小規模特認校のご案内はこちらへ 問い合わせ 柏市教育委員会教育政策課 TEL:04-7197-2630 柏市立手賀東小学校 〒270-1465千葉県柏市手賀479-7TEL:04-7191-9014FAX:04-7191-9717Mail:tegae-e@kashiwa.ed.jp
テガニっき 令和5年度 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2023年9月 (42) 2023年8月 (0) 2023年7月 (21) 2023年6月 (43) 2023年5月 (40) 2023年4月 (43) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生 理科「アルミニウムを塩酸に入れると」 投稿日時 : 09/22 手賀東小学校管理者 6年生の理科では「水溶液」の学習が進んでいます。今回は「塩酸にアルミニウムを入れるとどうなるか」という実験を行いました。実験結果を振り返ることができるように、タブレットPCでその様子を録画しながら行うことにしました。 アルミニウムを塩酸に入れても、しばらくは何も起こりませんでした。しかし、少しずつ液が黒ずみ泡を吹き出し、アルミニウムは溶けてしまいました。 最終的には何事もなかったかのように、透明の液体が残るのみになりました。この化学変化に、子どもたちも驚いていました。 (6年担任 澤井) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456789 »
6年生 理科「アルミニウムを塩酸に入れると」 投稿日時 : 09/22 手賀東小学校管理者 6年生の理科では「水溶液」の学習が進んでいます。今回は「塩酸にアルミニウムを入れるとどうなるか」という実験を行いました。実験結果を振り返ることができるように、タブレットPCでその様子を録画しながら行うことにしました。 アルミニウムを塩酸に入れても、しばらくは何も起こりませんでした。しかし、少しずつ液が黒ずみ泡を吹き出し、アルミニウムは溶けてしまいました。 最終的には何事もなかったかのように、透明の液体が残るのみになりました。この化学変化に、子どもたちも驚いていました。 (6年担任 澤井) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}