます。 私の好きな言葉で、みんな違うけれど、他人と比べたりしないで

自分の特徴を活かしながら、自分が輝いていけばいいんだよ という意味だと思います。」

良い言葉ですね。くすの木音楽祭で、3年生が「世界に一つだけの花」を合唱しますが、まさにこの歌詞の通りの四字熟語ではないでしょうか? 

『ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン』

また私の好きな詩人 相田みつをさんが「トマトとメロン」~出典※「にんげんだもの」~という詩を書いています。

以下抜粋~「トマトもメロンもそれぞれに 自分のいのちを百点満点に生きているんだよ」~

このフレーズが好きです。人はみな違う、違うからいい、違うから面白い。みんな認め合って 

自分の花(夢、目標、特徴)をさかすことができれば

★今日の言葉 やるか、やらないか

★今日の言葉 6年 N.S さん  「やるか やらないか」

★「担任の先生がよく話されている言葉です。「できる、できない」は個人差もあるし、技能のあるなしもあるだろう でも やろうと踏み出すか、やめるかは気持ちの問題。やるか、やらないか、よく考えて。の言葉にそうだな、と思います。結構染みついています。」

何か課題にぶつかったり、自分に振られたりするときに考えると良いですね。

「迷ったら、難しい方を選択しなさい」なんて言う言葉もあります。きっと、自分にとって成長するためにとか達成感を味わうためにとか、心に大きく残るのは「やって失敗した時、やって成功した時」なのでしょうね。

あなたはどっち?

★今日の言葉  「自他共栄」

★今日の言葉  6年 T.Y さん 「自他共栄」

★「これは、柔道を広めた『嘉納治五郎』が掲げた言葉です。互いに信頼し、助け合うことができれば 自分も世の中の人も共に栄える」という意味らしいです。調べました。学級でもこの考え方はあてはまると思うし、良い言葉だなと思いました。」

素晴らしい言葉を書きましたね。片方が犠牲になったり、無理をしたり、傷ついたりすると、もう片方が良くなったり、うれしいと感じたりしても、双方にとって幸せとは言えないからね。

「自分も頑張る、そしたらみんな頑張って 良い雰囲気のクラスになる」そういうことっていいんじゃないかな。

 

★ 今日の言葉 「友情」

今日の言葉 6年 S.W さん 「友情」

★「最近席替えをしたんです。ちょっとどうかなって感じでしたが、今では問題ありません。

 やはり、クラスの仲間との友情は大事だとつくづく感じています。好きな言葉です。」

よかったですね。周囲の環境や仲間がかわると、気分も変わる、良い感じもあれば少しの緊張や

違和感があるかもしれません。それでいいんじゃないかな。それでも卒業までずっとともに同じ学年

同じクラスとして、学びを共有して成長するのですよ。これからも友情を育ててください。

右  朝から全員でリレー運動 しいスマ約束「泣かない あきらめない 全力をつくす」拍手!!

★今日の言葉 希望

★今日の言葉 6年 S.H さん 「希望」

★「なぜかというと、4年の頃から好きな言葉を聞かれたときに、この言葉を選んでいます。

 希望という言葉は、明るい感じがするし、やる気の出る言葉です。だから好きです。」

希望という名の船に乗り~~♪ 「希」も「望」どちらも前未来に向かう言葉。顔を上げて前に進もうという言葉。願いは大きくても小さくても人それぞれだけど、明るく元気に進むことは、明日につながります。ファイト!!GO! 

