ブログ

校長日記 令和5年度

第3回 学校運営協議会開催

 コミュニティスクールという言葉を耳にしたことがある方がたくさんいらっしゃると思います。柏市では、令和5年度末までに市内全公立小・中学校が「コミュニティ・スクール」となるということで,今年度手賀中学校区(手賀中・手賀西小・手賀東小)で学校運営協議会を設置しコミュニティ・スクールとなりました。

 学校運営協議会は,地域の方や保護者,学校職員などが集まり,地域の学校に通う地域の子どもたちがどのように育ってほしいか,そのために何ができるかを話し合い,知恵を出し合う合議制の組織です。

【コミュニティスクール(学校運営協議会)の詳細は,下記を参照ください】

https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kashiwa_boe/administration/keikaku/6128/index.html

 本校で,第3回の会議を行いました。手賀東小学校や子供たちを知っていただくために,5時間目の授業を参観からスタートしました。

 

 

 学校運営協議会の様子です。各学校の2学期の取り組みについての報告,地域連携について話し合いました。

 

 寒い1日でしたが,熱い思いが語られた会議となりました。学校と地域のさらなる連携を図っていく必要があることを再確認しました。

収穫祭①

 各学級で,収穫祭について事前学習を行いました。高学年児童は,『収穫』の意味を理解できていますが低学年の児童は,きちんと意味を理解して収穫祭に参加できるようにとの思いからです。

言葉の説明だけでなく,画像を見ることでよりイメージしやすくなっています。 

 

 『収穫』の意味がわかったところで,手賀東小学校の収穫祭について考えました。

今年の夏は,酷暑で作物にも影響が出ましたが,地域の方のお力添えで収穫できたこと,たくさんの経験をさせていただいたことへの感謝,朝早くから,豚汁やお赤飯を作ってくださっている保護者の方、地域の協力者の方に感謝する。そして,自然への感謝。たくさん感謝することができる収穫祭です。

 今日の豚汁の材料として,自分達が育てたさつまいもを入れて作っていただいています。できあがりを楽しみにしながら,収穫祭のプレゼンテーションを見ました。

 

  山百合マラソン大会の後に収穫祭を行いました。JAちば東葛支店で行われたジャンボカボチャコンテストの表彰から行いました。

ジャンボカボチャについては,こちらをご覧ください。

 https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/127/c67d06e37bbe021a57d52e08f1c14d40?frame_id=73

 

 

 

  6年生を中心に,全校児童で収穫や協力してくださる方への感謝の思いを込めてを全校児童で集会を行いました。

このあと,待ちに待ったお赤飯と豚汁を食べる時間です。

山ゆりマラソン大会

 今日は,第1回山ゆりマラソン大会です。曇り空の少し寒い日となりましたが,子供たちは,元気いっぱい目標に向かって走りました。

3.4年生からスタートしました。

 

 

 次は,1.2年生です。3.4年生のレースが終わると誰も指示していないのにスタート位置に並んでいます。「やる気満々で,偉いね。まだ,少し早いからね。」と促されて,待機場所に戻っていました。自分で考えて行動している姿は,素晴らしいです。

 

 

 

 最後は,5.6年生です。今年は,誰が1番でゴールしてくるか楽しみなレースでした。

 

 

 全員がゴールまで走りきることができました。練習より,タイムが速くなっていた人が多かったです。そして,走り終わったあとの満足そうな笑顔が印象的でした。

 保護者の方,地域の方,子供たちにたくさんの声援をありがとうございました。温かい声援の中走ることができ,練習の成果が発揮することができました。

また一つ,子供たちの一生懸命な姿をご覧いただくことができました。

雨の昼休み

 登校時には,晴れていたお天気ですが昼休みの時間は,雨が降っていました。

メディアルームでは,図書委員会の当番児童がカウンターに座っていました。

 

 校庭で一輪車の練習をしている子供たちが集まっていました。自分が練習している技やこれから挑戦する技を動画で見ています。

 

  雨の日も熱心に研究しています。すごいです。

 Scratchでゲームをしている児童や今日は,出張のため不在の担任から配信されたクラスルームに返信している児童もいました。

 

 

 もちろん,本を読んでいる児童もいます。カウンターでは,貸し出しや返却の児童を待つ間,端末を操作しています。

 

 本で見たことを端末を使って調べ直している児童もいました。

思い思いに自分のしたいことを選んで,昼休みを過ごしていました。

 

#リーディングDX事業の事例につながる実践

大会前最後の練習

 やまゆりタイムでは,マラソン大会前の最後の練習を行いました。走ることが苦手な人も得意な人も,自分の目標を決めて走っています。

 

 

 校庭を走り抜けて,やまゆりマラソンコースに入っていきます。やまゆりのコースは,下り坂や急な上り坂があります。昔は,今の体育館が建っている場所にもコースがあったそうです。今は,そのコースが少し短くなっています。

  

 歩いて力をためから坂道を走る人,スピードを上げて坂道入ってくる人とそれぞれですが,一生懸命がんばっています。

 

 

走り終わったあとには,一人一人の記録を残していきます。人と比べるのではなく,前の自分の記録よりどうなったかを見ていきます。

 第1回の大会では,自分のもっている力が発揮できるように体調を整えてほしいです。バランスのよい食事,早寝早起き,そして全国的にインフルエンザがはやっています。石けんでの手洗いも忘れずにお願いします。