 

★今日の言葉 ありがとう

★今日の言葉 6年 S.Y さん「ありがとう」

★「誰でも、ありがとうって言われるとうれしいし、言うと気持ちがすっとします。

ありがとうがたくさん言える仲間や関係があるといいなと思います。ありがとうという言葉が好きです。」

ありがとう。私も同感。たぶん世界で一番 幸せになる言葉が「ありがとう」ではないかと思っています。目標 ありがとうを一日10回言う。どうでしょうか? 書いてくれてありがとう。今日もありがとう。

 

★今日の言葉 「元気」

★今日の言葉  6年 S.Y さん 「元気」

★「どうしてかというと みんな元気な方が良いと思うからです。」

元気でいることって大事ですよね。病気をしない、気にしない、怪我をしない、落ち込まない、笑顔でいる、毎日「元気」でいることは、普通のようで、けっこう大変。

かつて「元気ですか~元気があれば何でもできる」がフレーズになった有名なプロレスラーがいました。懐かしいです。とにかく、みなさん、心も身体も「元気」でいよう。

★今日の言葉  十人十色

★今日の言葉 6年 G.S さん 「十人十色」

★「十人十色ということばが好きです。人はそれぞれ違います。得意なことや好きなこと、苦手なことや嫌いなこと、それでもみんながいるから楽しいと思います。」

良い言葉です。

「みんなちがってみんないい」という金子みすゞさんの有名な言葉があります。「世界に一つだけの花」という歌があります。生まれた奇跡、出会いの奇跡。すごいですね。人間は。同じ人は居ないわけですから。互いに尊重しないとね。

逆にいうと「一人一色」ですよね。自分は自分、人は人。でも仲間。いいねいいねと認め合い笑える仲間がいいね。

 

★今日の言葉 一日一善

★今日の言葉 6年 K.S さん 「一日一善」

★「一日一善という言葉は、いい行いをすると何か自分にもいいことがありそうで、好きな言葉です」

そうですよね。自分の心の中にいつも「一日一善」といれておくと、例えば、ゴミを拾う、友達のお手伝いをする。困っている人に声をかける、掃除の片付けをかわりにやる、当番の手伝いをする、小さい子の面倒をみる…など

気持ちがすっきりしますよね。つまり、「人の役に立って、ちょっと良い気分になる」いいんじやないかな。一日一善運動。学校児童600人がひとつ良い行いをしたら、素晴らしい学校になりそうですね。

大人もがんばろう。

 

★今日の言葉  チャレンジ

★今日の言葉 6年 K.I さん 「チャレンジ」

★「私は剣道を習っています。練習の中で新しい技にチャレンジして

 試合で役に立ったことがあります。やってよかったなと思いました。どんな場面でもチャレンジする

ことを大事にしたいです。」

いいね。いいね。 「これでいいや」とか「これくらいでやめておこう」と思ったら成長は止まります。「チャレンジ」してみて、だめでもいいじゃないですか。あなたが「チャレンジ」したことに意義がありますから。ナイスチャレンジ!!Let's トライ」

★今日の言葉 「信念」

★今日の言葉 6年 K.K さん 「信念」

★「いろいろな本やマンガの主人公が、「信念」を持って突き進め!とか、俺は「信念」をもってやってるんだ。という台詞がでてきます。僕もそういう響きがすごく良くて、この言葉を選びました。」

なるほど。この言葉には力強さや前向きさを感じますよね。「信念持って遊べ」とは言わないけれど

「信念持ってこの仕事を続けてるんだ」とは言いますよね。

人って弱いから、何か紙に書いたり、人にカミングアウトして、自分をもり立てるのですよ。

 

★今日の言葉 「親友」

★今日の言葉 6年I.M さん  「親友」

★「私にも親友がいます。親友に助けられたこともあります。やっぱり、いると

 うれしいし、楽しいです。だからこの言葉を選びました。」

あなたも誰かの親友です。やってもらってうれしかったことは、回りの友達にお返ししてください。

友達から親友へと変わる瞬間は、どんなときかな。たまに考えることありませんか?

★今日の言葉 「理解」

★今日の言葉 6年 I. H さん 「理解」

★「何かをするにも理解をしないと行動できないことや 上手く進まないことが

あると思います。理解をすることや理解をしてもらうことは大事だと思います。」

そうですね。よく使う言葉ですが、なかなか主役になれなかった名バイプレイヤー的な言葉でしょうか。よし。がんばろうと動き出す前に 自分の中で納得、理解することって大切ですね。

理解してもらうことはもっと難しいのかもしれませんね。

 

★今日の言葉 夢

★今日の言葉  6年 I.H さん 「夢」

★「友達の夢を聞いたことがあるんですけど、みんな違っていて面白いなと思いました。

 それに違うことが、良いことのような気もします。自分の今のところの夢は建設関係の仕事をしてみたいということです。」

いいですね。ひとりひとりの思うことはみんな違う。それでいいし、みんな同じでは困ります。

みんなが「いいね、なるほど、へえ、すごいね」で良いと思うよ。

100人には100通りの夢がある。

 

 

 

★今日の言葉 絆

★今日の言葉  6年 I.S さん  「絆」

★「私たちが生まれた年 2011年3月 東日本大震災が起こりました。

その年に多くの方がなくなり、被害を受け、大変辛い思いをされたと聞いています。

そしてその年の漢字で「絆」が選ばれたことを後から聞きました。だから今の6年生にもつながる

大事な言葉として選びました。」

そうですね。あれから12年経った今も、苦しんでいる人たちがたくさんいること、それでも

復興に向け一生懸命に取り組んでいる人がいること、忘れてはいけませんね。良い言葉です。

今日の言葉 ★友情

★今日の言葉  6年 I.E さん 「友情」

★「友情があれば、仲良く過ごせるし、困ったときにも協力することができます。

  楽しくなるためには必要だと思うので」

 大事なことですよ。仕事を頼むにしても、遊ぶにしても「友情」という

ハートのつながりは大事です。

 「感情」「友情」、情には、こころが入っていますよね。からだは、心で動くのです。

「友」も「情」も大事な言葉です。

★5年生 エプロンづくり

★保護者の方で、お手伝いいただける方いましたら、お願いします。

★今日の言葉 「楽しく」

★今日の言葉 6年 T.K さん 「楽しく」

★「みんなと楽しく過ごせれば、良い気持ちになるからです。毎日楽しく過ごしています」

彼は、転校生です。慣れないことも多いでしょう。

今は楽しいですか?の質問に「楽しいです」と照れながら話してくれました。よかったです。

学校に通って楽しいと言えることは、本当にうれしいです。がんばれ。

★今日の言葉 運動

★今日の言葉 6年 W.A さん 「運動」

★「ぼくは運動が好きです。運動をすると楽しいし、できると嬉しくなるからです。」

いいよ。運動は一生できるもの。運動のために健康でいること。そして「もっと強く」とか

「もっと早く」「代表になって活躍した」なら、目標をもって挑戦することだと思います。

「運動が好きな子」にはがんばり屋さんが多いと思います。

 

★今日の言葉 一石二鳥

★今日の言葉  6年 W.R さん 「一石二鳥」

一つの石を投げて二羽の鳥を得る事。一つの行為から二つの利益を得ること。などと解釈

されています。似た言葉では「一挙両得」。

★「生きている中でそんなに調子良いことはなく、時にあきらめたりもするけど、いいことがあると信じていけばかならず、一石二鳥のようなことがあると思っています。」素晴らしい考えだね。

上手くいけばいいのだけれど、欲張って始めから二つのことを目標にしていくと「二兎を追う者は一兎をも得ず」となります。人はずるいので「一石ニ鳥から一石三鳥、四鳥」と思ってしまうこともあるのですよね。「一石一鳥」でも十分なのかもしれませんよ。地道にこつこつ。

★今日の言葉 仲良し

★今日の言葉 6年 R.A さん 「仲良し」

★「学級でも友達と仲良くしているといいことがあくさんあるし、雰囲気も良くなります。

そうじゃないと楽しくなくなるので、仲良しが良いと思います。」

コロナウイルス感染症の予防でいろいろな行事や活動の制限がありました。

「離れなさいとか触るな、お話は小声で、マスクをつけて、顔を向き合わないで」すると関係も深まりにくい。そういう3年間がありましたね。でもこれからは、大いに「仲良し」で積極的にコミュニケーションをとりながら、向かい合って欲しいですね。「良い」という時は「食」にも入っています。

一緒に食べること=「給食」が楽しければもっと仲も良くなるかもね。

★今日の言葉 協力

★今日の言葉 6年 M.K さん 「協力」

★「友達と協力しないとできないこともたくさんあって、上手く協力できると

いいこともたくさんあるので、協力は大事だと思います。」

みんなでできることはたくさんある。一人ではできないことの方が多いものです。

話して、考えて、助け合って、分担して 何とかしよう。きっとなんとかなるはずです。

★今日の言葉 「奇跡」

★今日の言葉 6年 M.R さん 「奇跡」

★「ある意味、ここに私がいることも、この学校で今の友達に会うことも、先生方に教えていただくことも、全部奇跡だと思うんですよね。そう考えると大事にしなくちゃと思って、この言葉にしました。」

そうですね。生まれたことから奇跡ですから、起こること良い子も良くないこともそこに自分がいることは奇跡とも言えますね。奇跡をチャンスと捉えるか、なぜ私ばかりこんなことが起こるのかと悲しむのか、考え方かな? 起こること、出会う景色、人々、みな「奇跡」。ポジティブに考えようよ。

 

★今日の言葉 「努力はむくわれる」

★今日の言葉 6年 H.H さん 「努力はむくわれる」

★「ぼくは野球をやっています。素振りを毎日100回やったら、打てるようになりました。

  だからやっぱり努力をするといいことがあるなと思いました。」

努力は、自分を成長させてくれます。結果とは別になることもあります。でも、必ず意味があるし

大事な時間と体験と積み重ねて行くことは絶対プラスです。がんばれ。

 

★今日の言葉 実りない努力はない

★今日の言葉 6年 H.R さん 「実らない努力はない」

★「私は5人兄弟なんです。その真ん中が私で、よく家の手伝いや下の子の面倒もみることがあります。大変な時もあるけど、そんな時におばあちゃんが、そっと私にだけプレゼントとかおいしいものとかくれる時があるんです。それがうれしくて。ふとこんな言葉がいいかなって」

素晴らしいですね。兄弟が多く、上でも下でもない辛さもあるでしょう。一生懸命にお手伝いや家のことをする姿が浮かびます。笑顔で応えてくれました。おばあちゃんも大切にしてあげてください。

★今日の言葉 こころざし

★今日の言葉  6年 H.A さん 「こころざし」

★「その場の空気に流されずに自分の考えをつらぬいていきたいという思いで選びました。

 「志」ではなく、ひらがなにしたのは、やさしい感じがするからです。」

 今日は柏市最後の小学生市内陸上大会が行われました。昭和30年代からの大会の歴史に幕を下ろしました。

 本日活躍した多くの選手の中に「こころざし」をもった子がたくさんいたと感じています。

朝出発が早かったので、校長室前に書かれたいつものホワイトボードを、帰校後に見ました。

心の奥にしっくりきました。ありがとう。

 将来への「こころざし」を強く持とう。優しいこころざしを持とう。いいんじゃないかな。

 

★今日の言葉 「健」

★今日の言葉 6年 A.K さん 「健」

★「健は、自分の名前にも入っている一文字です。それに今コロナとかインフルエンザとか流行っていますが、やはり健康が一番大事だなと思うので、この「健」という文字を選びました。」

健康は本当に大事、自分もそうだけど、家族や友人に怪我をした人や病気になって休んでいる人が

いると自分まで元気が出ないことがありますよね。「健康」一番。健やかに成長してください。

 

★今日の言葉 「自由」

★今日の言葉 6年 N.K さん 「自由」

★「自分で考えて、行動するって大事だと思うんです。わがままという意味ではなくて。

 その方がやる気も出るし、自分のためにもなるかなと思っています。」

なるほど。自由気まま、勝手に、と考えると何となくマイナスイメージですが、「自分で考え行動する」ことを自由と考えるとそれは素晴らしい。プラス思考です。

自分の気持ちや考えを表現できる人が、これからは活躍できる人になると思いますよ。